ページ

2019年9月30日月曜日

一部のバカのせいで法律ができる。

CNNにこんな記事。

ペット犬の1日1回の散歩義務付け、違反は罰金 豪州

こういう法律は他の国にもいろいろ
ありましてね。
イタリアのトリノでは一日三回の散歩が
義務付けられ、さらに飼い主が自転車に
乗りながら散歩させることも禁止
されてます。
ニューヨークやロスアンゼルス、ドイツ
ではリードの長さの規定もあります。

他の国のペット事情を見ていると
日本が一番規制が甘いなぁ
と考えがちですが、いや、そもそも
毎日散歩に連れて行くなんてことも
リードを長くしすぎないなんてことも
常識ですからね。
それをいちいち法律で規制する必要が
あるのか、と思うんですよ。

ただ、その常識が昨今では日本でも崩れ
始めているようで、ペットショップで
勢いで買ってしまい、そもそもペット
を飼う覚悟がない人が「超小型犬
だから必要ない」とか勝手に判断して
散歩に連れて行こうとしないなんて話も
最近聞きましたし、前から何度も頭にきて
書いてますけど、伸縮リードを思いっきり
伸ばして他人に迷惑をかける人も現にいる
んですよねぇ・・。

困った問題ではあるんですけど、やっぱり
法律で縛られる前に、飼い主が自分で
もっとしっかりペットの環境について
考えるべきですよね。
まあ、ペットの販売に関してとか、
確かに日本のペットに関する法律が
頼りないという一面はありますけど・・。




首輪をしていないだけで、犬がどこか
頼りなげに見えるのは私だけでしょうか。

2019年9月28日土曜日

自動運転が見据える方向と黒い犬が見据える方向。


そっちじゃない、らしいです。

自動運転ってのは、運転を任せっきりに
できて運転技術が全く必要なくなる
ものではなく、自動運転を使いこなす
技術が新たに必要なんだそうで。

自動運転化は運転下手の救世主じゃない! レーシングドライバーが「手放し運転」を経験して感じた恐れとは

新しい技術には新しい教育プログラム
が必要で、運転の下手な人にとっては
文字通り「手放し」では喜べない
シロモノのようです。
自動車がアシストするのはやっぱり
自動ブレーキあたりまででいいんじゃ
ないかなぁ・・。
あ、でも昨今の車についてる車線維持
の技術は、あおりハンドルで車線を
またいで大回りする輩を減らすには
いいかもしれませんね。


人間をアシストする技術は、
どんな時も人間を戸惑わせるのではなく
人間を楽にするためだけに存在して
ほしいですよねぇ・・・。



そう、そっちそっち。

2019年9月26日木曜日

結局何が出てどういう結論でいつ放送なのかわからないので、真田幸村さんにでも聞いてみようか。

キー局ではもう放送されたようですが
こっちには系列局がないんですよね。


発見されたんですか本当ですか。
これ、放送前の記事ですから
結局放送でどういう結論に至ったのか
わかんねぇんですよねぇ・・。
伝え聞くのは、とにかく汚かった、
ニオイがすごかった、
ついでに外来種のミドリガメが全部
堀から排除された、ぐらいなもんで
一体何が発見されたのかなんて情報は
当初全然漏れてこなかったんですよ。



こっちの方が放送内容を詳しく
紹介しています。

うーん観たいなぁ。
調べたけど長野での放送予定
よくわからないんですよねぇ・・。
今日上田城跡公園に散歩に行ったら
ニコも仲良しのおもてなし武将隊
真田幸村さんにでも聞いてみるかぁ。


2019年9月24日火曜日

飼い主として賞賛に値する【自画自賛】

日曜日、私は高校の同窓会でした。
幹事だったので午後3時には会場入り
しなければならなかったんですが、
そこで問題になるのがうちにおられる
このかたの散歩時間。


当然いつもの時間に散歩などできず、
仕方なくいつもよりむちゃくちゃ早い
午後12時半からの散歩となってしまい
ましてな。

散歩して、そこそこ暑かったので水遊び
もして、ドライブもして、いつも通りの
メニューをしっかりこなし自宅へ帰って、
これまたかなり早い晩御飯を食べさせて、
ケージへ入れて就寝させて、それから
私は同窓会会場へ急いだのでした。


