ページ

2019年3月30日土曜日

交通マナーが良いからといって運転技術が高いというわけではない。


今まで何度もこの問題を取り上げて
長野県民としてふんぞり返って
自慢してまいりましたが(笑、
今回またまた記事になっていたので
前にも増してふんぞり返りながら
ご紹介。

誰も守らない!?「横断歩道での歩行者優先ルール」順守率トップとワーストの県で実態調査
【FNN PRIME 】
長野県で話を聞くと「止まってくれます」「(歩行者が)立っていたら止まります。それは普通ですね」と歩行者からもドライバーからも「止まる」という答えが聞かれた。実際に長野県の県庁所在地、長野市の横断歩道で調査をすると、歩行者が横断歩道に立っている10回のうち、6台が止まるという結果に。
実証されましたね。   
長野県のドライバーは横断歩道で
しっかり止まるんですよ。
記事でもちょっと触ていますが、
止まった方も止まってもらった方も
お互いを思いやる気持ちがしっかり
あるんですなー。



ただね。
じゃあ長野県のドライバーは皆
運転が上手いのかというと、
それはまた別の問題なんですな。
あおりハンドルするドライバーが
結構多いんです。
あおりハンドルとは左折するとき
一度ハンドルを右に切って
大回りしながら曲がっていくことを
言います。
内輪差がわかってない下手くそが
やる行為です。
軽自動車でもやる奴が結構多くて
びっくりです。

今までも何度か経験してるんですが、
昨日また左折ではなく右折なのに
一旦左に切ってから曲がっていく
バカに遭遇しましてね。
右折車線から白線をまたいで
直進車線を走っていた私の前を
突然半分ふさぎやがったので
マジで冷や汗かきましたよ。

カーブに沿ってゆっくり切って
いけば何の問題もないのにねぇ。
長めのミニバンだって、ハンドルの
切り始めを一瞬遅めにすれば
あおりハンドルなんて不必要です。
昔バカ長いエスティマに乗ってた
私が言うんだから間違いないです。
長野県のドライバーに限らず、
あおりハンドルは自分で周りに
運転ヘタでぇす
って言ってるようなものなので、
自分の車のサイズを頭に叩き込んで
日々運転技術を磨いていって
もらいたいものです。



あ、まあ、
長野県の全てのドライバーが
横断歩道で必ず止まるわけでは
ありません。
当然止まらないヤカラもおります。
ジジババとヤンママが多いです。
※個人の感想です

観光などで長野県の来られる方、
必ず止まってくれると思って
無防備に横断歩道を渡ろうとすると
見事にはねられる可能性があるので
渡る前に必ず向かってくる車の
ドライバーを、目を凝らして
確認するようにしましょうネ。


2019年3月28日木曜日

うちの黒い犬は頭痛持ちかもしれない。

昨日の夕方、久しぶりに
うちの黒い犬の「キャウン」
という声を聞いてしまいました。

上田城跡公園を散歩していたら、
今まで一度も会ったことのない
白い柴犬系の犬に遭遇しましてな。
急に色めき立ってしまった
うちの黒いラブラドール系が
その犬に近づこうと、足早に私の
横から前を横切る形になりましてね。
その瞬間私は彼の左後ろ足を右足で
思いっきり踏んでしまったんです。

「キャウン」とは言ったものの
痛みなんかより初対面の相手の方が
彼にとっては大切だったようで、
足を全く気にすることなく
その後もずっとその白い犬の虜と
なっておりました。

ラブラドールは痛みに強い
とは言われていますが、かなり強く
踏んでしまった感触があったので、
私はその場で彼を落ち着かせて
しっかり彼の足を点検して異常がない
ことを確認してホッとしたのでした。



