ページ

2018年6月29日金曜日

きゅうりの音で本格的な夏の訪れを知る。

毎年きゅうりをいただくかたから昨日
今年の初物が届きまして。



牛乳を飲んだあとだから
ペロペロしているわけではなく、
私が手に持ったきゅうりが
すでに目に入ってるもんだから
たまらずペロペロしちゃうんです。

ほい。





何度聞いても、なんとも美味しそうな
音させて食うもんですな。

以上、本格的な夏の訪れを告げる
きゅうりがニコのもとに訪れたことを
お伝えしました。

2018年6月27日水曜日

ニコの飼い主はこんな人間です。

私は蚊に刺されやすい人間です。
この時期ニコと散歩に出ると必ず1回は
刺されます。
散歩は朝夕ですから1日2回やられます。


数日前、蚊に刺されやすい人は
甘い匂いを発してるかららしいよ
と知人に言われました。
私がそんな甘美な匂いを振りまいてるなら
もうちょっと人間の女子が
引き寄せられてきてもよさそうなもん
なんですけどねー。

前々から酒飲みは蚊に刺されやすい
なんて話もよく聞きますが、
あたしゃ一滴も飲めませんからねー。

0型は刺されやすいとも言われますが、
そしたら何かい、蚊は脳みそちっちゃい
クセに血液型を区別できてるんかーい、
って思わず蚊を差別したくなります(笑
まあ、蚊だって生きてるんですから、
生き延びるため子孫を残すため
血液型に限らず何か必死に血のありかを
探せる能力を磨いてきたんでしょうなー。



私に限らず、
彼だって刺されまくってるはずですが、
フィラリアの薬を飲んでるので安心です。

そういえばマンションの高層には
蚊が来ないってのは本当なんでしょうか。
マンションに住んでいた事はありますが
高層とは言えない4階、しかも窓のすぐ
前には手入れされていない竹林
という環境だったので、蚊には不幸にも
遭遇していました。
高級マンションの10階とかに住んで
一度検証してみてぇなー。


正直、
「10階」というより「高級」という方に
重きを置いて発言しております(笑

高級なものに憧れる、っていうのは
コンプレックの強い人間なんだってさー。

2018年6月26日火曜日

終活は重要な仕事。飼い主にとっても、上田市にとっても。

先週の月曜日にブログに書いた
ニコを見ると必ずウォフウォフ大騒ぎに
なるおじいさん犬。
ここ数日姿か見えないなと思っていたら
今朝飼い主さんだけに会いしましてな。
その時、実はその人は飼い主さんじゃなく
いろいろ事情があって朝の散歩だけ
飼い主さんに代わって毎日してるんだ
という事を聞きましてね。
自分ちの犬でもないのに奇特な方だなぁ
と思ったんですが、
最近会いませんね、というと
ヤツもとうとう終活に入っちゃったんだよ
との話。
どういうことかと詳しく聞いてみると、
先週ぐらいから
散歩に出てもすぐに帰りたがったり
散歩の途中でへたり込んでしまったり
うちの中で盛大に粗相してしまったりと
明らかに今までとは違う状況に
なってきたんだとか。
そろそろ老犬介護が始まりそうなんだけど
飼い主がどうにも頼りねぇからなぁ
って心配してました。

人間と同じように犬だって終活があります。
もちろんそれは人間がしてやらなきゃ
いけない事なんですよね。
犬の終活は飼い主が最後にしなければ
ならない重要な仕事。
ウォフォフおじいさんの終活が着実に、
彼にとって幸せに進んでいく事を願います。




建物だってしっかり終活しなきゃいけません。

上田城の真ん前にある旧上田市民会館。
ここは取り壊しが決まっていたんですが、
2015年に大河ドラマが決まると
2016年には改装して大河ドラマ館として、
2017年にはその改装を生かして
戦国時代の上田城をVRで体験できる施設
として生き延びてきました。
ところが今年は何も活用される事なく、
取り壊しの話も全く具体的にならず、
ずーっと放置されたまま。
まあ、上田市はそもそも金もない上に
これから2020年まで市役所の新築が
控えていますからね。
取り壊しなんて後回しなんでしょうな。
(調べたらやっぱり、上田市教委が
解体工事着手は早くて2020年以降
という案の定な方針出してました)

