ページ

2022年5月31日火曜日

玄関先が犬用プールの会社。玄関先がいまだ工事中の市役所。どっちもあたまおかしい。

今シーズンの水遊び、5月29日に
解禁しました。
ニコさんにとって10回目の夏が
いよいよやってきました。

水道水がまだまだ冷たくて、
水風呂は10秒で終了でしたけどね。

相変わら水と戯れるのは楽しい
ようだし、クールダウンにもなるし、
体もキレイになるしで、水遊びは
うちのラブラドールにとってはもう
必須項目ですなぁ。

もうひとつニコさんに必須なのは
夏の午後の社内勤務。
こっちはもうとっくに解禁済み。

しかしまあ、大型犬が玄関先で水遊び
してたり社内に転がってたりする会社
って、ぶっちゃけどうなのよ(笑




新庁舎の玄関先がいまだに工事中って
どうなのよ、上田市役所。

左に見えるのが新庁舎、手前の工事中
の場所には旧庁舎がありました。
旧庁舎自体はもう解体されたんですが、
地下一階だけは残して非常用備蓄倉庫
にするんだとか。
そのための工事が今も進行中でしてな。
どっかの市有地にプレハブ建てた方が
手っ取り早いし金かからなそうなんです
けどねぇ・・。
人口たかが16万の都市には立派すぎる
新庁舎といい、自分たちに甘い行政には
一度冷や水をぶっかけてやりたいくらい
なんですけどなー。

2022年5月29日日曜日

水遊びは今日します。マイクロチップはー・・・。

昨日、夕方の散歩の時の気温は24℃。
日差しは強いものの風が涼しく、さほど
暑いわけではありませんでしたが
帰社したニコさんはこの有り様。

トモダチのシロ君に会ってひとしきり
絡んで、そのあと今まで会ったことない
柴犬2匹に遭遇して勝手にコーフンして、
帰ってきたら疲れちゃってヘタリ込む
という初老野郎がこちらでございます。

見返したら5月5日のブログとほぼ同じ
ポーズでした(笑
バテた時は階段に座り込むというのが
定番になりつつあります。

水浴びさせようかとも思ったんですが、
24℃は24℃。
水を貯めたって10秒も入っていられない
だろうし、今日の気温が30℃超える予報
になっていたので、水遊び解禁は昨日は
持ち越しとしました。
今日は確実に水遊びすることになるで
しょう。



するかしないか。

【NHK】

すでに飼ってる人の装着はあくまでも
努力義務です。
さてどうしますか。
って迷うってるのは単なるフリで、私は
装着するつもりは今のところありません。
犬への負担は少ないとは言いますけどね。
長さ1センチの円筒形の電子機器ですぜ。
それを首あたりに注射器で「埋め込む」
わけでね。
若い犬なら何の不安もないでしょうけど、
今更初老野郎に打つメリットはあるのか
と。

迷い犬になった時には確かに便利かも
しれませんけどね。
迷い犬になってしまう確率と、1センチの
円筒形の電子機器埋め込む負担を天秤に
かけると・・、というお話でねぇ。
何かキッカケがあるとコロッと考え方
変わるかもしれませんけどね、私(笑

しばらくは様子見です。


2022年5月27日金曜日

黙ってたっていずれはバレる。

つい最近まで朝の気温が低くて、
ニコさんの冬の習慣・朝の散歩後の
午前の社内勤務が日常だったと
いうのに・・。

【8760】

ちょっと過保護気味かなぁと思い
つつも、夏の習慣である午後の
社内勤務を今年は最高気温27℃
越えたらすることにしました。
すでに今月2回やってます。
ニコさん、高齢になってきてる
もんですからねぇ・・。

冬の寒い午前と夏の暑い午後は
快適な温度の社内で過ごし、残りの
時間は拘束なく庭で自由に過ごせる
なんて、なんと恵まれた犬なんで
しょうか。


やめなさい。
自由にし過ぎです。
キミには何度も注意してるはずです。
それは来客用のスリッパです。
キミが毎度カミカミするから端っこ
穴あいちゃってるじゃないか。

