ページ

2015年2月28日土曜日

黒い犬がご案内、早朝の上田市街地探訪。有益な情報は当然ございません。

午前6時前というと
つい最近までは真っ暗でしたが、
ここんとこみるみるうちに
明けてくるのが早くなってきました。


金曜の夜から土曜の朝ということで
お客さんが多かったんでしょう。
朝5時まで営業のJOYSOUNDはこの時間に
ちょうどシャッター閉めたところです。
中では片付けをしてるんでしょうか。
まだ明かりがついてますね。
こんな時間に仕事してるんですねご苦労様です。
私はお気楽に散歩してます。
∠(^_^)


クスリのアオキはこんな早くから
もう開店準備してるようです。
こんな時間に仕事してるんですねご苦労様です。
私はお気楽に散歩してます。
<(_ _)>


ここは長野県内では有名な
あんかけ焼きそばの美味しい福昇亭。
ホント、美味しいですよ。

あ、
よく考えてみたら
私は25年以上食べてないぞ・・・
ホント、美味しかったと記憶してます
(^o^;


ここにはつい先週まで
マッサージ店があったはずなんですが・・・

上田はマッサージ店はだめですね。
開店してはつぶれ、開店してはつぶれ。
他人事なのでお気楽に言っちゃいますけど
上田市民ってのはどうやら
体揉んでもらうの嫌いみたいですよ。

あ、よく考えてみたら私だって
一度もマッサージなんて行ったことないや。
(/∇\)


以上、黒い犬と共にお届けした、
本日早朝の上田市街地散歩でございました。
お気楽のはずが調子に乗って距離を伸ばしすぎて
飼い主はバテ気味。
┐(゚〜゚)┌

2015年2月27日金曜日

嫌がる犬を完璧に丸洗いするために飼い主がすべき9つの工程 ※効果には個人差がありますヨ

夕方の散歩は雨に降られたので
黒い犬の下回りはドロドロ。
昨日のブログに書いた通り、ちょうど
そろそろ洗わなきゃいけない時期に来ていたので
帰宅直後に丸洗いを決行しました。


☆嫌がる犬を丸洗いする方法☆

1.脱衣所や風呂場から、丸洗いの時邪魔になる
人間のものを全て排除します。
その作業の際、犬とは決して目を合わさず、
犬に「自分を洗おうとしてる?」なんてことを
微塵も感じさせてはいけません。


2.油断して脱衣所内に様子を見に来た犬を、
おもむろにドアを閉めて閉じ込めます。


3.だまされた!と端っこに避難する犬を説得。
怖くないこと、痛くないこと、冷たくないこと、
時間はさほどかからないことなどを
丁寧に説明してあげます。


4.説得は大抵の場合不調に終わるので、
あきらめて半ば強制的に風呂場へ誘導しましょう。
※別の言葉で言うと「風呂場にブチ込みます」(笑

5.風呂場に一度入ってしまうと大人しくなるので
軽く下洗いのあと丁寧に本洗い。
話しかけながらテキパキと作業を進めます。

6.すすぎを十分したあと、風呂場内でタオルドライ。
大まかに水分を取って脱衣所に出します。

7.脱衣所では必ずタオル大戦争が勃発します。
犬はバスタオルとの戦いをまるで楽しむように
大暴れします。
床はもちろん壁にもべったりと大量の毛が張り付き、
被害は甚大ですが、犬を拭くことだけに
神経を集中しましょう。
いちいち気にしていては作業がはかどりません。

8.ひとしきりするとタオル大戦争は終結します。
大抵の場合はタオルの圧勝です。
死闘の末、合計3枚のバスタオルが犬の水分を
見事に拭き取って終わります。


ありがとうバスタオル。
君たちの活躍は決して忘れない。


この頃になると犬は疲労困憊となり
ようやく静かになります。


9.冬の場合、犬はすぐ完全に乾くことはありません。
生乾きの状態が続きますが、気長に待ちましょう。
ファンヒーターの前に座らせておくのも手ですが、
焦げないように注意しましょう。