ふと目に止まったこんな話題。

犬にも頭痛ってあるの?
【ギズモード・ジャパン】

痛みを感じることができるんだから
まあ、あるでしょうな普通に。
訴えることができない彼らの痛みを
察してあげるのは飼い主の責務ですな。



今朝は雨の中の散歩でした。
散歩から帰ってきて雨や泥跳ねを
タオルで拭いていたら、
久しぶりにこんな写真を撮りたく
なってしまいましてな。

ほっかむり犬。
なかなか可愛い写真が撮れなくて、
おやつで釣ったりアゴクイしたりで
このベストショット撮るのに
20枚も撮り直してしまいましたよ。


こんな飼い主をもって、彼はさぞや
頭が痛いことでしょうな。


2019年3月26日火曜日

テレビドラマやってた頃に真田太平記は全18巻読破しておりますけどね。その他はちょっと・・・。

上田には池波正太郎真田太平記館
というものがあります。
名前の通り、池波正太郎氏が書いた
真田太平記の記念館です。
ここではいつも、真田太平記に限らず
数多くの池波作品に関する企画展が
催されており、過去には鬼平犯科帳
の劇画展とか幕末ものの池波作品を
集めた展示などがありました。

そして現在開催されているのはこちら。

「池波作品にみる真田信之」
3月23日(土)〜6月16日(日)

池波氏は優れた政治力を持っていた
信之を高く評価していて、直木賞を
受賞した『錯乱』や『獅子』など
信之を主人公とした作品を複数執筆
しているそうです。
錯乱・・、獅子・・・。

あたしゃ読んだこと
ないですけどねー(^o^;


太平記館の関係者でも観光関係者でも
ないですけど、池波作品のファンの方、
真田ファンの方は是非お越しください。
と上田の一市民として宣伝しときます。


あたしも読んだこと
ないですけどねーU`ェ´U

2019年3月24日日曜日

アメリカン・ケンネル・クラブ広報次長のブランディー・ハンターさんはこう言います。「ラブラドールはどんな環境にも適応して成長する。だから好まれるのだ」と。

最近夕方暮れるのが遅くなって
どんどん日が延びています。
夜明けも早くなってます。
冬の間は出発から到着まで
闇の中の散歩でしたが、今は
散歩途中に東の空が明るくなって
きます。


明けるのが早くなって
朝の冷え込みも無くなってくると
公園にはウォーキングのじじばばが
増えてくるんですよねー(笑。
人が多くなってと大型犬はなかなか
自由気ままに歩けなくなるので、
フクザツなところではあります。




今朝見つけたこんな話題。

米人気犬ランキング、28年連続トップは?(22日)
【ロイター|ビデオ】

28年連続でラブラドールだそうです。
おめでとうございます。
日本人ももちょっとラブラドールの
魅力を理解したらいいのにねぇ。
楽しいよ、大型犬。

人気犬種ランキング2019発表!
【アニコム損害保険株式会社】

日本では21位。
大型犬のトップさえもゴールデンに
譲っております。
日本におけるラブラドールの夜明けは
まだまだ遠そうですなぁ・・。

実はここにいました




そういえばこんな話題も。

人の多い場所に犬を連れてくるのはNG? 「かわいそう」本音吐露に共感相次ぐ
【しらべぇ】

人混みを気にしない飼い主ってのも
世の中にはいるんですなぁ・・。
そういえば昨日、ポケモンGOの
コミュニティデイがありまして、
上田城跡公園は大勢のトレーナーで
賑わってましてな。
大型犬と飼い主は終始隅っこを
歩いてました。

2019年3月22日金曜日

犬の飼い主は、犬の話題さえあれば一日生きていける。

引退ですか。

“イチロー節”全開、85分間の引退会見 一問一答ノーカット「孤独感は全くない」
【Full-count】

野球を知らないわけではないし、
イチローももちろん
知らないわけではないんですが、
私が一問一答を全部見て
一番印象に残った部分がここ。

それと一弓(いっきゅう)ですね。一弓というのはご存じない方もいるかもしれないですけど、我が家の愛犬ですね。柴犬なんですけど。現在17歳と7か月。今年で18歳になろうかという芝犬なんですけど。さすがにおじいちゃんになってきて、毎日フラフラなんですが、懸命に生きているんですよね。その姿を見ていたら、それはオレ頑張らなきゃなって。これはジョークとかではなくて、本当に思いました。あの懸命に生きる姿。(一弓は)2001年に生まれて、2002年にシアトルの我が家に来たんですけど、まさか最後まで一緒に、僕が現役を終えるときまで一緒に過ごせるとは思っていなかったので、これは大変感慨深いですね。一弓の姿というのは。本当に妻と一弓には感謝の思いしかないですね」

