ページ

2022年10月31日月曜日

犬にも適材適所というものがありましてな。

【毎日小学生新聞】
 日本の盲導犬は、主にラブラドルレトリバーとゴールデンレトリバーです。この2種が持つ順応性(変化に合わせる能力)の高さや、人と一緒に行動したがるといった性質、大きさなどが、盲導犬に必要な条件と合っているからです。

ラブラドールレトリバーでも向かない
犬がいます。

彼は、人は大好きですが常に一緒に行動
したがる訳ではありません。
何事にも自分が一番なので飼い主を無視
することもしばしばです。
嫌いな犬がいるとパニックになります。
飼い主そっちのけで、吠えまくり跳ね
まくり引っ張りまくりです。
なので盲導犬には不向きですが、性格
がしつこいので、訓練したら警察犬には
なれたかもしれません。

働く犬たちには本当に頭が下がります。
彼に爪の垢を煎じて飲ませたいです。


2022年10月29日土曜日

きのこの王様、うちの王様。

長野県の話題でした。

【Yahoo!/SBC信越放送】

ニコさんをマツタケ犬に育てたくても
そもそも私には訓練に使うマツタケを
買う財力がないという・・・(ノД`、)

私が子供の頃には、親戚が毎年
マツタケ山の権利を買っていたので
おすそ分けで死ぬほどマツタケ食べて
いたんですが、大人になってからは
全く縁がありません。
カサが開ききってしまったマツタケは
市場価値が低いので、それをガンガン
うちに持ってきてくれたんですけどね。
一時期不作が続いて、親戚が全く入札
しなくなっちゃってからというもの
その姿を拝むことがなくなりました。
味も香りも、もう永谷園のお吸い物で
しか感じる機会がありません。

「匂いマツタケ味シメジ」なんて言われ
ますけど、匂い(香り)も味のひとつ
ですからねぇ。
やっぱりマツタケがきのこの王様ですわぃ。


うちの王様。
マツタケ見つ犬

訓練しなくても何か金目のものを
見つけてきてくれていいんだよ、
ニコさん(^-^)

2022年10月27日木曜日

犬の腸内環境を見事なまでに整えちゃう食べ物発見。※個人の感想です

この前初めてニコさんに納豆を
あげたんですけどね。

納豆見せた途端なぜか悶絶(笑



寝たまま納豆を食うラブラドール。

ニチャー

味は気に入ったようで、見事完食。

そしてその翌日なんですが、まー
スバラシイうんちが出ましてですね。
近年見たことのないぐらい見事な
状態のうんち。
色、つや、硬さ、申し分なし。
量はその散歩中2回目のうんちだった
ので多くはなかったですが、それも
合格点。

【総合評価】
色:5
つや:5
きめ細かさ:5
硬さ:5
量:4.5
総合:4.9

みたいな(笑

納豆はいいですねー。
ただ、人間ではないですからね。
あげすぎないように注意しながら
これからも機を見てあげていこう
思います。

いやー、10歳過ぎてますます
健康になっちゃうねー、ニコさん。




最近「超過死亡」でコロナを煽る報道
が増え始めてますけどね。

東洋経済オンラインにこんな記事。

私も自粛が健康を蝕むということが
はっきりしたんだと思うんですけど。
マスクによる健康被害もいい加減
考える時期だと思うんですけどねぇ。

2022年10月25日火曜日

心穏やかに死なせてあげられるか、心穏やかに死んでいけるか。

紅葉はまだまだですな。


下痢が治ってからというもの、我が家
には平和な時間が流れております。
シニア犬ですから、何か家の物を壊す
とか何時間も遊びに付き合わされる
とか、落ち着いてられない状況に陥る
ということがないので、健康さえ問題
なければ犬も飼い主も平穏な時間を
過ごせるのです。

あと何年生きるのかわかりませんが、
なるべくなるべくニコさんが心穏やか
に過ごせる時間が長いといいなぁ
と思います。



心穏やかといえば。
犬より一日でも長く生きて、しっかり
最期を看取ってやるというのが飼い主
の義務ですが、万が一の時にこういう
施設があると安心して死ねますネ(^o^;

