ページ

2021年4月29日木曜日

データから犬を考えてみる。ゴールデンには勝てたけどやっぱり柴犬にはかなわないラブラドール。

AllAbout NEWSにこんな記事。


1位はどうせアイツだからどうでも
いいんです(笑。
注目はこの一文。
ランクインしているほとんどの犬種が小型犬となっており、大型犬は、10位にラブラドール・レトリーバーがランクインしているのみとなっています。
ラブラドールのみ。
ラブラドールのみ。

ということはですね。
飼いたい犬ランキングではどうしても
勝てなかったゴールデンに、実際の
飼育頭数では勝っているということ
じゃないっすか!
ココ重要。試験に出まーす。


打倒マルチーズ!ヽ(`Д´)ノ


この記事の元データは一般社団法人
ペットフード協会「令和2年 全国
犬猫飼育実態調査」なんですが、
これも見るとなかなか面白いです。


超小型犬の支出総額は大型犬と
大差ないんですよね。
ドッグフードは大差がついてるのに
支出総額がほぼ一緒ってことは
超小型犬は洋服とかサロンとかの
おしゃれにお金がかかるってこと
なんですかねぇ。
おやつもイイもん食ってるかぁ?

私が5年前に試算した12才までとした
ニコの生涯飼育費は229万円でしたから
まあ一緒ですね。
ただこれはあくまでも贅沢せず大病せず
の計算ですからねぇ・・。
14年間犬を飼うには最低でも250万
ぐらい覚悟したほうがいいでしょうな。




データからすると既に約150万円を支出
し終えているうちの8.8才の大型犬は、
今朝が雨の中の散歩だったため、体が
乾くまで久しぶりの社内勤務を満喫して
おります。




ゴキゲンです。





遊びながら、いろいろデータ思い出して
考えてたんですけどね。
小型犬の経費って、大型犬はもちろん
超小型犬よりも少ないんですよね・・。
飼ってて楽しいし経費もかからない
ということで

柴犬は最強

ってことになりませんかね。



2021年4月27日火曜日

喉頭麻痺を発症する可能性が高い年齢になってきたので、ニコさんの習慣をひとつ変えました。

ニコがまだ子犬の頃、ラブラドールが
なりやすい病気として「喉頭麻痺」
というものがあることを知りました。
呼吸不全になり最悪の場合は死に至る
怖い病気です。

【EPARKペットライフ】

7歳から12歳前後に発症することが多く、
原因はこれといったものがなく不明
らしいです。
不明とはいうものの、首輪で常に締め
付けているのはあまり良くないという
ことを聞いたので、私はニコが若い頃
時々ハーネスを使っていました。
歳をとってからいきなりハーネスに
替えてストレスにならないよう、慣れ
させていたんですが、実はここ数年は
そんな病気のことすっかり忘れてまして
ずっと首輪ばかりになっていたんです
よね(;>_<;)

この前新しい獣医さんへ初めて連れて
行った時は首輪をしてましてね。
慣れない所にいきなり連れてこられて
あっちこっち歩き回るニコさん、自然
と首輪が締まって激しく咳き込んで
しまったんです。
そしたら先生が「あ、こんな症状よく
あるんですか?」って聞いてきまして
「ラブラドールは喉頭麻痺って病気が
・・」って話をしたので、その時
「あ、そうだっけ」って久しぶりに
思い出したという体たらくでしてな。

反省して、以後ずっとハーネスにして
います。
もう病気をいつ発症してもおかしくない
年齢になってきましたからねぇ。
若い時に付けていた経験のおかげで
ハーネスに違和感を感じている様子は
全くなく、ご機嫌に歩いております。


たぶん首輪に戻すことはもうないです。
今、ドライブの時だけはリードの長さの
関係で首輪しています。
でもこれもリードの長さ調整が済んだら
必要なくなり、いよいよ首輪がお払い箱
になる日が来ることでしょう。

ニコさんの首輪姿、凛々しくて結構
カッコよかったんですけどねぇ・・。


2021年4月25日日曜日

セカンドオピニオンってすごく大切。

え。


ええええええええ????