マッタク、犬の飼い主って奴は
いつ何時も犬の話題に飢えてる
生き物のようですねぇ(^o^;
イチローは引退でも、一弓には
まだまだ長生きしてもらいたい
ものですなー。

イチローはこれから何やって
いくんですかね。
指導者には向いてそうもないし、
タレントってのも安っぽいし・・。




街の小さなカルチャーセンター
みたいなところにあったこんな
看板に、彼は興味津々。


格闘家にでもなるつもり
なんでしょうかね。

2019年3月21日木曜日

イチローは4回途中で交代、うちの黒い犬は洗顔途中で〇〇。

今朝見つけたこんな記事。

犬と犬、犬と子どもがピッタリと寄り添うのはなぜ?
【いぬのきもち WEB MAGAZINE】

うちで日常的に行われてる股寝も、
犬のくっつきたがる気持ちの表れ
なんでしょう。
ただ、
股寝は室温に影響されやすくて、
24℃を超えると完全に股寝は
なくなってしまいます。
20℃超ぐらいだとちょっと微妙で、
股には入ってくるんだけど程なく
出て行っちゃう、って感じです。



昨日は昼間平年よりかなり暖かく、
夜になっても室内はその暖かさを
キープし続けていて、暖房なし
でも20℃を超えてましてな。
股寝をやめて飼い主からちょっと
離れたところで寝直していた
黒い犬をふと見てみると・・・。


顔を洗ってる途中で落ちたらしく
この状態で爆睡(笑

しばらくするとこのままの姿勢で
体をピクピクさせながら
小さな声でひゃんひゃん鳴いて
ましてな。
なんか苦しい夢でも見てたんで
しょうかね。
そりゃマズルの上に自分の前足
置いてちゃ息が苦しいわな(笑

股寝はなくてもいろいろと
飼い主をほっこりさせてくれる
うちの黒い犬なのでした。


2019年3月19日火曜日

納豆やドレッシングはよく買い忘れるのに、牛乳は全く買い忘れない理由。

スーパーへ、納豆を買いに行って
余計なものばかり買って
肝心の納豆を買い忘れる、とか
ドレッシングを買いに行って
ドレッシングを買い忘れる、
なんてことが近頃普通な私です。
メモしてそれを持っていけばいい
って助言してくれる人もいますが、
その書いたメモを持ってくのを
忘れるんだからやりようがないです。

オレももうそんな年になったんだ
って年齢のせいにしようと思ったら、
記憶力の低下ってのは年のせいじゃ
ないんだそうです。
忘れたことを子供は気にしないけど、
大人はいちいち深刻に捉えてしまう
というだけのことなんだとか。
何のことはない、つまり私は子供の頃
からずっと変わらず忘れっぽい性格
ということなんでしょうなー。

時間に対する感覚の違いも原因だとか。
子供と大人の一年の感覚って全然
違いますよね。
大人にとって一年はすごく早く経って
しまってまるで昨日のことのよう
ですけど、小学4年生の子供にとって
3年生の頃の自分はもう大昔のこと。
つまり子供にとって「大昔」の一年前
を思い出せないのは当たり前で
大人にとって「最近」の一年前を
思い出せないのは大ショック、
ってことのようなんですな。

ちなみに。
人の名前が思い出せない、というのも
そもそも子供に比べて大人の知人の数
の方が圧倒的に多いからだそうですよ。
数多くの顔と数多くの名前を一致
させるのは至難の技なのです。




買わなければならない数多くの商品
中で、納豆やドレッシングは簡単に
買い忘れるするくせに、
ニコが飲む牛乳だけは、どんな時も
忘れたことがありません。
本当に大切なことは忘れないんですな。