楽しい懐かしい同窓会を終え、
帰宅したのが午後11時ちょっと前。
ケージで爆睡していたニコを室内に
解放したものの彼はまだ寝ぼけまなこ。

さてどうしたものか。

彼が最後におしっこしたのは午後2時半頃。
外でしかおしっこをしない彼にこのまま
翌朝の午前4時半までの14時間、
おしっこを我慢させていいものだろうか。

いや、これはいいわけない。

ということで、午後11時過ぎから異例の
深夜の散歩に出発。

漆黒に紛れる黒犬。
ちょっとその辺回って帰ってこよう
と思っていたのに結局がっつり散歩して
帰って来たときは午前0時過ぎてました。


私にとって2019年9月22日という日は
幹事として同窓会、
飼い主として一日に3回の散歩、という
イレギュラーづくめの一日となりました。

ってかさぁ。


オレってなんて
偉いんだろう。




2019年9月22日日曜日

納得の飼い主と納得できない黒い犬の、かわの話。

今の車を買った時、唯一不満だったのが
ハンドルの太さでした。
前に乗っていたのがちょっとスポーツ
モードの車だったのでハンドルは結構
太かったんです。
今回の車も同じようなスポーティーを
売りにした車なんですが、前のに比べたら
かなり細くてですね。

外見はタイヤも太くてすごくゴツいのに
ハンドルがそれに似つかわしくない細さ。
何より運転がしづらかったので、仕方なく
ハンドルカバーをつけていたんです。
でも、ハンドルカバーをつけると今度は
太くなりすぎてこれまた操作しづらい
という、なんとも違和感の拭えない
ドライブがずっと続いていたんです。

そんな時、お世話になっている長野の
車屋さんがハンドルの革巻きサービスを
やっていることに気づきましてね。
早速飛びついて注文。
待つこと約1ヵ月半、昨日ようやく
納品されました。

ちょっと太巻きにしてもらって
違和感解消。
細 過ぎず太過ぎず、色も内装のオレンジ
に合わせてイイ感じ。
これでニコとの夕方のドライブも、一層
楽しいものになりそうです。




飼い主がかわをまいた翌朝

かわをわたる黒い犬。


こんなくっだらない言葉遊びを
完成させるために来たくもなかった
橋に付き合わされ、こんな犬生で
自分は本当にいいのだろうかと
川面をじっと見つめる黒い犬。

2019年9月20日金曜日

黒い生命体は今日も楽しく生きてます。


うちもラブラドール飼ってるんですよ
と言う方に時々お逢いします。
そういう方は大抵ニコに近づいて来て
頭を撫でようとします。
大変ありがたいんですが、気をつけて
ほしいんです。
あなたが飼っているラブラドールより
この黒いのは確実に粗暴で、相手が
自分に心を許したと気づいた途端
尻尾ブンブンで体当たりを敢行します。

そして粗暴だけでなくお下品です。
女性の方は特にお気をつけください。
黒いのが男の子だからなのか
相手が女性の場合特に顕著なんですが、
相手がどこの何者なのかをお股のにおい
をクンクンして確認しようとします。

体当たりしたりクンクンしたり、もう
飼い主としてはその度にヒヤヒヤもん
なんですが、まあ世の中にはそういう
野卑なラブラドールもいるってことを
世間に知らしめるためにうちの黒いのは
存在してるのですヨきっと。


と言うことで昨日会ったスーツ姿の
会社員の男性、ごめんなさい。
今朝会ったほろ酔い加減の朝帰り
であろうお姉さん、ごめんなさい。



二人ともすごく喜んでたから反省はしない。

2019年9月18日水曜日

地獄の一日。疑惑の建物。

昨日はジゴクでした。

風邪をひいた話を金曜日にしましたが、
その風邪がなかなか治らず、その上
歯まで痛くなって来ましてね。
左下の奥から二番目の歯なんですが
もう痛くて痛くて、下アゴ半分
取り外したいぐらいだったんです。