イボ取れてるぅぅぅ!!!

獣医さんは二週間ぐらいかかるでしょう
って言ってたのに
二日で取れとるー!


昨日の夕方なーんか顔がすっきりしてる
なぁってよくよく見てみたらイボが跡形
もなく消えてましてね。
昼まではまだあったので、午後になって
ポロっと取れちゃったみたいです。

患部もいたって正常。
ウソみたいにきれいで、ホント木曜日
までイボがあった目尻とは思えません。
むにーって引っ張って目を凝らして
見ても、イボのイの字も残ってません。


よかったー・・・。
私、一気に力が抜けちゃいましてね。
気分晴れ晴れで、スッゲー機嫌も
良くなっちゃいまして、今どんなに
嫌なことされても怒りませんきっと。
それぐらいもう心が軽くなっていて、
あー本当にこのイボのことを心配して
自分は鬱々としていたんだなぁって
今になって気づきました。

ほらー、みてくださいよこの左横顔。
やっぱイイ男じゃないのー
(ˊᗜˋ*)


今回本当に、新しい獣医さんに行って
みて良かったです。
できものの細胞診もやってもらえたし、
イボも取ってもらえたし。
たぶん今までの獣医さんだったら
イボを取るという選択はしなかった
だろうし(実際相談した時は「加齢の
イボだし目のすぐ横だしねぇ・・」で
会話が終わってしまい、取ることに
関して何の提案もありませんでした)、
ましてや糸で縛るなんて方法を知って
いたかどうかも怪しいし・・。
新しい獣医さんに行かなければ、きっと
今もまだ左目にイボのあるラブラドール
のままだったでしょう。


よかったー、ホントよかった。
従来とは違う獣医さんに行ってみる、
聞いてみる、セカンドオピニオンって
人間だって犬だって大切なんだなぁって
今回身に染みて感じた私でした。


ということで、ニコさんの主治医は
今回お世話になった新しい獣医さんに
交代と決定いたしました。
今までの獣医さんとは一切付き合いを
やめるのではなく、近所なので緊急の
時とか、どこの獣医でも一緒なワクチン
・フィラリアの薬の時にお世話になろう
と思います。

2021年4月23日金曜日

昨日ニコさんは、左目のイボの処置に耐えてすごくがんばったのです。

昨日は獣医さんに行ってきました。

口の炎症は無くなりました。
先生からももう大丈夫でしょうとの
お言葉をいただき、まずはひと安心。
残るは左目尻のイボをどうするかです。


対処の仕方について色々先生から提案
がありました。
まずはひとつめ、「放っておく」。
あくまでもイボですから腫瘍のように
体に悪影響はないので、これ以上
大きくならない限り放っておけば?
というものでした。
でも、結構頻繁にこのイボが眼球に
当たるようで、左目だけものすごく
目ヤニが出ちゃってる時があるので、
飼い主としては「放っておく」のは
あまり気が進みません。

ふたつめは「全身麻酔で手術」。
この方法が一番確実で再発もないけど、
9才弱という年齢の犬に全身麻酔まで
して取らなければいけないものとは
なかなか思えない、という先生の正直な
ご意見。
全身麻酔について安全は保証します、と
おっしゃってはもらえたんですが、ただ
術後のカラーは必須、そして高齢の犬が
全身麻酔をしたあと急に老化が進んで
しまう事例もあるという説明があり、
カラー大っ嫌いでシニアに片足突っ込んだ
ニコさんに手術を受けさせるというのは
やはり私としては躊躇してしまいます。

さてどうしたもんかと私が迷っている
時に先生からみっつめの提案が。
「イボの根元を糸で縛って自然に落ちて
しまうのを待つ」という方法。
これは私の想像の範囲外でした。
いわゆる壊死をさせちゃうってこと
なんですかね。
あくまでもイボですから、これは体の外
に出ちゃった余った皮膚なわけで、
そういう方法もあるということでした。
ただ根っこは残るわけで、手術で完全
切除するのに比べて再発の可能性は高い、
また、イボが落ちたあと患部がジュク
ジュクといつまでも乾かない場合がある
とのことでした。