飲んだ後ブルブルすると

こうなるので注意しましょうね。

2019年3月17日日曜日

今回買ってきたロープのおもちゃがとてつもなく長持ちしそうな理由。

久々に新しいロープのおもちゃを
買ってきましてな。
昨夜ニコに差し上げたんです。



反応は上々。
しばらくは大騒ぎしていたんですが、
ふと動きが止まったので注意して
見ていると、あろうことか
寝落ちしそうになってるんですよ。

なんてこった。
若い頃にはこんなこと考えられ
なかった体たらくではないかっ。

で、目がしょぼしょぼしてたかと
思ったら、今度はなーんかわざと
らしくいきなりヘソ天で
おもちゃとじゃれてる感じを装い
始めましてな。

見つめていた飼い主に気づいて
なんとか「おもちゃ面白いなー」
的な体裁を整えようとしたようで。

結局そのアピールも長続きせず、
この後飼い主の股ぐらにドスンと
潜り込んで、本格的な眠りにつく
黒い犬なのでした。


昔は時間を忘れて遊んでいたのに、
ホント、おもちゃ買ってきても
あまり手応えのない年齢に
なってきましたなー。
まあ、
それはそれで愛おしいんですけどね。

2019年3月15日金曜日

早春賦

春は名のみの風の寒さや。


いきなりお寒い話題なんですけどね。

アポ電強殺事件、長野県拠点か 軽乗用車、東京と往復

犯人三人のうち二人は長野県出身、
そのうちの一人は上田出身だとか。
マッタク、何やってんだか・・・。
本人はもちろん、殺人犯になっちゃ
家族にも当分春は来ないでしょうな。




原因がわからない、私の
むせるように出てくる咳なんですが、
レントゲンは異常なし、呼吸音も
異常なし、で、原因がわからない
まま未だにほったらかしです。
医師からは逆流性食道炎の可能性
を指摘されたんですが、胃カメラも
面倒臭いんで保留のままです。

でも、言われてみれば変なゲップや
胸やけ、胸の痛みもありましてね。
ほぼ逆流性食道炎で決定じゃないかと。
ならば胃カメラ飲む前になんとか
自分で治せないかとネットでいろいろ
調べてみたんです。

逆流を悪化させる食べ物、飲み物
というものがあるようでしてな。
それを摂取しないようにすれば
治るじゃないか!って思ったんですよ。

その食べ物、飲み物というのがですね。
チョコレート、コーヒー、アルコール、
炭酸飲料、香辛料、玉ねぎ等々の
ようで。

・・・。

朝食ではサラダにノンオイル和風
たまねぎドレッシングをかけ、
ティータイムにはチョコレートを
食べながらコーヒーを飲み、
夕食にはトクホコーラをごきゅごきゅ
飲んでいるわたし・・・。

春は来ないような
気がしまっす。




3月7日、紅梅。

3月11日、雨上がりの虹。

3月14日、雪。


そして今朝6時の気温は−4.3℃。

春は名のみの風の寒さや。

2019年3月12日火曜日

焼肉きんぐvsいきなりステーキの残酷な結果(単にオープンの時期の差だけどな)

自動車のドアが

ちゃんと開くってすっごく快適ですネ!

運転席側のドアが外側から全く
開かなくなり、いちいち助手席側
のドアを開けて運転席側の内側の
ドアノブを引いて開けておいてから
改めて運転席側から運転席へ
乗り込む、ということをしばらく
やっていた私としては、修理して
ドアがちゃんと開くようになった
というだけですごくカンゲキ
しちゃったわけです。


先週の金曜日に修理に出したのが
日曜日の夕方に直って、お隣の
東御市にあるメルセデスベンツ東信
まで代車のベンツCクラスに乗って
引き取りに行ったんですが、
その途中で車の話とは全く関係ないん
ですけど、ある上田のお店にまつわる
残酷な現実を目の当たりにしてしまい
ましてね。

「焼肉きんぐ」という全国展開の
お店が2月に上田にもできたんです。
そのお店が大盛況なのはニコとの
毎日の夕方のドライブで前を通るので
よく知ってはいたんです。
案の定日曜の夕方も外まで順番待ち
の人が並んでまして、こりゃすげえな
と思いながらそのまま東御市に向かっ
たんですが、その道沿いには去年の
4月にオープンした「いきなりステーキ」
がありましてね。
前を通る時大きな窓から店内が素通し
で見えたんですが・・・。

それがまあガラッガラでしてな。
空席がえらく目立ちましてねぇ。
昔から「上田市民は新しいものにすぐに
飛びつくけどすぐに飽きる」って
言われてるんですけど、今回もその
残酷な現実を見てしまったようで。
果たして今は勝者の「焼肉きんぐ」も
来年の今頃まで勢いを保てるでしょうか。
上田市民の定番として生き残れるのは
果たしてどちらでしょうかねぇ。