上田城は上田の観光の要なんだから、
その真ん前にこの幽霊施設が存在し続ける
事は、決して誰にもプラスにはならない
と思うんですけどねぇ・・・。
旧市民会館の終活が着実に、上田市民とって
幸せに進んでいく事を願います。


2018年6月25日月曜日

夏越大祓・茅の輪くぐりで無病息災を祈る。(黒い犬の)

今日私は歯医者さんへ行く日です。
一週間に一回ペースでもう3ヶ月ぐらい
通ってます。
前にも書きましたが、腕は良いけど
予約時間に行っても必ず20分以上
待たされるので、何のための予約だよ!
って文句言いたくなる歯医者さんです。

子供の頃から虫歯は多い方でした。
歯磨きはしっかりしてたんですけどねぇ。
歯の磨き方が間違っていたのか、
虫歯になりやすい体質だったのか、
二十歳過ぎには左上奥歯1本、
右下奥歯2本をすでに失なっていました。
今、事あるごとに歯医者さんには
入れ歯を勧められます(^o^;
食事後入れ歯をお茶の入った湯飲みに
出して、食べカスを落とす父の姿を
見て育ったので、入れ歯にはいまだに
嫌悪感があります(>_<)
なので、少し不自由は感じるんですが
今も全く作る気になりません。

歯は失わないに越した事ありません。
タイムマシーンがあったら、子供の頃の
私自身に会いに行って、正しい歯磨き
をこれでもかってぐらいシツコク
教えたいですねぇ・・。


口腔崩壊だそうです。

検診で「虫歯」親の過半放置
【毎日新聞】
学校の歯科検診で虫歯が見つかった子どものうち過半数が歯医者で治療をしておらず、虫歯が10本以上ある「口腔(こうくう)崩壊」の子どもがいる学校は3割を超えていたとの調査結果がまとまった。親の無関心や貧困が背景にあるため、眼科、耳鼻科でも同様の傾向がうかがわれ、医療関係者は危機感を募らせている。
記事読んでみてください。
ヒドイもんです。
親のせいですよねぇ、これ。

年取ってからホント後悔しますよー。
歯に限らずですが、
悪くならないように予防しましょう。
悪くなったらすぐ医者に行きましょう。




無病息災を願って、今朝
真田神社で黒い犬とくぐってきました。

茅の輪くぐり。

黒い犬の足の指の間のできものが
根治しますように。
暑い夏を乗り切れますように。


2018年6月23日土曜日

全然仲が良いわけではないけど、黒い犬から無理やり引き離してはいけないものとは。

昨日の夕方もいつも通りの水遊び。

水掘り、

水風呂、

足湯(足水)と
一通りのメニューをこなしたあと
彼の体を拭いてあげている時、
左耳の中に毛に隠れて何か植物の種
みたいなものがくっついてるのを発見。
いろんなとこに頭を突っ込んでいる
彼なので、何か入っちゃったんだろうと
最初は指でふわっと掻いて取ろうと
したんですが、これが毛に絡まって
なかなか取れやしない。
仕方なく力を入れて毛ごと
ぐっと引っ張ったら取れたんですが、
取れたものを見てびっくり。

しまった!
マダニだ!
マダニを無理やり取ってしまうのは
口が残っちゃうからいけなんですよね。
患部を見ると

うわー。
ちょっと血が出て赤く腫れてるぅ
(((((;゚Д゚))))

よく見てみたんですが、老眼の私には
メガネをかけても口が残ってるか
よくわからなくてですね。
仕方なく獣医さんへ直行。
診てもらったら、口は残っていない
ということでひと安心。
消毒してもらって、ダニノミ防止の
液薬を背中に垂らしてもらって終了。
やっぱ夏はダニノミ防止をちゃんとしなきゃ
だめですなぁ・・。 
反省反省。


診察終了後、他の患者は誰もいなかったので
この前来た時できなかった待合室クンクン
を思う存分する黒い犬。




満足して帰宅となりました。

2018年6月22日金曜日

平和な城下町に戻るのはいつの日か。

昨日夕方の散歩の時、またまた上空に
県警のヘリが慌ただしく飛んでましてな。
これが5月29日の警察官襲撃事件の時と
同じような物々しい雰囲気でしてね。
何事かと思ったら、路上で人が刺された
という通報があったんだとか。