【日本経済新聞】

メニコングッジョブ。
私がコンタクト利用者なら、もう
今日からメニコン以外買わないとこ
なんですけどねー。
老眼だけど視力はいいんです(๑•̀ㅂ•́)و✧

2022年10月22日土曜日

正直な話、ガソリン高騰のこのご時世に燃費6km/Lの車でいいのかという自問はしておりますが(しかもハイオク)。

WEB CARTOPにこんな記事。

犬のためには車を選びませんでしたが、
犬が後部座席に乗れる車は選びました。


今の車は、後部座席にしか乗らない
ニコさんが必要十分な空間を確保できて
なおかつ私も満足できる車です。

この車にはそもそも後部座席がないので
選びませんでした。
そうです、この車に後部座席がなかった
からです。
私にお金がなかったからではありません
そういうことにしておいてください
いやほんと(T_T)


後部座席には常にハンモック型シートを
装着。
ドライブの際は後部座席のヘッドレスト
に固定したリードをハーネスにつけて
います。
顔は出せますが、窓の位置が高いのと
リードに引っ張られるのと、前の助手席
が邪魔なのとで足は出せません。

これが今の我が家でベストなドライブ
の方法。
あとは常に外を見ていたいニコさんが
車の中で寝ることを覚えてくれると
いいんですけどねぇ・・・。


2022年10月19日水曜日

決してラブラドールのように気軽に接触してはいけません。


yahoo!にこんな記事。

私わりと、人たらしならぬ犬たらし
なんですが(笑。
柴犬だけは子犬の頃からその犬自身
と触れ合っている子しか接触しません。
ニコさんと仲が良かったりいい距離を
保てる柴でも、私が触ろうとすると
なるべくなら触らないでほしいオーラ
出しまくりますからね。

柴犬にとっては所詮他人は他人です。
飼い主以外にお愛想しようなんて
基本思ってないです。
これは、過去血統書付き柴犬を2匹
飼ったことのある経験者としての
実感です。
この駅員さんは捕まえざるを得ない
状況だったので気の毒でしたけど、
周りの人たちは柴犬をなるべく
触らないのが正解だと思います。

ただ、ごくごくたまーに例外があって、
うちの近所の豆柴のルーちゃんは
誰にでもむちゃくちゃ愛想いいです。
私のところには毎朝のように満面の
笑みで近寄ってきて足にスリスリ、
ゴロンと横になっておなかなでろ攻撃
です。
さすがにルーちゃん甘え過ぎだよって
飼い主さん私に嫉妬してましたが(笑
私もるーちゃんがかわいくて可愛くて
仕方ありません。
いまだに飼い主さんの手前ルーちゃんの
写真は撮れていませんが、いつか彼女の
満面の笑みを激写しようと思ってます。


ラブラドール、本日出番なし。

2022年10月17日月曜日

油分は下痢の大敵。


下痢、なんとか治りました。
日曜の朝から完全に普通の状態。
おかゆを食べてる時は量が少なめに
なるので、胃腸への負担もきっと
少ないんでしょうね。

じゃあこれからもずっとおかゆと
ささみの食事にすればいいじゃないか
と思うんですが、さすがにこれでは
栄養バランスが悪過ぎて長くは
続けられないメニューだと思います。
なんだかんだ言ってドライフードが
一番バランスは良いんですよねぇ。

昨日まではおかゆ&ささみ。
今朝からは完全にドライフードへ
移行。
以前と全く一緒の状態であげたわけ
ではなく、熱湯かけて油抜きして
ふやかしましたけどね。
獣医さんがドライフードはあげても
良いけど、油分が下痢の大敵だから
必ず油抜きしてね、という忠告を
守ってます。

でも、このドライフードへの移行
ちょっと早い気もするんですよね。
これでまた夕方から下痢なんて
言ったら頭かかえるなぁ・・・。


2022年10月15日土曜日

経過観察。最悪期は乗り越えた模様。

おなかの調子なんですが。

昨日の朝の排便は2回目が血が混じった
下痢。
夕方は1回だけの排便でほぼ普通の状態。
今朝は1回目が普通の状態、2回目が
少しだけゆるい状態ではあるものの
血は混じっておらず。