修理のため金曜から中断していた
黒い犬にとって定番の夕方のドライブは
昨日から復活しております。

ゴキゲンでございます。

2019年3月10日日曜日

犬を通して自己分析するのはやめたほうがいいと思う。

見た目ではなく性格の話。

「犬の性格は飼い主に似る」は本当だった
【ナショナルジオグラフィック】
 調査は、1681匹のイヌの飼い主たちに、自分自身の性格と飼い犬の性格について、質問票に記入してもらう形で行われた。その結果、イヌと飼い主は、性格の特徴が似ていることがわかった。例えば、同調性が高い人は、活動的で興奮しやすい(しかし攻撃的でない)イヌを飼う傾向が、ほかの人の2倍多かった。また、誠実な性格の飼い主は飼い犬について「よく訓練されている」と評価し、神経過敏な飼い主は「自分の犬は怖がり」とする傾向があった。チョピク氏は「落ち着いた人であれば、その人が飼うイヌも落ち着いています」と話す。

うちの黒い犬の性格は・・。


せっかち。
落ち着きがなく執着心が強い。
相手の気持ちがわからない。
何かあるとすぐ動揺してしまう
ビビリな小心者。

えーっと、
「犬の性格は飼い主に似る」
ですか・・・。
落ち込むので、もうこのぐらいで
やめときます。・゚・(ノД`)・゚・。



ちなみに・・。

相手の股の匂いをしつこく嗅ぐ
は、性格ではなく性癖ですので
却下しまっす。

2019年3月8日金曜日

肩掛けかばんを持ってうちの黒い犬に近づかないでください。

暖冬の今年は早めにほころび始めた
上田城跡公園の紅梅ですが、
その後寒の戻りとかあったりして
ほころんだだけの状態が続いていた
んですが、ここへきてようやく
七分咲きぐらいに。


あれ?
上田の平年の梅の開花時期って
一体いつだったっけ・・・。
一年経つとすっかり忘れてしまって、
桜と違って気象庁が毎年開花を
平年に比べて遅いだの早いだのと
カウントダウンしてくれるわけでも
ないので、開花時期をいつまで経っても
学習しやしないんですよねぇ。
すまねぇなぁ、梅。

紅梅と黒犬。

黒犬がこの時凝視していたのが
ちょっと大きめの肩掛けかばんを
持った観光客さん。

以前、ニコは遠くを歩いてるキャリー
バッグを持った人を犬を散歩させて
いる人と勘違いしてコーフンする
という話をしましたが、最近は
肩掛けかばんを持った人を見ても
色めき立つようになってしまいました。
その原因はつい先日、ドッグスリング
を肩からかけて、その中にチワワを
入れて歩いてる人と遭遇しちゃった
からなんですよ。

こういうやつね。

以来彼の脳みその中では、肩から何か
をかけてる人を見ると端から注意警報
が発令されるようになったみたいで。

ドッグスリングというものがこの世の中
にはあるということを認識して、彼の
知識が豊富になったのは良いことですが、
ドッグスリングを持っている人なんて
上田にはそうそういない、ということも
彼にはこれから学習してほしいですなー。

2019年3月6日水曜日

長野県人として誇りに思っている。

これは前にも書きましたが、
今日またこういう記事が出ていたので
再び自慢を。

「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋
【乗りものニュース】

【表】都道府県別「横断報道における車の一時停止率」


「信号機のない横断歩道における
車の一時停止率」、
えっへん<(`^´)>
長野県は58.6%でダントツでっす。
私も横断歩道の前で立っている人が
いれば必ず止まりますよ。

栃木、広島、和歌山、三重は
まじでひどすぎると思いますぜ。
みんな教習所で歩行者優先はちゃんと
教わったはずなのにねぇ・・。
記事中にもありますが、歩行者優先
はマナーではなくルールです。
違反すれば罰せられます。