慌てて歯医者さんに電話して、予約
の患者さんの合間をぬって診て
もらったら
「歯の下にウミが溜まってます」
だそうで・・・。
そりゃ痛いわな・・・。
で、この歯はすでに神経抜いて
被せ物をしてあったものだったので、
被せ物を外し中の基礎を二つに割って
その下のウミを抜くという「工事」を
歯ぐきにしっかり麻酔を打ってから
してもらいました。

そのときは麻酔が効いているので
よかったんですが、帰宅した頃から
激痛が襲って来ましてな。
奥の下の歯なんで、これがもうアゴが
砕けてんじゃないかってぐらいの
痛みでして。

ま、そりゃそうですよね。
歯ぐきグリグリしまくってウミ抜いた
んですから、麻酔が切れりゃその痛み
のジゴクが待ってるのは当然なわけで。
本当に強い痛みってのは、七転八倒
することもできず、ただただじっと
耐えるしかないんですよね。
処方してもらった痛み止めを飲んで
しかめっ面でじっと2時間ほど我慢
してたらようやく痛みが引きました。

結局夜になってまた痛みがぶり返し、
もう一度痛み止めのお世話に。
いやホント、散々な一日でした。
化膿の原因はやっぱり風邪でしょうな。
風邪の熱が元々弱くなっていた歯に
影響を及ぼしたんだと思います。

風邪は万病のもと。
甘く見ちゃいけませんぜ。




上田城にあるからって真田のもんだ
と思って見ちゃいけませんぜ。

上田城紅葉まつりが11月2日、3日に
あります。

二の丸橋下のけやき並木の紅葉が
綺麗なんですが、このけやき並木の
遊歩道から城の方向を見上げると
石垣の上にこんな建物が見えます。
古いし石垣の上に立ってるし、こりゃ
何か由緒ある建物だろうと観光客の
みなさん結構写真を撮ってたりするん
ですが、


これ、単なる鐘つき堂です。
「平和の鐘」って言うらしいですけどね。
除夜の鐘の時だけ利用されてます。
真田とは一切関係がない昭和の建物
なので、観光案内に名前は出てますが
説明は一言もないです。
誤解なきように。

2019年9月15日日曜日

ノルウェージャンフォレストキャットとラブラドールレトリーバーの血で血を洗う抗争(大袈裟)

昨日ノルウェーからイケメンのお客様が
うちに来られましてね。

ノルウェージャンフォレストキャット
の1歳の男の子、ハルくん。
ま、
正確に言うとノルウェーからではなく、
静岡から飼い主である私の姉夫婦と
ともにやって来たんですけどね。


かわいそうに、うちに着くなり彼は
今まで見たこともない黒い生命体に
遭遇してしまったのです(笑

キャリーの中で固まるハルくん。
うれしくてうれしくて仕方ない
しっぽブンブンの黒い生命体とは
かなり対照的。


それでも10分ほどするとようやく
そろりそろりと出て来て、
コイツは何者なんだ?と様子を
伺うようになりましてね。
お、慣れて来たかなと飼い主たちが
思った途端、それに気づいた
黒い生命体が距離をいきなり詰めて
しまいましてな。



ヤバイ!これは・・・
と周囲が想像した通り、次の瞬間


ネコパンチ炸裂!(笑

瞬間的に犬の野生が目覚めた
黒いのがそのパンチをかいくぐって
ことなきを得ました。


結局黒い生命体はトモダチを
作ることをあきらめ、
ハルくんはシツコイ巨大な生命体に
勝利宣言して、無事静岡に帰って
行きました。


今度会うときは・・・

やっぱりわかり合えないだろうなぁ
U ̄ェ ̄U

2019年9月13日金曜日

熱も暑さも一段落。

風邪ひきました。

火曜日に喉が痛くなり始めまして、
どんどん酷くなる一方なので
クスリのアオキへ行ってルルと
うがい薬をpaypayで買ったら、
1000円が当たりましてな。
こりゃあ買ったルルも格段に
効きそうだぁって喜んで帰って
来たんですが、2日間飲んでも
全然良くならなくてですね。
ツバを飲み込むのも辛くなって
来て、おまけに熱も37.5度まで
上がって来ちゃって、なんだよ
ルル全然効かねぇじゃねぇかって
さすがに見切りをつけまして、
昨日またクスリのアオキに行って
今度はベンザと熱さまシートを
買ったら