おかゆを食べさせているので全体的に
黒いうんちですが、いい感じにはなって
きています。
ようやく収まってきたと感じています。

おなかの調子以外は全て普通です。
元気に散歩して、昼間は眠りこけて、
また元気に散歩して、うちに帰って少し
ジャレて、寝る、という通常運転。


薬は今朝でおしまい。
夕方の散歩で下痢しなければ、週明けまで
獣医さんの心配はしないで済みそうですが
どうなりますかね。

家族の中に病人がいると、なかなか心が
晴れませんねぇ。

2022年10月13日木曜日

おなかの中の悪い消化物を出し切るために、昨夜午後11時から6時間の間に、合計2時間半・2回の散歩をしております。

昨日の続き。

食欲も元気もあるんですけどね。
夕方の散歩でも、やはり下痢気味は
治りませんでした。
うんちは3回したんですが、いずれも
ゆるゆる。
しかも3回目のうんちにはちょっと
血が混じってましてね。
散歩を終えたあと獣医さんへ直行。


検便してもらったんですが、その中
にはほとんど血は混じってなかった
ようで、大量の下血があったわけ
ではなさそうです。
下痢が続いたのが原因で大腸から
出血したんでしょう、とのこと。
熱は平熱。
でも、聴診器ではおなかがまだ
ゴロゴロ言ってたようです。

下痢止めと整腸剤をもらって帰宅。
夕飯はおかゆとささみ。
その中に薬を混ぜてあげたんですが
・・・。


夜11時過ぎになって、ニコさん少し
息が荒くなりはじめましてね。
いつもならひたすら寝ている時間
なのに起きてハーハー言いながら、
私を見つめて何かを訴えてる感じ。
はいはい、うんちしたいんだねって
すぐに理解しまして急いで散歩へ
連れ出しました。

一目散に近くの草むらに入って
うーんうーん。
なかなか出なかったものの、ついに
出てきたモノはやはりゆるゆる・・。
全部出し切らないとダメだろうと、
結局そのまま午前0時過ぎまで散歩。
合計3回、今回はほとんど水に近い
モノでした。


そのたった4時間後・・・。

今度は朝の散歩として同じところを
歩く飼い主と黒い犬(>_<)

今朝もうんちは3回。
さすがに3回目は少量でしたが少し
マトモになったモノが出ました。
ようやくお腹の中にあった「悪い」
消化物は全部出た感じ。
これで薬もしっかり効いてくるかな。
期待したいところです。


っていうか、私、今
すっげー眠いんですけどー(ー_ー)

2022年10月12日水曜日

犬のほうは水が原因ではない。

一時上田にいたことは確かなんですが
今は長野のどこにいるか知りません。

【週刊女性PRME】
黒いベンツぐらいどんな田舎だって
今は走ってるし、品川ナンバーなんて
意識してなきゃいちいち確認せんわい。

長野県にいる以上は同じ長野県人なので
応援します。
800円でも、千曲川の源流まで行って
汲んできた水なら我慢します(笑
また上田でお店やればいいのに・・・。


何かヘンなもの食べさせたわけでは
ないんですけどねぇ。

爽やかな秋空を背景に、ちょっとお腹が
緩くなってる黒い犬です。
下痢とまではいかないけど、通常の状態
でないのは確か。
ここんとこの気温の乱高下がニコさん
の健康にも影響してるかもしれません。
昨日はささみ中心の夕食。
今日の朝食はちょっと少なめにしてます。
夕方元に戻ってるといいんですが・・・。


2022年10月10日月曜日

「いかがでしたか」で締めてる記事は疑ってかかろう。

大嫌いなわんちゃんホンポ(笑に
こんな記事。

ボーダーコリーを飼ってる友人が
「心を見透かされていて怖くらい」
って言ってました。
本当に人間を舐めてるのかと思う
場面があるようなので、飼う場合
は覚悟が必要のようです。

信用できないわんちゃんホンポですが、
この記事の結論には賛成です。
結局は育て方次第!
うちのニコさんもラブラドールという
犬種らしいのでどうやら頭が良い
ようですが、かなり奔放に育てたので
その頭の良さを実感できません(笑
大型犬ゆえにもうちょっとしっかり
しつけておけば自分も楽だったのに
と思う場面は多々ありますが、私が
犬に求めているものはそこではない
ので、ニコさんはそれで良いのです。
可愛いは正義。