うん。
私、よくよく考えて決めました。
このままイボを放っておくのは嫌です。
目ヤニいっぱい流してるニコさんを
見るのはかわいそうです。
でも全身麻酔もやっぱりリスクが高くて
これも嫌です。
ということで選んだのはみっつめの
「糸で縛る」です。

早速処置してもらいました。
体を先生と助手さんと私の3人にがっちり
抑えられて目のところに細い糸を二重に
縛る作業をされるわけですから、ニコさん
だってそうそう素直にいうことを聞いて
耐えていられるはずもありません。
最初のうちはおとなしくしていたものの
ゴニョゴニョと結構長い時間いじられて、
途中強いイヤイヤが二度ほどありました。
でもニコさん、がんばって耐えてくれて
無事処置が完了。

ちょっとエグい画像ですが、糸で縛られ
てるのわかりますかね。

一生懸命耐えてるのわかったよ。
エラかったぞニコさん。


夜はうちでグッタリのニコさん(笑。
二週間ほどでイボは落ちるそうです。
落ちたあと患部がきれいになってると
いいなぁ・・・。



ところで・・・。

ケッサツなんて漢字、こんなことでも
なければ一生お目にかからなかった
だろうなー(・_・)

2021年4月21日水曜日

心配すべきことなのか、いらぬ心配なのか。シニアに片足突っ込み始めた黒い犬の散歩事情。

最近ニコさんの様子を見ていて「あれ?」
と思ったことがひとつありましてね。
朝1時間半、夕方1時間の散歩、
今まで通り元気一杯ではあるんですが
ニコさんの歩く速度がほんのちょっと、
ほんっのちょっとだけ遅くなった気が
するんです。
つい最近まではもうお前誰かに追われ
てるのかっていうぐらい急ぐ犬(笑
だったんですけど、その早足の回転が
ちょこっと緩んだ感じなんです。
まあ、7月で9才ですからねぇ。
歩き方だってもう落ち着いて当たり前
だとは思うんですけど。

散歩後の様子もこれまたちょっとだけ
変わったような気がするんです。

なんだか疲れちゃってるのがわかるん
ですな、飼い主は。
朝の散歩後の2階の庭でも、夕方の
散歩後の自宅でも、やれやれって感じ
で座り込む様子が見て取れるんです。


いぬのきもちのこんな記事。


こんなこと、言われるまでもなく
百も承知とは思ってたんですが、いざ
シニアに片足突っ込み始めた大型犬を
目の当たりにするとねぇ・・・。

ただ、極端に歩く速度が遅くなった
とか、散歩後座るどころかへたりこむ
ようになったとかではないし、
彼自身がまだ散歩を十二分に楽しんで
いるのはよくわかっているので、散歩
時間を調整する時期ではまだないと
思います。


そもそもこんな心配、夏の暑い日は
自らショートコースを選んでさっさと
散歩を終了させるニコさんからは
まだまだ余計なお世話でぃって怒られ
そうなんですけどねー(笑。


2021年4月19日月曜日

母親は、きっと息子の健康を願っている。

かあちゃんのカノンが体調を崩して子犬
たちの面倒を見れなくなってしまい、
近くに適任な乳母ももいなかったため
わずか1ヶ月ちょっとで兄弟から離され
ひとり上田の地へもらわれてきたニコさん。
さぞかし心細かっただろうと思いますが、
ひゃんひゃん悲しい声で鳴いていたのは
実はその日の夜だけ。
翌日からは自宅と会社で、まるで昔から
住んでいたかのように走り回り、そして
1ヶ月が経ってかじり回り壊しまくる
いたずら坊主となったニコさんがこちら。

かわいいねー(ˊᗜˋ*)