また1000円当たっちゃったりしてね。
こんなにここで運使っちゃうから
風邪治らんのかなぁとさすがに
今度は素直に喜べず、複雑な心境で
帰って来てベンザを飲んだんです。

そしたら、あら不思議。
スーッと体が楽になって来て
2時間ほどしたら喉の焼けるような
痛みが和らぎ、熱も一段落。
なんかすげえ。
私、これから一生
綾瀬はるかさんと
一緒に生きていきまっす。

薬の相性ってのもあるんですねぇ。
ってか、
風邪薬で右往左往してるぐらいなら
すぐに医者行けよって話ですな(^o^;




そろそろ暑さも一段落。
30℃を超える日も少なくなって
彼が涼しい社内に避難する必要も
なくなってきそうです。

2019年9月11日水曜日

今話題の「あおり運転」ではないですが、これまた迷惑&危険な「あおりハンドル」のお話です。

これ、違うと思います。

教習所で教えないはずなのに。「あおりハンドル」をする理由を考える

私も前に何度か話題にしました。
そもそもあおりハンドルとは
「あおりハンドル」というのはあおり運転とは違うもので、交差点などで左折する際にいったん右に切って内側にスペースを空けてから左折する
というものです。
この記事はそのあおりハンドルの
原因がスピードが速すぎるから、
って言ってるんですが、違います。
これ、ただ単に自分の車のサイズを
理解できていないだけですよ。

日頃経験している範囲では、
あおりハンドルする人に年齢、性別
による偏りはあまりなさそうです。
車の大きさも関係ないです。
軽自動車が左折の時、隣の右折車線
に入ってくるんじゃないかってぐらい
あおりハンドルして、ゆーっくり
曲がっていくのを何度も見ています。
スピードが思いっきり遅くても
あおりハンドルする人はするんです。

あおりハンドルのひどい人になると、
右折の時でさえ一度左に切るという
頭のおかしい状況です。
自分の軽自動車を佐川急便のトラック
と思って運転してますぜ絶対。
以前私の走ってる直進車線に突然
あおりハンドルの右折車が入って
来た時は、まさか入ってくるとは
想像もしていなかったのでマジで
死ぬかと思いました。

ホントこれ、ちょっと意識しながら
道路を走ってみてください。
いかにあおりハンドルをしてる人が
多いかわかると思います。
そして他ならぬ自分があおりハンドル
をしていないか、今一度ご確認を。
記事にもありますが、無意識にクセに
なっている人結構多いと思います。
車には確かに内輪差があります。
でも、軽や普通車があおりハンドル
しなきゃ後輪が引っかかってしまう
ようなカーブはそうそうありません。

みなさん、気をつけましょう。




あおりハンドルする左折車のドライバーは
隣の直進車線を走ってる車に乗ってる

彼のドアップを見ることになります。

あんまり近づくとヨダレかけちゃるで。

2019年9月9日月曜日

なんかすいません。

台風来てるよ、今回のは怖いよ、
と言うことでしたが、こちらは雨は時々
落ちてくるぐらいで傘を刺す必要もなく、
ちょっと蒸し暑かったものの時折強く
吹く風が涼しく感じてむしろ快適に散歩
することができちゃうくらいで・・。


なんか平和ですいません。




公務員を目指すことを決意し
入学願書をもらおうと思って来たら、
早朝で職員さんがまだ誰もいなくて
ボーゼンとする黒い犬。


少子化で専門学校も大変なんだろうなぁと
バクゼンと心配しちゃう飼い主なのでした。

なんか勝手なこと言っててすいません。

2019年9月8日日曜日

犬を飼うことのメリットを聞くたびに感じてしまう、ある恐怖。

ダイヤモンドオンラインにこんな記事。

犬を飼うことは心臓や血管の健康につながる可能性
犬を飼うことは心臓の健康に良い影響を与える可能性があることが、米メイヨー・クリニックのFrancisco Lopez-Jimenez氏らの研究で明らかになった。この研究では、ペットとして犬を飼っている人はペットを飼っていない人に比べて、心血管疾患のリスク因子が少ない傾向があり、運動の機会が多く、食習慣が健康的で、血糖値が低いことが分かったという。