そして、飼い主にはこのあと、風呂場と脱衣所で
大量の犬毛との壮絶な戦いが待っているのであった。

終わり。

2015年2月26日木曜日

だます人間、だまされてたまるかの犬。

30年ほど前、うちにいたケン君。

彼はおせんべを投げてもらって
それを空中キャッチするのが得意でした。

ある時、私はいじわるをしました。
おせんべの代わりに
レモンのスライスを投げたんです。

パクッと、いつものように
得意げに空中キャッチしたケン。

着地した後、なにやらものすごく
ムズカシイ顔をして、くわえたレモンを
地面にペトっと落としたんです。
そしてそのムズカシイ顔のまま
私をうらめしそうに見るんですな。

私も意地の悪いヤツでして、
その顔が面白くてもう一回
おせんべを一度見せてからまた
レモンを投げて・・・

パク・・・
ペト・・・
ジー・・・

今考えると我ながらなんてヒデェこと
しやがるんだと思うんですが、
その時のケンのなんとも言えずかわいい、
神妙な顔は今でも忘れられません。




昨日、ハフポストにこんな記事。

犬は、自分をだまそうとする人の心を見破ることができる
犬は、人間のことを理解する優れた力を持っている。人間が命令する声を理解できるし、何かを指差せばそれが何を意味しているかを、チンパンジー以上に理解できるという。また、最近は犬は人間の顔の表情まで読み取れるということも分かってきている。
そして今度は日本の研究者たちによって、「人間が犬をだまそうとすると犬にはそれがわかる」ということを示す新たな研究結果が発表された。

実験の方法は次の通り。まず実験の第1段階で、人間がおやつの入った食器を指差す。これは犬にとって「良いアドバイス」だ。そして第2段階では、犬に両方の食器を犬に見せた後、今度は空の食器を指差す。その後第3段階で、第1段階とまったく同じように、再びおやつの入った食器を指差す、というものだ。この実験の結果、第1段階と比べて第3段階では、犬たちが人の指差しに素直に従わない傾向が明らかに強かった。これは、人間が犬をだまそうとすると、犬はそれに気付いてその人をあまり信頼しすぎてはいけないと学ぶことを示唆している。

その後しばらくの間、ケンは
空中キャッチをしなくなりました。
投げてもそのままキャッチせず、
下に落ちたものの匂いを必ず一度嗅いで
確認してから口に入れてました。
もうこのガキは信用できねぇ
って学んだんでしょうね(笑




さて、
黒い犬がそろそろクサくなり始めてます。

風呂でさくっと洗わなきゃいけない時期に
来てるんですが、最近彼は
飼い主が自分を丸洗いしようとしてることを
微妙に察知して逃げ回ります。

近日中にどうにかだまして
彼を風呂場に引きずり込まねば。



2015年2月25日水曜日

飼い主は常に襟を正し、品行方正に生きていかなければならないのだ(とか、とりあえず言っとくよ)

昨日手洗いで洗濯しました。

会社の駐車場に干しておいたので
通りがかりの人は、このうちは犬の大家族が
住んでいるんだなあと思ったかもしれません。

全部彼のです。
飼い主が洗濯するのメンドくさくて
溜めてただけです。
手洗いとなると結構な時間がかかるので、
なかなか洗う気にならなくてねぇ。


ペット用品を洗えるコインランドリーとか
ないもんですかね。
さすがに自分ちの洗濯機で洗うのは
ちょっと気がひけるんですよ。

犬の首輪やハーネスって、
散歩の時いろんなところに擦りますから
他の犬のヨダレとか排泄物とか
少なからず付いてるはずなんですよ。

自分んちの犬のヨダレやおしっこなら
全然気にしませんが、さすがにひとんちの
犬のおしっこ付いたものと自分の洗濯物、
一緒に洗う気にはならないんですよねぇ・・・
かといって、普通のコインランドリー行って
ペットもの洗うのはマナー違反だと思うし。