ところがそれがほどなくウソだと判明。
通報されたと思われる公衆電話の指紋を
警察が採ってたよって散歩から帰ってきた
私に近所の知り合いが教えてくれました。
あの時ヘリは、存在しない刺した犯人を
追っていたのか、ウソの通報をしたヤツを
追っていたのかは不明ですが、
どっちにしてもご苦労なことですな。

この前の警官を襲った犯人はいまだに
捕まっておらず、現場周辺の小学校は
今も親や先生が付き添った集団下校が
続いているようで、こちらもご苦労な話。

警察官襲撃事件については、
「近所の人間が犯人ならとっくに
捕まってていいはず。
警官を襲いたいヤツがわざわざ
遠くから上田まで来て、襲った後すぐに
帰っちゃったんじゃないか」
なんて憶測も今街には流れてましてな。
それじゃなかなか捕まんねぇぞって
絶望的な意見も出てきております。

一回味をしめたヤツは再犯しますよ。
上田でもうこれ以上続けて物騒な事件が
起こらないよう、上田署には発奮して
もらいたいものです。


平和な城下町に早く戻るといいね。

2018年6月20日水曜日

日常と非日常の狭間。

やったー!
勝ったー!
最高だー!


そして興奮冷めやらぬうちに
選手へのインタビューが始まった。

のですが・・。


・・・。

そりゃそうだよねー。
関係ないよねー、犬には
サッカーだのニッポンだのって。

日本代表の試合だけ大騒ぎする
飼い主と共鳴してくれなくても
いいです。
心置きなくお休みください。


2018年6月19日火曜日

真田家の門だってこの機会に再点検したほうがいいぜ。

5年ほど前まで、うちの会社には
庭と道路を隔てる塀がありました。
実は私、かなり前からこの塀が
倒れたら危ないなぁと思っていました。

この塀は会社の建物と同時期、
もう40年以上も前に作ったものです。
中に鉄筋など入っている様子もない上に
素材の大谷石は既にあちこち風化して
崩れ始めていました。
会社の前は通学する小学生も多く、
もし通学時間に地震でもあって
塀が倒れるようなことがあったら
とんでもないことになるな
という危機感が年々増していたんです。

幸い東日本大震災の時は倒れることなく
済みましたが、何とか早いうちに撤去する
機会があればと考えていたんですが、
5年前ちょうど会社の駐車場拡張の必要が
出てきて庭を潰すことになり、それに
合わせて塀も撤去という運びになりました。

今回の高槻市のニュースを見て
ゾッとしたのはいうまでもありません。
あの痛ましい事故は、間違いなく周りの
大人の判断の甘さが引き起こしたものです。
こんな機会ですから今一度、大人たちは
身近な建築物の再点検をお願いします。



城が築かれた土地に大きな地震は来ない、
なんて昔から結構まことしやかに
言われておりますが・・・。

熊本城の例もあるし、安心はできませんぞ。

2018年6月18日月曜日

ウォフウォフおじいさんとクンクンおじさん。

毎朝のように会う老犬がいます。
犬種は訊かなかったんですが、見た目からは
間違いなくボーダーコリー。
年は12才なんだそうです。

この老犬、他の犬と会うと全く無反応か、
愛想よく尻尾をフリフリするかのどちらか
なんですが、ニコに対してだけは猛烈に
ウォフウォフ吼えましてね。
別に、2匹の間で何か問題が勃発したことは
今まで全くないんですけどね。
ってか、接近遭遇さえも一度もないんですよ。
道のあっちとこっちの歩道ですれ違うだけ
の関係なのに毎回ウォフウォフ。
よたよた歩いてる老犬が、その時だけは
飼い主さんを引っ張るぐらいに荒々しく
牽制してくるんです。
飼い主さんも一体なんでだろうねぇって
苦笑いするぐらいニコに厳しいんですなぁ。
申し訳ないですけど、吼えられる度私は
ガンコな年寄りめって心の中で思ってます(笑




古くから「男は背中で語る」みたいなフレーズ
がありますが・・・


なんか・・。
哀愁漂うおっさんの後ろ姿って感じだなー。
若い頃に比べてキレが感じられない体型に
なってるような気がするんですよね。
抽象的な言い方ですが、前はなんかこう
もっとシュッとした体型だったと思うんですよ。

土曜日に獣医さんへ行って診察の前に体重を
計ったんですが、29.2kgでした。
この体重って5月初めに計った時より300g
増えてはいるんですが、たかだか300gで
体型は変わらないだろうし、やっぱり加齢から
来る体型変化のような気がするんです。