そりゃそうでしょう。
私は今朝すでに5kmほど歩かされてます。
確かに心血管疾患のリスクは下がるかも
しれませんが、歩きすぎると膝や腰が
悲鳴をあげるので要注意でっす(笑。

さらにこんなメリットも。
犬を飼うことのメリットは、運動量の増加だけではなく、犬が飼い主の家族の一員となって精神的な支えとなるなど、さまざまであることが過去の研究で示されている。Lopez-Jimenez氏も、「犬がいることで孤独感が軽減され、世話をしてやらねばという使命感が芽生える」と説明し、それが飼い主の健康管理を促すことにもつながっているのではないかと推測している。

孤独感の軽減と使命感の芽生え。
いや、これは確かにメリットなんです
けど、逆に、犬が死んでしまった後の
絶望的なまでの孤独感の増大と使命感
の消失はもう計り知れないわけでしてね。
人はそれを「ペットロス」というごく
簡単な文言で片付けるわけですけど、
これを想像するだけで犬を飼ってる
人間はもう心がざわざわしてしまう
のですよ。
私は今までその「ペットロス」を
何度も経験してますけど、だからこそ、
今度こそそのロスから立ち直れなく
なるのではないかという不安にいつも
苛まれるわけなのです。

普段は忘れているこの「ペットロス」
という恐怖を解消するには、
時期をずらしてもう一匹飼えば
一匹亡くなってももう一匹がいるから
精神的な負担を軽くできていいよ、
なんてことを勧める人がいますけど、
私にとってはニコが最後の犬と
決めているわけでしてね。
その方法ではなんともならんのです
なぁ・・・。




犬が寝ている姿ってのは、もうほんと
しあわせを感じちゃいますよねー。


もうちょっと寝相なんとかならんかな
とは思いますけどねー(笑

2019年9月6日金曜日

理解しておいた方がいいもの、理解できなくても困らないもの。

よくわからんのです。

ある記事を見つけまして、こりゃ私も
しっかり覚えておかなきゃって
説明を最初から最後まで読んだんですが
何とも要領を得ないんです。

もしもの時の『ペットの心肺蘇生法』【シェアして保存版】

何のこたぁない、一番上の動画を見たら
一発で理解できました。

文字で理解しにくいものは
視覚に訴えると伝わりやすくなりますな。




よくわからんのです。

散歩道の途中、繁華街の一角に小さな
公園があって、そこにこんな
オブジェが置いてあるんですが・・。

「知恵をまわす鉱」

これは何でしょう。
いろいろわからないんです。
なぜここに置かれているのか、
作者は一体どこの何者なのか、
何を表現したオブジェなのか、
なぜ


自販機の真裏というあまりにも
不遇な状況に置かれているのか。

視覚で理解しにくいものは、やっぱ
文字で補足説明してもらわないとねぇ。




盗まれた自転車の行方は
まだわかりません。
チックショウヽ(`Д´)ノ

2019年9月4日水曜日

被害届出しました。

被害届出しました。

自宅に停めてた自転車盗まれましてね。
最後に確認したのが前日の午後6時頃。
翌朝4時半にニコとの散歩で外に出て、
自転車がなくなっていることに気づき
ました。

怒りも当然あるんですが、なんとなく
冷静な部分もありましてね。
そうだ、防犯登録カードがあったはずだ
ってすぐに気づいて探したんですが、
これがまたどこ探してもないんですよ。
思い当たるとこ全て探したんですが、
無いんです。
あんなもの捨てるはずないんだけどなぁ
・・・。

仕方なく無いまま近くの交番へ。
するとお巡りさんに、防犯登録番号か
車体番号がわからないと被害届は
受け付けられません、
って言われちゃいましてね。
その自転車があなたのものだっていう
証明がないと被害届は出せないと・・。

うーむ、確かにそうだわなー。
お巡りさんに、買ったお店に聞いて
みるといいですよ、って言われたので
一旦自宅に帰ってすぐに問い合わせ。
一時間ほどして、控えが見つかった
と電話があり急いでお店へ。
コピーをもらってまた交番へ行って
今度は無事被害届を作って貰えました。

自転車泥棒ってなんだかお気軽なもの
と思ってる人も居そうですが、これ、
れっきとした窃盗
ですからね。
10年以下の懲役
または
50万円以下の罰金
ですからね。