考えてみたらコインランドリーでペットの汚れ物
洗っちゃってる人結構多いんじゃないだろうか。
(((((;゚Д゚))))ガクブル

ペット飼ってる人間って、飼ってない人から
なにかと執拗にマナーを問われますから、
最低限やれることはちゃんとやる、
やっちゃいけないことは絶対やらない
ようにしないといけませんよ、ホント。

考え方が独りよがりにならないように、
ルールに違反しなくてもマナーに違反してたら
やめるぐらいの気持ちでいましょう。

今朝は自戒を込めていっちょまえなコト
言ってみました。

なので、
誰かペット用コインランドリー作ってー




お気づきかと思います。
新しいの作りました。ヘッダー↑。

今までのこの画像じゃもうさすがに寒々しいので。
今度のは可愛くみえる写真選んで作りましたヨ。

・・・。
ほらね、ペット飼ってる人間って
なんて無遠慮で独りよがりでなんでしょう(^o^;



2015年2月24日火曜日

飼い主はものすごくいいと思ってるけど、案外黒い犬は住みにくいと思ってるかもしれない「居住環境」について。

ちょっと前に見つけたこんな記事。

理想の住まいは!? 多くの人が「生活の利便性」と「●●」を求めている

マイボイスコム株式会社という会社が行った
「住んでみたい理想のマイホーム」っていう
アンケートを紹介してます。

■理想の家は「2階建ての一戸建て」がダントツの1位
うちの黒い犬の「家」はふたつあります。
一日の半分は会社、半分は自宅で過ごしています。
会社は「2階建ての一戸建て」の2階、

自宅は「3階建ての一戸建て」の3階。

小さいながらもすんばらしい環境じゃないか、
って飼い主は考えてるんですが、
意外と彼自身はいちいち上がったり降りたりの
階段がキツイなぁとか思ってるのかも・・・


■理想の居住環境は「郊外」と「都市部」で真っ二つに分かれる
ご紹介した通り、
彼の居住環境は「屋外」と「屋内」で真っ二つ。


朝の散歩以降は「屋外」、
夕方の散歩以降は「屋内」と決まってるんですが、
彼は、冬の寒い朝は室内、夏の暑い日中は屋外
でお願いしたいなぁとか思ってるのかも・・・


■「生活利便性」と「日当たり」を一番重視している

行こうと思えば上田城跡公園にも行けるし
上田一の歓楽街にも行ける環境なので便利です。


ただ残念なことに彼にとって
城も真田幸村も、飲み屋もきれいなおねいちゃんも
さして彼の生涯に影響を与えるような存在ではない
のであります。

あ、でも一応男子だからおねいちゃんは好きかも(笑


日当たりは最高です。
昨日も日がな一日ひなたぼっこ。

南向きで陽がさんさんと当たるこの場所に
いつもいられることをありがたいと思いなさいよ。

まあこの時は、飼い主に睡眠も陽当たりも
思いっきり邪魔されてたけどな(笑




住めば都はるみ
という昭和の時代に使い古されたダジャレで
本日は締めたいと思います。はいはい。

2015年2月23日月曜日

調査結果を認めようとしない甘い飼い主の私。実は朝の散歩距離を3km以上に伸ばしてからずっと筋肉痛に悩んでいる。

連日金の話はしたくないんですが・・・
ふと、こんな調査を目にしてしまいまして。
ペット&ファミリー少額短期保険株式会社
というところがやった調査の結果。


●調査対象 :全国の20歳以上の男女(犬もしくは猫を飼っている方) 
●有効回答数:1,000サンプル(男性・531サンプル、女性・469サンプル)
●調査方法 :インターネットリサーチ
●調査期間 :2015年1月5日(月)~2015年1月8日(木)