ということで穴はあいてはいますが、
どうせそこまで細かくチェックなんて
しないだろうとタカをくくって、今も
お客さんには内緒でこのスリッパを
履いていただいておりまっす。
黙ってりゃわからないわからないっ
(๑˃̵ᴗ˂̵)و



みんなわかってるって。
会食は4人まで、隣の席はひとつ
空けて、黙食(なるべくマスク着用)
換気、パーテーション、なんて今でも
一部の知事たちが大騒ぎしてるけど、
そんなことに科学的根拠も防止効果も
ないよね、岸田さんとバイデンさんっ。


2022年5月25日水曜日

イベルメクチンは6回処方で十分か、万が一の7回処方か。

ニコさんにはかかりつけ医が2つあります。
ひとつは子犬の頃から診てもらっている
気配りがあり近くて安心で、いつもすいて
いる(^m^)A獣医。
もうひとつは腕は確かで最新の機器が
揃っている、診てもらうのに半日かかって
しまう(;>_<;)B獣医。

A獣医にはフィラリアの薬、ワクチンや
狂犬病の注射、ニコさんの持病の足の
できものなどでお世話になっています。
先代犬の時には親身になって対応して
もらいました。
B獣医には去年目にできたイボを取って
もらい、それ以降体に何か怪しい得体の
しれないできものができると相談したり、
A獣医では処方されない飲むノミ・ダニ
除去薬をもらっています。
実際、腫瘍系の疾病に関してはB獣医の
巷の評判はかなりいいです。


で、フィラリアの薬の話なんですけどね。
A獣医は「6月から飲んでください」
なんですが、B獣医は「5月から飲んで
ください」なんですよ。
つまりA獣医は6月から11月までの6回分
の処方、B獣医は5月から11月までの
7回分の処方でしてな。

B獣医に行くまでは6回が当たり前と
思っていたんですが、B獣医に、いや
ウチは当然5月からですよって言われて
え!そうなのー?ってびっくりしちゃい
ましてね。
A獣医が言うには、孵ってすぐの幼虫には
薬は効かないので、薬を飲むのは6月中旬
で十分間に合うとのこと。
長野県ではいくら早くても蚊に刺される
のなんて5月中旬以降ですからねぇ。
B獣医には聞いたことありませんが、
たぶん用心に越したことはないという
ことで早めの5月からなんでしょう。

さてさて、どっちが正解なのか。
薬はどっちも安心安定のイベルメクチン
なので効果は変わらないし・・・。
薬代が1回分安く済む6回のA獣医か。
万が一に備える7回のB獣医か。


昨日、獣医さんへ行ってきました。

早く診察室に入りたいニコさんを

股にはさんで制止する飼い主(笑。

やはりうちはフィラリアの薬に関しては
これからもA獣医でお世話になることに
しました。

今まで9年間、6回で感染することなく
無事に生きてこられましたからねぇ。

決して薬1回分ケチっているわけでは
ありませんよ、うんうん。 |_・)


2022年5月23日月曜日

長野にもいよいよ老犬ホームができました。

長野にもいよいよできました。

【FNNプライムオンライン/長野放送】

犬を看取るのは飼い主の仕事というのが
私の意見ですが、現実問題として老犬を
介護できない飼い主というのも存在する
わけで。
否定的な意見を散々言ってきましたが、
どんな形でも犬が安らかに余生を過ごせる
のが一番いいのかも、と思ってもみたり
・・・。
県内に老犬ホームができると、どこか
遠くのお話だったことがいきなり身近な
問題になってきて、ちょっと考え方が
散らかっております(^o^;


室内飼いが当たり前になって、家畜扱い
から家族になって、フィラリアの薬が開発
されて寿命が飛躍的に伸びて、そして
老犬介護という概念が生まれてきたのは
わずかここ十年ぐらいの事なんですよね。
子供の頃から身近に犬がいた現在おっさん
の私は、もしかしたらいまだに考え方が
アップデートされていないのかも・・・。
人間の場合だって、高齢者を施設に預ける
ということが一般的になったのは最近の
ことですもんね。
老犬介護もこれから様々な形が提案される
べきなのかもしれません。