6才は、人間でいうと47才だそうな。
そうか、立派なおっさんになったな君も。
でも、出会った犬のニオイをしつこく
嗅ぎまくるのは若い時から相変わらず。
ウォフウォフ厳しいおじいさんになることは
ないだろうけど、クンクンシツコイおじいさん
には確実になりそうだな。


2018年6月17日日曜日

飼い主の当面の課題は、見つけ出すこと。

昨日夕方は、木曜日の失敗を踏まえて
獣医さんへ行くことはニコには言わず、
あくまでも普通のドライブに行くテイで
自宅を出発しました。
また混んでいて入れなくても、
獣医さん好きの彼が期待を裏切られて
落胆しないよう、あらかじめ配慮
したんです。

でも、昨日は拍子抜けするほどガラガラ。
待合室で待つこともなく診察してもらえ
ましてね。
体重を測って30kgを超えていないことを
確認して(29.2kg)、去年と同じ
フィラリアの薬を処方してもらうことに。


実は獣医さんに行ったのはこれ以外にも
診てもらわなければならないことが
あったからでしてね。
また耳のただれと足の指の間のできもの
が出てしまいまして、耳の掃除&薬の処方、
抗生物質の処方をしてもらったんです。
が、しかし、
耳のただれは垂れ耳族の宿命ですから
仕方ないとしても、やっぱりできものの
方が、私としては先生の言う「持病」で
片付けるのは最近ちょっと納得できなく
なってきてましてな。
他の獣医さんへ行って、いわゆる
セカンドオピニオンを受けようかと
真剣に考えています。
確かに抗生物質を飲めば
できものはすぐに消えるんですけど、
毎度毎度抗生物質での対処療法では
いつか抗生物質が効かなくなる日が
来るんじゃないかと不安でしてね。
何か根治できる術がないのか
ちゃんと聞いてみたいと思っています。
まあ、それにはまず今の獣医さんより
確実に腕の良い獣医さんを見つけ出す、
という高いハードルを越えなければ
ならないんですけどねぇ・・。


診察室から出てくると待合室には
他の犬が待っていたので、
いつもの待合室クンクンの楽しみを
味わうことなく、ニコはすぐに車に
退避させられてしまいました。

楽しみを奪われ、呆然と外を眺める黒い犬。

さあ帰りますよー。
名残惜しそうに首を思いっきり捻じ曲げ、
獣医さんの玄関を振り返る黒い犬。


今回処方された薬はご覧の通り。
点耳薬、抗生剤、そして
フィラリア予防薬(3回分)。
しめていちまんきゅうひゃく
にじゅうえーん(((((;゚Д゚))))ガクブル
お財布に優しくない犬だこと・・。


フィラリアの薬のキャンペーン中
ということで可愛いお散歩バックも
もらってきたんですけどね。

残念ながら、うちの大型犬が
散歩中にする数回分のうんちは
とてもじゃないけど収まりきらない
ような小さな小さなバッグなので、
お散歩バック以外の用途を何か
見つけ出したいと思います。

2018年6月15日金曜日

勝手な思い込みは黒い犬に迷惑。勝手な思い込みはタイに失礼。

昨日の夕方、フィラリアの薬をもらう為
獣医さんへ行くことにしました。

黒い犬を車に乗せ、
「さあ獣医さんへ行くよ」というと
彼は早速そわそわ。
「獣医さん」「行くよ」という言葉が
わかりますからね。
獣医さん大好きな彼がそわそわするのは
無理もありません。

ところが、獣医さんに到着すると
駐車場はほぼ満杯。
玄関ドアのガラスから中を見ると
待合室には人がいっぱい。
とてもじゃないけど黒い犬を連れて
中で待つことができそうもありません。

あれだけの人がいると、いつ順番が
来るのかもわからなかったので、
仕方なく昨日は断念しました。

さよならー獣医さーん。

ニコをぬか喜びさせてしまって深く反省。
いつも夕方は結構空いているので
大丈夫だと思っちゃったんですよねぇ。
勝手な思い込みは厳禁ですな。




枝豆は日本人だけが食べるもんだ
ってーのは私の勝手な思い込みでした。

昨日スーパーで見かけました。
タイ直輸入だそうな。
どうやら、枝豆を食べる習慣は日本から
広まって、中国、台湾、タイ、ベトナム、
そして昨今はアメリカでも健康食として
食べられているようです。