この前、夕方の散歩中途中で
横断歩道を渡ろうと車が止まるのを
待っていたら、目の前を全く
スピードも緩めず横切っていく
車がありましてな。
ドライバーは年配の男性。
あろうことか私をにらみつけながら
まるで「渡るんじゃねぇぞ」と
威圧するかのような形相で
通り過ぎて行きやがるので、
思わずあたしゃ「年配の男性」とか
言ってるバアイじゃなくなって
止まれよジジイ!
と心の中で叫びましたよまじで。

上田の中心市街地には横断歩道上に
平気で車を停車させているバカが多い
交差点がありましてね。
これも明らかに歩行者優先に背く行為。
近々上田警察署にチクりに行こう
と思ってる私です。

ちなみに、国土交通省によると、日本では2017年における自動車乗車中の交通事故死者数がG7(日本、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア)で最も低い一方、歩行中および自転車乗車中の死者数は人口10万人あたり2.0人と、G7でワーストだそうです。


恥ずかしいと思わなきゃいけませんナー。

2019年3月4日月曜日

長野県人として常軌を逸してる。

今、上田には大雪着雪注意報が
出てるんですけど、

雨です。

大雪着雪注意報出てるんですけど、

うちはすでにノーマルタイヤです。
土曜日に替えちゃいました。

長野県に住んでるもんがこの時期に
タイヤ交換をしてしまうなんて
常軌を逸した行動(笑
と言われても仕方ないんですが、
一ヶ月予報見たら気温が平年より
高めだったからもういいかなと。
ただ、今週木曜あたりにまた
雪マークがついてたりするんで
ちょっと不安もあるんですが、
まあ積もったら乗らないし
積もってもすぐに溶けるだろうし
なんだかんだ言っても3月だから
一足先に春気分でも良かない?
と思うわけです。

私の原因不明の咳もテニス肘も
暖かくなれば良くなるだろうと
勝手に思ってるんですけど、
どうでしょうかね。
暖かくなればあかぎれは確実に治る、
というのは経験上知ってますけどね。



丸まって寝ることが少なくなりました。
昨夜はウルトラマンが飛んでる時の
ポーズの

「シュワッチ寝」。

暖かいラグの撤去も近いかな。


2019年3月1日金曜日

私は多頭飼いではありませんが多犬種飼いです。

Yahoo!にこんな記事。

ひとりで犬を飼うときに注意すべきこと…愛犬が「良い一生」を送れるように
元記事はこちら

うーむ。
身につまされる・・・。
気をつけなければならないこと
として書かれているのはこの4つ。
・自分の健康に留意する
・長時間の留守番をさせない
・いざというときにペットの面倒を見てくれる人とつながっておく
・かかりつけの動物病院を持つ
原因不明の咳が止まらないとか
テニス肘だとか、今の私にとって
「自分の健康に留意する」は
かなりイタイところですな(笑。

そういえば「長時間の留守番」は
今まで一度もさせたことがありません。
でもこれって逆に良くないことかも
しれませんね。
飼い主が常にそばにいることは
悪いことじゃないでしょうけど、
「いざというときに面倒を見てくれる
人」に日頃から慣れておかないと
いざという時にいきなりひとりに
させられて犬がパニクることになって
しまう可能性が高いです。
ペットホテルに泊まるとか
誰かに預けるとか、そう言う経験は
ちゃんと子犬の頃からさせとくべき
だったと思います。

かかりつけの動物病院はありますが、
セカンドオピニオンをしてもらう
かかりつけよりも信用できる
かかりつけ以外の病院もあったほうが
ベストでしょうなー。




この記事を書いたライターは
ゴールデンレトリーバーを飼っている
そうですが、実は私も昨日から
ゴールデンレトリーバーを飼っています。

昨日夕方の散歩の時にすれ違った
小学生の女の子二人の会話がこちら。
「あ、大きい犬!ゴールデンレトリバーだ」
「ほんとだ!ゴールデンレトリバーだ!」

昨日からゴールデンレトリーバーになった
黒い犬がこちら。

数年前には早朝の散歩で、朝まで営業
していたバーからお客さんのお見送りで
出てきたフィリピン系のおねいさんに
「オー、カッコイイネ、ドーベルマン!」
と言われて以来、ずっとドーベルマン
だったうちの黒い犬にとって
今回二度目の犬種変更となります。

ラブラドールレトリーバーに戻るのは
いつになることやら・・。