とりあえず、この施設のクラファンが
始まったら少しだけでも協力してみよう
と思っています。


2022年5月21日土曜日

獣医行動診療科認定医の存在は知っておいても損はないですぞ。

今朝の散歩は最後の最後で雨に降られて
しまいましてな。

当たった雨、おなか・足回りの泥を洗い
流すため外水道のシャワーを全身浴びた
ニコさんは、毛がしっかり乾くまで
社内勤務となっております。



彼は、社内ではリードに繋がれています。
来客に飛びつかないようにというのも
ありますが、来客の隙をついて開いてる
ドアから脱走しないようにという理由も
あります。


脱走したことは、会社からも庭からも
もちろん今まで一度もありません。
正直な話、脱走できるような状況が
意図せず生まれてしまっていたことは
何度かありますが、よっしゃーいったるー
って彼が嬉々として脱走を試みたことは
全くないです。
外に行く時はいつも私と一緒で、自分
ひとりで外に出たことがない彼には
そもそも「脱走」という概念が今のところ
生まれていないんでしょう。
なのでうちの場合、脱走をそれほど危惧
する必要はないかもしれませんけどね。


でも彼と完全な意思疎通ができない以上
万が一に備えるに越したことはありません。
こんなことも起きますしね。

【ニューズウィーク日本版】

お金が取れるとでも思ったんでしょうね。
しかし、犬の精神科医というものの存在
は知りませんでした。
調べたら日本ではたった8人だそうです。

【朝日新聞】
おっと、これは2017年の記事。
現在は13人に増えていますね。

【日本獣医動物行動研究会】

こういう情報は知っておいて損はない
ですな。
うちに一番近いところでは新潟市かぁ。
まあそもそもお世話にならないように
日頃から気をつけるに越したことは
ないですけどねぇ。



彼にとって吸水タオルの存在は
ストレスの対象なのか、それとも
ストレス発散に役立っているのか。
教えて、獣医行動診療科認定医さーん。

2022年5月19日木曜日

お呼びがかからない愛犬元気。お呼びがかかるか南極物語。

当然需要はあるんでしょうしね。

【WWD】
「セリーヌ(CELINE)」のライフスタイルアクセサリーコレクション“メゾン セリーヌ”は、犬用グッズに特化した新作“ドッグ(DOG)”シリーズを5月末から順次発売する。価格はボウルが税込(予価)20万3500円〜、カラーが3万8500円〜、リーシュが4万5100円〜など。日本では表参道店と銀座店で扱う。
ボウル20万・・・。

この中に愛犬元気入れてる
バアイじゃないわな(笑
このボウルには半生タイプのフードや
高級和牛しか入らないんだろうなー。
うちのニコさんは分不相応ですが、
こういうブランド物がお似合いの犬と
お過ごしのみなさまはご検討をー。

DOGじゃねえしBAGだし。
(庶民のせめてもの抵抗)




当然需要はあるんでしょうね。
新作はアリオ上田にあるTOHOシネマズ
に任せて、街なかにあるこの映画館は
我が道をゆく独特のラインアップ。






ん?なんだ?スージーQって。


スージー・クワトロの映画でした。
リンダ・ロンシュタットの映画と一緒に
やるのね。

ここはしばらくずっと休館していたけど
最近名前を変えて復活した映画館です。
旧作はネットとの戦いになるので
それはそれで大変でょうけど、街の
映画館がこうしてがんばっているのは
うれしいですねー。




2022年5月17日火曜日

問題です。私の名前はなんでしょう?