2018年6月14日木曜日

税金ドロボウと梅ドロボウ。

これホントそう思うんです。
豊田章男自工会新会長吠える!
【ITmediaビジネスオンライン】
 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」
この前車検を通した私の車は13年目の
車なので自動車税が高くなりました。
ふざけんなです。
古い車を大切に乗ることだって
ある意味エコじゃないですか。

自工会がまとめたデータで見てみよう。各国で税制は異なるので、まずは合計額で見る。180万円のクルマを購入して、廃棄されるまでの平均年数13年間で試算したグラフを見れば明らかだ。驚くべきことにその負担額は税だけでも170万円になる。
なんじゃこりゃ。
なんだかんだと難癖つけて、国が
ドロボウみたいなことやってんじゃねぇ、
と思います。
こういう問題や昨今話題の児童虐待の
防止策に関してきっちり答えを出せば
支持率爆増しますぜ、安倍さんよぉ。




ドロボウみたいなことなんですけどね。

前に、公園の梅の木に大量の梅の実が
なっているのに誰も取っていかない
ということを書きましたが、昨日夕方
一心不乱に実を「収穫」している
おばさんを目撃。
こっちは散歩の中だったのでまじまじと
その様子を観察している時間もなく
そのまま通り過ぎてしまったんですが、
今朝再びその梅の木の様子を見に行くと

すっかり梅の実は無くなっていました。
公共の場にある梅の木ですから
個人が勝手に取っていいもんでもない
とは思うんですが、かといって放って
おいて腐って落ちていくのも勿体ないし、
どうするのが最適なんでしょうね。

この前梅の実の話題を書いた時に、
梅の収穫に最適な時期は梅雨どき
ってご意見頂いたんですが、だとすると
今取るのはちょっと早いですよねぇ。
あのおばちゃん、収穫した梅の実を
ちゃんと活用できるんだろうか・・・。


2018年6月13日水曜日

死にたくなければ、死なせたくなければ、死ぬ気で禁煙しろ。

「話題性」そして「健康志向」
「スタイリッシュ」だそうです。

ノンアルコールビールまで 透明な飲み物増加 なぜ?
【NHK NEWS WEB】

ペットボトルで透明のノンアルビールか。
オフィス需要を狙っているようですが、
実際オフィスで飲むときには
やっぱうしろめたいから、ラベル外して
飲むでしょうねぇ・・・。

そもそも「健康志向」ってなんだよ。
健康になりたいならお茶でも飲んどけ
ってハナシですな。




25年以上にわたる9000人の追跡調査
の結果だそうで・・。

5年禁煙で肺がんリスクは4割減、米大学が追跡調査で確認
【Forbes JAPAN】

タイトルだけ見て、
やった!オレ禁煙してもう9年目だし
健康まっしぐらだーって喜んだんです
・・・がっ、記事見てガックリ。
また、この研究結果は、「5年間禁煙すると同じ5年間にたばこを吸い続けていた人と比べ、肺がんリスクが約39%低下する」という朗報を伝えるものとなった。だが、論文は同時に「肺がん発症のリスクは禁煙してから25年がたつ人でも、喫煙の経験がない人と比べて3倍ほど高い」という“凶報”ももたらした。
25年経っても喫煙経験がない人の
さんばーい・・・。
どんだけの劇物吸ってたんだよオレ。

タバコ吸ってるみなさん。
ほんとまじ早く止めたほうがいいです。
そもそも喫煙って、肺がんリスクより
脳梗塞、心筋梗塞のリスクのほうが
高いらしいですからね。

昨夜はこのニュースを読んだあと
黒い犬の横でフテ寝しちゃった私でした。



タバコは吸い殻、煙、臭い全部、
犬にとっても毒なだけです。
喫煙してる飼い主さん、
犬を大切に思うなら禁煙一択ですよ。


2018年6月12日火曜日

赤ちゃん扱いしたほうが、犬とは話が通じるらしいよ。


しっかりしろよ加藤。

ハイキングに疲れた犬のために救助隊が出動、その姿が「王様のよう」と話題
【フロントロウ】
 救助隊のスタッフは、「彼は脱水症状になっていました。私たちが駆けつけた時、『ああやっと来てくれた!』という顔をしていましたよ」と、当時のカトーの様子について話した。
脱水症状って・・。
水ちゃんと補給してやらなきゃ。
しっかりしろよ飼い主。