早くに離れ離れになってしまった実の母
に代わって、母親役をしてきた私。
もうこいつと暮らして9年にもなるんだよ
なぁと、

シニアなイイ男になったニコさんを撮り
ながらしみじみ思っております。
幸い口の炎症はみるみる小さくなって
もうほとんどわかりません。
彼が健康リスクを抱える度に、私は不安
からかちょっと感傷的になってしまいます。
彼が天国へ行って、5才にもならずに亡く
なった実の母親と再会するまで、私は
しっかりと母親代わりを務めてまいる所存
でございます。




風疹の抗体検査してねー、無料だよー
っていうお知らせが市から来たのが
一年前。
なんでも、昭和37年4月2日〜昭和54年
4月1日の間に生まれた男性は公的な
ワクチン接種の機会がなく、抗体保有率
が他の世代に比べて低いらしいです。
なのでこの世代だけは公費で抗体検査・
予防接種ができるんだとか。

一年前にその案内がきてたんですけど、
ほら、コロナで大騒ぎだったでしょ。
まあ今でも大騒ぎですけど(笑。
で、なんとなーく病院へ行くのを敬遠して
いたんです。
でも、公費で受けられる期限が今年の
3月末までになってましてね。
そもそも私、自分が風疹にかかったこと
があるのか、一度だけあったらしい
予防接種の機会に受けたのか、全然記憶
がないもんですから、どうしよっかなー
って悩んでたんですが、せっかくの無料
だしやっぱ受けとくかーって一大決心
(大袈裟)して3月末ギリギリに近所の
病院へ行って受けてきたんです。
検査って言っても血を採るだけなんです
けどね。
二週間ほどで結果が出るということ
だったので、先週その結果を聞いて
きました。

EIA法で抗体価8.0未満だとワクチン
接種しなければならないんですが・・。


38.3!
抗体バリバリあります。
果たして私は過去風疹にかかったことが
あるんでしょうか?
予防接種受けたことあるんでしょうか?
本人がわからない病歴なんて、あとは
母親ぐらいしか覚えてないでしょうけど、
残念ながら三十数年前に他界しており、
私の風疹履歴は今となってはもう誰も
わからないのでございます。
天国で母に再会したら聞いてみたいと
思います。

2021年4月17日土曜日

そもそもニコさんはその状態が通常運転だったようです。

やっと我が家も最新の獣医療に触れられた
感じがして、ちょっとうれしい飼い主です。
ま、細胞診検査しただけなんですけどねー。

本日、最先端医療に救われたニコさん(笑
は朝の散歩で雨に濡れて、今も生乾き状態
なので、午前中は社内勤務の予定です。

まあ乾いても、今日は一日雨の予報なので
結局夕方の散歩でびちゃびちゃになっちゃう
でしょうけどねー。




今回行った獣医さんがこう言ってました。

消炎剤(ステロイド剤)の副作用である
多飲谷尿は、多飲になるから多尿になる
わけではなく、
多尿になるから多飲になる
なんだそうです。
つまり副作用は多尿ということですね。
なので、あまりにもおしっこが多すぎる
ので水分を少しにしておしっこを抑える
というのは本末転倒で脱水の危険がある
のでくれぐれもやらないように
とのことでした。

ということで、昨日から消炎剤を服用
し始めたうちのニコさんですが・・・。

水分が足りなくならないよう昼間いる
2階の庭に、十分な量の水を置いておいた
んですが、全く飲んだ形跡がありません。

おかしい。
で、よくよく考えてみたんです。
うちのニコさん、朝起きるとすぐに少量
の牛乳、散歩後は牛乳の中にドッグフード
がゆらゆら泳ぐぐらいのつゆだく朝食、
昼はおやつとたっぷり牛乳、夕方はまた
つゆだく夕食、夜寝る前には締めの牛乳と
一日中牛乳三昧なんですな。
牛乳パック一本が1日でほぼ無くなります。
つまり、そもそもニコさんは
毎日が多飲多尿生活
なんですよ(笑
今更消炎剤で多少多尿になろうが、多飲な
毎日なので、ニコさんは本日も通常運転で
大丈夫なわけです。