この調査によりますとね、2014年の
大型犬の1ヶ月の平均飼育費用は11,414円
(2013年は12,955円)だそうな。

ということは・・・、生涯飼育費
たった
1,643,616円じゃねえか。

200万(1ヵ月13,888円)を目標にがんばってる私は
思いっきりゼイタクさせてる甘い飼い主だ
とでもいいたいのかこのやろぉ。


・・・。

ってか、そもそもこの「その他の犬種(大型犬)」
っていうアバウトな表記はなんだこんちきしょう。


ということで、
気分悪いので(というのを言い訳にして)
この調査は一切見なかったことにします(笑
サンプル数10,000にしてから出直してこいってんだ。


とはいえ、いろいろ参考になる内容もあるので
みてみるとおもしろいですよ。




早朝、犬の散歩してる
私(を含む素晴らしい飼い主さん達)に朗報。

1日の中でいつやるのがベスト?
軽い運動で効率よく体脂肪を撃退する方法

睡眠中は体内をリラックスさせる副交感神経がはたらき、体内は休息モードに切り替わっています。体温が下がりエネルギーも使われにくいため、脂肪が燃えにくい時間帯といえます。そんな睡眠時に備えて、夜はだんだんと代謝が低くなる時間帯ですから、運動効果を考えると夜遅くはおすすめできません。
これに対して朝の運動は体内を活動モードへと切り替えるスイッチになるお得な方法。朝に軽い運動をすることで、休息モードから活動モードへと体内が切り替わり、活動時にはたらく交感神経が優位になります。
活動モードにすることで脂肪が燃えやすくなるだけでなく、脳が活性化して仕事へのモチベーションや集中力がUPしますし、内臓のはたらきを刺激して便秘解消にも効果的です。
朝の運動は超お得。体内のはたらきを高めて基礎代謝がUPするため、1日中脂肪の燃えやすい状態で過ごすことが可能です。
で、どんな運動がいいかというと
散歩とかストレッチとかなんですってよ。

さあみなさん、私のように早朝に犬の散歩をして
がんがんダイエットしてやろうではありませんかっ

ちなみにこの一週間の散歩の総距離43.09km。

正直、
歩きすぎの筋肉痛には要注意でございますヨ
(^o^;



あ、今気がついちゃった。
まだこんな名前の店あるんだね。
らいむらいと!

2015年2月22日日曜日

「わずかしか金のない人が貧乏なのではない。たくさん欲しがる人が貧乏なのだ」 ルキウス・アンナエウス・セネカ

知ってますか?
早朝の道路には結構高級外車が走ってること。
どうやら、みんなが寝てる時に働いてる人って
お金持ちが多いらしいですヨ。

残念ながら、早朝犬の散歩してるようなヤツは
基本貧乏です(笑



今朝の散歩は久しぶりにまた飲屋街へ。

水商売の方々も夜遅くまで働いてる商売ですから
さぞや稼いでいるのかと思ったら、
飲食業の知り合いが「とんでもないよ」って
色々ぼやいてました。
地方都市では今、どんな商売してたって
基本貧乏のようです。



連日暖かい日が続いています。

昨日、彼のしっぽの周りが、なんだか
ふわふわしてたのでつかんで引っ張ってみたら
びっくりするほど毛が抜けました。
そんな季節がまた始まったんですね。
これからしばらくはそこかしこ毛まみれですな。


いくらでも手に入るこの黒い犬の毛で
何か商売できたらボロ儲けなのになぁって
取った毛をゴミ箱に入れる前に
まじまじと見つめてる私は、
間違いなく貧乏性です。



「貧乏のいいところは、
泥棒に遭う恐れがないところだ」
アルフォンス・アレー

「毎月、少しずつお金を貯めていきなさい。
そうすれば、年末にはびっくりするでしょう。
あまりの少なさに。」
アーネスト・ハスキンズ

A「あなたが一番影響を受けた本はなんですか」
B「銀行の預金通帳だよ」
バーナード・ショー

2015年2月21日土曜日

うちの23歳の若者は、時に小学生、時におじいちゃんのようであります。


最近自宅にいてよく思うんです。
私の普段の生活が、以前に比べてずいぶん
スムーズに流れるようになったなぁと。

黒い犬が子犬だった頃は毎日大騒ぎでした。
1時間オオハシャギは当たり前。
洗濯物を見るとかじりにくるし
風呂を掃除してると覗きにくるし
掃除機とは大げんかするし。
何か新しいもの、珍しいものを
間違って彼の目に触れさせてしまうと
それは何だ?とついて回って
煩わしいことこの上なかったんですが・・・