8年前のボロい自転車ですが、
しっかり使っていた自転車なので
当然愛着もあります。
今でもムカついていますが、
市内の色んなんとこの駐輪場覗いて
自分で見つけてやろうと思ってます。
もし私の自転車乗ってる奴見つけたら
しばき倒して警察に突き出します。
覚悟しやがれ。


で、それとは別に。
交番で被害届作ってもらってる間、
交番内で流れて続けていた警察無線
をずっと聞いてたんですけどね。
いろいろな110番通報の内容があって
面白かったです。

当て逃げして国道19号方向に逃走
なんてのは笑い事ではすみませんが、
110番通報の割には緊急性がないと
思われるものが多くてですね。
一番多かったのは駐車違反でした。
歩道に乗り上げて止めているだとか
まあ確かに迷惑なんでしょうけど、
放っておいてもあと5分ぐらいしたら
配達終えて戻って来るんじゃねえの?
って思えるものもありまして。

ただ一件、それはシャレにならないな
という駐車違反がありましてな。

自宅の庭に見知らぬ車が止まっている
と110番通報。
通報者はその家の持ち主で、夜勤から
帰ってくると庭に見知らぬ車が
止められていたとのこと。

そりゃびっくりしますわな。
駐車場じゃなく庭ですよ、庭。
勝手に庭に車止められてたんじゃ
そりゃムカつきますわな。
不謹慎ですが、私、思わずその現場
見に行きたくなっちゃいましたよ。
被害者と一緒にその車見ながら
ばっかじゃねーのコイツー、って
文句言い倒してやりたくなりましたよ。


気をつけましょうね。
被害に遭わないように、そして
加害者にもならないように。




歩道のタイルの間から生えている
ど根性ペチュニアはまだ元気です。

今朝はガサツな黒い生き物が危うく
踏みつけて折ってしまいそうでしたが、
飼い主が慌てて引っ張って事なきを
得ました。

加害者にならなくてよかった。

2019年9月2日月曜日

堀の水ぜんりょくで再び給水されてる。

上田城の堀の水は地下水を汲み上げて
供給されているそうです。

ぜんぶ抜かれた水は昨夜から全力で
噴水のごとく供給が再開しております。


昨日の夕方、散歩でニコと共に堀沿い
を通ったんですが、まー見物人が
多いのなんのって。

ちょうどロケの前後だったらしいです。


知り合いが現場でなんと4時間も見物
していたそうで、来ていた芸能人を
教えてもらったんですが、ロンブー淳、
ココリコ田中、寺田心、
あとえーっと・・・

ひらがなの人・・
なんて言ってたっけ・・。

なかやまきんに君かあばれる君の
どちらかです(笑。


何かお宝は見つかったんでしょうかね。
その知り合いは、何が出てきたのか
ずっと見ていたけど確認できなかった
そうです。
果たして放送できるんですかね。


ってか、放送日いつなんだってば(^o^;



今日はヘビ、一匹もおらんで。

2019年9月1日日曜日

上田城の堀の水ほぼぜんぶ抜かれる。

連日お伝えしております
上田城の堀の水ぜんぶ抜くの
途中経過。
昨日昼前の堀の様子がこちら。

堀に腰まで浸かって一生懸命
作業してます。
大変ですね。
何年も堆積した泥の中ですから
さすがに臭いと思いますよ。


そして不確定情報ですが、どうやら
今日ロンブーの淳が来るそうです。
いよいよ池の水ぜんぶ抜くのロケ
ですかね。

今朝の堀の様子がこちら。
ポンプはすでに止まっていて、
堀の水はほぼぜんぶ抜かれています。
作業は完了したみたいです。

昨日から設置されている
綺麗な水を張った簡易プールには
テントが張られました。
暑さ避け雨避けのロケ用ですかね。


さあさあどんなお宝が出て来るのか。
しつこいようですが、幼児用の
麦わら帽子が出てきたら、それは
40数年前の私のものですからねー(笑。

お、今日は何匹もヘビおるで。




そこに仲間おるで、
と散歩途中にニコに教えてあげました。
見つめ合う、


「クロちゃん」と呼ばれがちなふたり。