これまたわんちゃんホンポの結論と
一緒になってしまったので、今日は
ちょっと気分の悪い朝でっす(笑


※「いかがでしたか」を疑う理由はこちら

2022年10月8日土曜日

飼い主と黒い犬の、至福の季節がやって来ました。

うちに帰って来た途端、玄関で
飼い主の股間に顔をうずめて甘える
黒い犬。

昨日部屋を秋バージョンにしました。
ウレタンのマットを敷いてその上に
ラグを敷いた途端
ベタベタし出す飼い主と黒い犬。
昨日は雨だったので、まだほのかに
濡れている犬をあらかじめシャカパン
履いて何事もなく受け入れる飼い主。

一年中イチャイチャはしておりますが、
暑さを気にする必要がなくなり、犬が

遠慮なく距離を縮めて来るこれからの
季節が大好きでっす。


2022年10月6日木曜日

カタツムリ、ナメクジ、人間、猫に注意!

2020年の記事なんですけどね。
【NewSphere】

1位は蚊、マラリアですね。
ランキングに入っているのは、ほぼ
日本人には関係ない動物・病気ですが、
5位のカタツムリ、ナメクジは意外と
知られてないので怖いですね。
昔はよく野菜についてたもんですが。

2位は人間。
まあ一番身近にいる動物ですしね(笑

そして4位の犬・・・。
狂犬病による死者なんですけどね。
「狂犬病による死亡者の99パーセント
は犬からの感染」っていうんですけど。
日本人の狂犬病発生は昭和31年が最後。
動物では昭和32年の猫が最後。
輸入感染は昭和45年にネパール帰国者、
平成18年、令和2年にフィリピン帰国者
があります。
犬は室内飼いが当たり前になって来て
いる今は、あまり心配することじゃ
ないと思うんですけどねぇ・・。



っていうか、狂犬病注射、

猫にもしろや(`Д´#)


2022年10月4日火曜日

表皮嚢胞、中の袋がちゃんと破れないと再発するよ。

昨日の続き。
午前中車に乗る時は行き先は獣医さん
で決まり、って彼もわかってるんです。
だから不安で生あくびが出放題なのです。


いつも混んでいる獣医さん、昨日は
拍子抜けするほど空いていて、1組
待っただけですぐに診察。


結果、できものは表皮嚢胞。
腫瘍じゃなくてまずはひと安心。
表皮嚢胞は前にもできました。
ラブの場合、できやすい子が多い
とのことでした。
うーん、ニコさんはできやすい子か。

皮下に袋ができて、本来剥がれて
いかなければならない角質がその袋
に溜まって腫れてしまうのが表皮嚢胞。
処置の過程で上手く袋が破れてくれれば
いいけど、破れない場合はまた同じように
溜まってきてしまう、とのこと。
なるほど、犬の表皮嚢胞は人間の粉瘤
(ふんりゅう)と同じですね。
粉瘤も袋が破けて癒着しなければ
何度でも腫れてきます。
現に私の背中には、上手く袋が破けず
常に角質が溜まった状態の粉瘤が
ありますもん。
これ、治すにはもう一度切開して
わざとメスで中にある袋に傷をつけて
破かなきゃいけないそうで、説明
聞いただけで背中が痛くなっちゃった
私は、未だに根本的な治療に踏み切れて
ないのです(;>_<;)


話逸れました。
ニコさん、ひとまず治療完了です。
よかったよかった。

長い間押さえつけられて針刺されたり
絞られたりで、ニコさん、帰りの車の
中はほぼ抜け殻状態でした(笑




2022年10月3日月曜日

鼻が完治したら、今度はわきの下にできもの。まったくもう・・。

昨日、こんなふうに社内でニコさんと
じゃれあっていたら

右前足の内側、わきの下あたりに
できものを発見しましてな。
コロコロとしててちょっと大きめ。
わきの下だから発見できなかったのか、
それとも急に大きくなったから発見
できなかったのか。
まったくもう・・。
くやしいの半分、心配なの半分。
犬のできものには超ビンカンな私。
脂肪の固まりの可能高いけど油断大敵。
これから獣医さんへ行ってきます。