今は、オオハシャギがない夜もあるし
洗濯物は彼の目の前でたためるし
風呂掃除には全く興味ないし。

あ、掃除機とは今でも仲悪いな(笑



昨日昼間、彼お気に入りのおもちゃで
遊んであげたんです。

最初のうちはもちろん元気に大喜び
なんですが、しばらくするとやっぱり
テンションが下がってくるんですな。

テンション高いときは
投げれば見事に空中キャッチしますが、


徐々にテンションが落ち始め、投げても
取ろうとしなくなって、そのまま頭にゴツン。

おまいはうっかりおじいちゃんかっ



改めて大型犬の年齢換算を調べてみました。
複数サイトがこの数字で載っているので
たぶんこれで正解かと。

2ヵ月 1歳(小・中型犬3歳)
6ヶ月 6歳(小・中型犬9歳)
1年 12歳(小・中型犬17歳)
2年 19歳(小・中型犬24歳)
3年 26歳(小・中型犬28歳)
4年 33歳(小・中型犬32歳)
5年 40歳(小・中型犬36歳)
6年 47歳
7年 54歳
8年 61歳
9年 68歳
10年 75歳(小・中型犬56歳)
11年 82歳
12年 89歳
13年 96歳
14年 103歳
15年 110歳(小・中型犬76歳)
16年 117歳
17年 124歳
18年 131歳
19年 138歳
20年 145歳(小・中型犬96歳)

今、彼は2歳7ヶ月なのでおおよそ「23歳」。
まあ「12歳」の頃と反応が変わってくるのは
当然のことなんでしょうな。


この表を改めて見て興味深いのは、
3年目までは小・中型犬の方が早く年を取ること。
4年目で大型犬が逆転するんですね。

大型犬の方が「ガキ」の期間は長いけど、
その後一気に老けていく、って感じでしょうか。


やっぱりラブラドールが本当に落ち着いてくるのは
「33歳」あたりからなんでしょうかねぇ。
でも、人間にだって
40歳過ぎてもガキな奴、いっぱいいるからねぇ・・・
どうなることやら。



笑神様観賞中。

2015年2月20日金曜日

冬の味覚が終わりを告げ、そして春の使者がやってきた。

もらったリンゴ、これが最後の1個。
輝いてますネ。
長野県のりんごは最高ですネ。

皮付きで食べた方が長生きできるらしいって
ママンさんに教えてもらったので、
昨日は彼にちょこっと皮を残してあげました。

りんごポリフェノールが長野県の長寿の秘訣
なんだそうな。そのりんごポリフェノールは特に
皮に多く含まれているので皮が大事なんですな。

彼もこれで20歳まで生きられるかもしれませんね。
人間に換算すると推定145歳な(笑


りんご(ふじ)が食べられるのは
多分これが今シーズン最後だろうから、
よーく味わって食べなさいよ。






よしよし、満足そうですな。




昨日の昼下がり、なんだか日差しがぽかぽか。


りんごを食べたあと、陽だまりでごろごろ。
この時の気温は8.2℃。
いきなり春めいてきた感じですな。

去年の今頃は、まだまだ庭に
大量の雪があったんだけどねぇ・・・
どうやら今年の冬は、去年のようなひどい
大雪もなく終わってくれそうです。




あ。
来た。

黄色い春の使者が来ましたよ。



くれぐれも、黒い怪獣に気をつけて。