おおお。

【NHK】

犬はどうなんですかね。
自分の名前は当然認識してるでしょう
けど、同居犬・ネコの名前はわかって
いるんでしょうかね。
それから、この実験ではネコは飼い主
の名前も覚えている傾向があるとか。
もちろん犬も覚えているでしょうけど
問題はここ。
同居する家族の人数が多く、飼育期間も長いほど、飼い主の名前を覚えている傾向がみられたということです。

「同居する家族の人数が多く」・・。
人間同士が名前で呼びあってるのを
聞いてこの人は〇〇、この人は△△
って覚えるんでしょうけど、うちの
ように人間ひとり犬ひとりのバアイ、
犬は私がニコ、ニコって散々呼んで
いますが私を呼んでくれる人間が
いないので、ニコが私の名前を
覚えるわけがないんですよねぇ・・。


。・゚・(ノД`)・゚・。


っていうか、彼としては同居人は
ひとりだからわざわざ名前を認識
しておく必要もないですからねぇ。

何かの偶然が重なって私の名前を
覚えてくれていたら、これほど
うれしいことはないんですけどね。


もっと撫でろや同居ニンゲン

ムキィィィ(*`皿´*)/

2022年5月15日日曜日

【玉石混淆】犬の健康需要は増えるばかりのようで。

こんな記事が目に入りまして。
【Impress Watch】

気になるぅ気になるぅ記事の内容より
まず「犬が着れる」の、ら抜き言葉。
「犬が着られる」だろうがよぅ。
今はいっぱしの記者でさえ、ら抜き言葉
使うんですねぇ・・・。

空調ファンいいなって思ってみてみたら
空調ファン付きの服ではなくて、まさに
空調ファン単体なんですね。
手持ちの服に穴開けて装着するんだって。
そもそもペット用の服って寒さをしのぐ
ものじゃないの?厚いんじゃないの?
そこにいくらファン付けたって暑んじゃ
ないの?むしろ洋服脱がす方が良くね?
いくらファン付けたって「着れる」とは
あたしゃ思えないんですけどねー。

洋服というものを一度も着たことがない犬

免許証とか迷い札とかはいいと思います。
でも水素ハウスで健康寿命延伸って・・。
水素に効果あるって力説してるのって
水素吸入器売ってる人たちなんですよねぇ
・・・。
水素水イチオシだったあの方も最近は全然
触れなくなっちゃいましたしー(笑

ってか、「お前だって怪しげなパンプキン
シードオイル勧めてるじゃないかっ」って
言われちゃうかもしれませんが、だって
うちは本当にちょい漏れ止まったんだもん。
ウソじゃないもん(トトロいたんだもん
by草壁メイ)。
犬のちょい漏れで悩んでる人はとりあえず
お試しあれーとしか言えないんですよ。



水素を頼るよりこっちの方が現実的カモ。
【マネーポストWEB】

看取るのは飼い主の仕事だとは思いますが
現実介護できないような飼い主に飼われて
いるよりは犬は幸せなのか、それでも
飼い主の元にいる方が幸せなのか・・。
介護施設にいる犬たちに聞けるもんなら
聞いてみたいなぁ。

なりすまし寝たきり老犬

2022年5月13日金曜日

しっかりやれることやっとけ。

傘が要るか要らないかくらいの微妙な
小雨ではあったんですが「雨の日は中止」
というルールにのっとって昨日の夕方の
ドライブは中止にするつもりの飼い主
だったんですが、ニコさんが駐車場の
入り口で動かなくなってしまいましてな。
ダメだよ、雨だから中止だよと言っても
全然動かず。
仕方ないのでこうなりました。


甘いな飼い主(笑
でも当然窓は開けることができません。
窓から顔を出すのが大好きなニコさん。
最初のうちは大人しく座って乗って
いたんですが、そのうちソワソワし出し
ましてね。