通常運転していて不幸にもバカに遭遇。
【FNNプライムオンライン】

テレビのコロナ煽りに影響されたバカは
何も年寄りだけではないようで・・。

2021年4月16日金曜日

結果は一緒。でも細胞診検査をやってもらえたことが飼い主にとっては重要なんです。

私ね、ずっと不満に思ってたんです。
不満でもあり不安でもあり・・。


去年の夏、ニコの右側のほっぺたに
できものができて、獣医さんに連れて
いった時のこと。

獣医さんは患部を触診した後、消炎剤
と抗生剤で一週間様子をみましょう
って言ったんです。
それで小さくならなかったら手術で
切除して病理組織検査をします、
って。

この時は結局薬だけで治ったんですが、
ニコに限らず、これまで二十数年
この獣医さんに診てもらってきたうち
の飼い犬たちに何かできものができる
と必ずこの流れ。
薬で様子見→ダメなら手術→病理検査。

でもね。
ネットや他の獣医さんに行ってる人
に聞くと、投薬や手術なんかをする前に
今はまず患部に針を刺して、細胞
(血)を採取してその場で検査して
それが何なのかある程度特定するという
細胞診検査というものがあるようでして。
細胞診検査→薬で様子見→ダメなら手術。
この流れこそ一番飼い主が納得できる
方法だし、何より犬に負担が少なくて
済みます。
ところがうちの通ってる獣医さんは
そんなこと全然やらないんですよ。
いわゆる「獣医の勘」頼みなんです。
古くからの獣医さんで機材の更新も
大してしてないようなので、たぶん
この検査はできないんだと思います。

先代犬の時は本当にお世話になった
面倒見のいい獣医さんなので悪くは
言いたくないんですが、それだけは
ずっと不満・不安でねぇ・・・。



先週末また突然気づいたんです。
ここにちょっと大きめなできものが・・。

去年は右のほっぺた、今年は左の上唇。
ホントもういい加減にしろよぅって
様子を見てたんですが、小さくなる
気配が全然なかったので、昨日獣医さん
に行ってきました。

そうです、今回は当然新しい獣医さんへ、
です。
新しくできたばかりの獣医さんで、
先生も若いし機材ももちろん最新のもの
が入っているし、評判も上々なので
迷うことなく決めました。

受付にはラブラドールの壁掛け時計。
好感度爆上がりー(笑

私が願っていたように、触診の後すぐに
細胞診検査。
結果、腫瘍ではなく炎症だろうという
ことでまずは一安心。
消炎剤と抗生剤で一週間様子を見ましょう
とのことでした。


うん。
治療としては、去年の夏のできものの時の
今までの獣医さんと一緒ですけどね(笑
いやいや、この細胞診検査があるかないか
が決定的に違うんです!大事なんです!
手術まで行ってしまうんじゃないかって
いう不安が少なくなるだけでも飼い主
にはありがたいんです。

不安払拭には2000円かかるけどねー(笑

今日から消炎剤の副作用の多飲多尿に
気をつけながら一週間を過ごします。
早く治るといいねぇ。



ちなみに・・。
今回開院10分前に行ったんですが、
駐車場はすでにほぼ満杯。
一台だけ空いてるスペースにギリギリ
潜り込んだんですが、結局診察まで
1時間以上待たされました。
大型犬なので大勢いる他の犬を不安に
させてはいけないと思い、ずーっと
外で待機。

いい天気だねーっと。


来院していたのは、ほとんどが狂犬病
注射の方達でした。
4月に人気のある獣医さんに行っては
いけないという教訓を得て飼い主と
黒いラブラドールは帰宅したのでした。