ダメだよ、窓は開けられないよって
釘を刺したら
ひと言だけうぉぅって文句言いました。
可愛かったけどね。
だからって窓は開けないよー(笑



今朝は雨はやんでましたが、濡れた
生け垣や草むらに躊躇なく突っ込んで
いくニコさんは当然びしょびしょ。


お腹周りや足も泥だらけだったので
帰ってきてシャワーで全身洗い流し。



吸水タオルで拭きあげてイイ男復活。

雨の日は手間が増えるので面倒臭いけど
飼い主としてしっかりやることやった
充実感が気持ちイイですなー。




やることやらないといよいよヤバイ。
【Mashup Reporter】

少子化が始まったのは確かバブルのDINKS
(ダブルインカムノーキッズ)の頃から。
対策を何もしてこなかった政府も問題だけど・・
「当たり前のことを言うようだが、出生率が死亡率を超えなければ、日本はいずれ消滅するだろう」
ではなくむしろ重要なのはこっちの方。
「年長者が多いと、社会に閉塞感を生む。なぜなら彼らの大半が考え方を変えないというのが真実だからだ」
「人々が死ななければ、われわれは古い考えに埋もれ、社会は進歩しなくなる」
年寄りに片足、いやまだ片足の指先
ぐらいだけど突っ込んでる私としては
自戒しないといけない言葉ですなー。

与党でも野党でも、この大問題で政府に
しっかり噛みつける奴はおらんのかねぇ。


2022年5月11日水曜日

ニコさんが生きていくために日々消費しているもの一覧


植物の間からこちらを監視する
黒い哺乳類。
ミテルヨー

今日はこの哺乳類が生きていくために
毎日消費してるものを、一点一点
確かめていきたいと思います。

衣・食・住とありますが、まず「衣」。
犬の「衣」と言えばハーネス・首輪
ですが、これは「毎日消費」とは
ちょっと違う感じがするんですよね。
ハーネスも首輪もここんとこ全く
買ってないし・・。
なので今回「衣」はなし。
「衣」というより「医」的なものなら
このふたつがあります。

「医」
○パンプキンシードオイル
 ニコさんがちょい漏れし出した時に
 始めたサンプリメント
○赤チン(イソジン)
 ニコさんの持病の指の間のできもの
 が潰れた時に使う獣医から処方された
 消毒液

「食」
○愛犬元気(ドッグフード)
 ここ5年ほどはずっとこのブランド
○アイムス体重管理7歳以上用
 歳をとって新陳代謝が悪くなって
 太りやすくなったので、最近食事は
 愛犬元気半分、アイムス半分に
○おやつ(全てペット用)
 干しさつまいも、干しささみ
 ビスケット2種、ガム
○牛乳
 ドッグフードにこれをかけないと
 食べてくれない
 朝起きた時にもおやつの時にも
 夜寝る時にも飲む必需品
○ヨーグルト
 最近夜寝る時だけ牛乳に混ぜて
 あげるようになった
○ささみ
 大量にチンしてタッパーに保存
 しておいて夕飯に混ぜてあげて
 いる

「住」
○ボディタオル(ウエットタオル)
 毎散歩後に体を拭く
○オレンジX(オレンジ100%洗剤)
  100倍に薄めてスプレーに保存して
 おいてボディタオルの水分の補完に、
 肉球のお手入れに、200倍ほどに
 薄めて散歩後の足拭き用に
 使い勝手がいい天然素材洗剤
○エチケットパック
 クルリンパのうんち回収袋
○ハンドタオル
 厚手のティッシュペーパー
 足拭き口拭き、様々に使い勝手良
○カット綿
 赤チン塗る時用
○シルコット(ウエットティッシュ)
 お上品なニコさんのお食事後の
 お口拭き専用(笑
○歯磨き粉
 人間用よりバカ高いペット用


だいたいこんな感じです。
毎日これらを消費しながらニコさんは
暮らしているわけでしてね。
そりゃあ生涯飼育費、かるーく200万
超えてくるよねー(^o^;

まあ仕方ないです。
だってニコさんのQOL(クオリティー
オブライフ)下げたくないしー。
・・・って

なんてステキで
素晴らしい飼い主
なんでしょう私は
<( ̄^ ̄)>



老犬になったら、ここにオムツとか
加わってくるんだろうか・・
(((((;゚Д゚))))ガクブル