左目尻のイボに関しても相談したんですが
結論は次回に持ち越しとなりました。

2021年4月13日火曜日

理不尽な要求をされて四苦八苦しているみなさん。 もうちょっとの我慢です。

東京のテレビが「コロナ怖い」を煽り
まくって、それを信じちゃったのが
テレビ大好きな地方の高齢者。
そしてこの人たちが真剣に他県ナンバー
狩りをやっちゃうわけです。
ウィルスが県境なんてものを意識してる
わけないのにねぇ。
自粛してもしなくても、移動制限しても
しなくても、飲食時短してもしなくても、
ウィルスは勝手に拡大して勝手に収束
する。
そういうこと、第3波の時にみんな
学ばなかったんですかねぇ。


とか言ってる私ですが・・・。
うちの近所に、ある他県ナンバーの車が
止まってたんです。
それ見たらスッゲー腹が立ちましてね。
ナンバーの横にこんなステッカー。

ねこ語大っキライなんです、私。
他県ナンバーは許しても、ねこ語は
許さねぇ(笑




大阪は発症ベースでは既にピークアウト
し始めてる感じですよ。
12日の陽性率は5.5%まで下がってるし。
イギリスでは変異株は一気に増えて一気に
減ってます。

夜明けは近いです。
理不尽な要求をされて四苦八苦している
みなさん。
もうちょっとの我慢だにゃ。


2021年4月11日日曜日

そりゃ金持ちの方がいいに決まってる。

ふと、前にどこかで評判を目にしてた、

ニューヨークのウォール街で成功して
我が世の春を謳歌していたある独身男が、
天使に「13年前違う選択をして自分が
片田舎でそこそこの収入ではあるけど
家族と幸せに暮らしている世界」へ
飛ばされて、これこそが自分にとっての
本当の幸せなんだと気づく

みたいな映画を昨夜観てしまいましてね。

正直観なきゃよかったと思いました。
どうしても主役の感情の揺れ動きが理解
できなかったんです私。
だって、

金持ちの方がいいじゃーん。
都会に暮らしてた方がいいじゃーん。

というわけで、田舎に住んでる貧乏で
ヒクツな男の正直な感想は以上でっす
(^m^)

アマゾンでどうぞ。
プライム会員なら無料です。



もし私が今とは違うリッチで成功した
人生を歩んでる世界に飛ばされて、
その上その自分のオフィスの机の下に
こんな子犬が居たりしたら、もう最高
だなぁ。



ちなみにこの子犬、8年後、現実世界の
オフィスの片隅で
こうなってまっす(笑

2021年4月9日金曜日

【悲報】生後3ヶ月のニコさんと8才のニコさんでは、見ているものが違っていた。

こんな記事を発見。

【Yahoo!/いぬのきもち】

私が注目したのは表題の記事部分
ではなく、ここ。
自然界の多くの動物は、白目がないか、あっても外からはほとんど見えない構造になっています。これは、相手に自分の白目が見られると、恐怖や不安などの心理状態を察知され、弱みを見せることで攻撃される危険があるためです。
しかし、犬は感情とともに白目がよく見えるレアな動物。そのため、人に目配せでおねだりすることもできます。犬は人と目でコミュニケーションがとれる動物なのです。
うん、大概の飼い主は犬の白眼に
何度も萌え殺されてますよねー(笑



昨日、パソコンの古いフォルダを
整理してたらどっかのラブラドール
の子犬の画像が出てきましてな。

生後3ヶ月過ぎのニコさんでした。

じーっと私のことを見てます。
私の一挙手一投足が気になって
気になって仕方ないんです。
この頃は社内の一角を彼のための
スペースにして、ずーっと社内で
リードもせず過ごしていました。
私のことを凝視しているこの目。
下の方にちょこっと白目が見えて
いることで、こちらへの注目度の
強さが伝わってきますよね。
これで飼い主はもうメロメロに
なってしまうんですなぁ。

同じようにじーっとこちらを
見ているもうすぐ9才のニコさん。
子犬の頃のように私を凝視してる


のではなく、ビスケットを待って
いたのでした。
時の流れって残酷〜。