時々、しっかりしろよオレ
って思うことがあったんですが・・。

犬は「赤ちゃん言葉」をどう感じている? 研究

赤ちゃん言葉で話しかけてるのを
他人に聞かれてこっ恥ずかしかった
という経験を何度かしてるんですが、
どうやら普通のトーンの言葉と
赤ちゃん言葉には、犬の反応に
あきらかな違いがあるようで
あながち間違いではないようなんです。

「イヌは『ワンちゃん言葉』を話している人の方をより長時間見つめていました。またイヌは平均で、リードが外される直前までそうした高い音域の声を出していた方の人物と、より長い時間を過ごすことを選びました」
「イヌはおそらく、まずは声のトーンで人の話に注意を向け、次に話し手が使う単語が自分に関係のあるものかどうかを認識するのではないでしょうか」とベンジャミン氏は言う。
ワンちゃん言葉を使うことは決して
恥ずかしいことではないということ
ですよ、みなさん。
「ごはんおいちかったでちゅかー」
「おさんぽいくでちゅよー」って
話しかけてるのを他人に聞かれても
もう恥じることはないのでっす。




しっかりしろよニコくん。

牛乳飲んですぐにブルブルするから
そうなるんだぞ、キッタネーなー。

イイ男が台無しでちゅよー。

2018年6月10日日曜日

ほへー&むふー


暑い中散歩をしていると、なぜか
涙が出ちゃうんですよね、彼は。


ということで昨日も散歩から帰ると
即水遊び。

最高気温はそれほど高く
なかったんですが、なんだかとても
蒸し暑くてですね。
彼もとうとう、今年初めて長い時間
水風呂に浸かって涼を取ることと
なりました。

水風呂シーズン本格的な開幕を告げる
今シーズン最初の
ほへー顔、

&むふー顔。

これから9月まで毎日のようにこの顔が
見られるようになりま・・・

と思ったんですが、今日はなんだか
風がすごく冷たくてですね。
予想最高気温も21℃。
台風来てるんだから、もちょっと
上がってもよさそうなもんですけどね。
雨も降りそうだし、早速ほへー&むふーは
中断を余儀なくされそうです。

2018年6月9日土曜日

投げ入れる場所を間違えるな。

大半のマジメにやってる犬の飼い主が
こんなバカと同一視されませんように。

犬のフンを注意されて逆恨み。3回もフンを投げ入れた男に罰金50万円

そもそもフンはちゃんと持ち帰れ
って話ですよ。
注意されたのを逆恨みしてって
ホント人間としても飼い主として
失格ですな。

未だにいますね。
フンを回収しないバカ飼い主。
回収しないで立ち去ろうとしている
現場を目撃したら、絶対注意して
やるぞと常々思ってはいるんですが、
今までそういう場面に遭遇したことが
一度もありません。
道に「ブツ」が放置されているのは
嫌というほど見てますけどね。
やっぱり放置するような輩は
人目につかない深夜に散歩することが
多いようです。


前にも言いましたが、
飼い犬を愛するのと同じように
飼い犬のフンも愛しましょうよ。
愛して一緒にうちに帰るようにしましょう。

持ち帰ってうちで処理すればいいだけ。
ひとんちに投げ入れてるヒマあったら、
自分んちのトイレに投げ入れてろ
って話ですよ。

爆弾処理班の仕事が終わるのを
座って待つ爆弾製造者。

フンの回収して愛犬の健康チェックが
出来るなんて、飼い主の醍醐味ですよ。
ありがたやありがたや。

2018年6月7日木曜日

外見が錆びてても中身がしっかりしてれば大丈夫らしいよ。

連日30℃前後の日が続いていたのに
昨日はいきなり20℃に届かない
最高気温でした。
体調がおかしくなるのも当然で
散歩道にある「おたからや」の店主は

ダウンしちゃったみたいです。
お大事に。

店長さん、
体力に自信がないんだったら
50m先にある貸しスタジオで
カポエイラ教室やってるみたいだから
これで体鍛えたらいかがでしょう。

いや、それより
大型犬を飼って毎日朝夕2回、強制的に
散歩に付き合わされて足腰鍛える
っていうのもいいかもしれませんヨ。


大型犬に振り回されている私ですが、
もしうちにこの黒い犬がいなかったら
きっと体を動かす習慣もなく、とっくに
体は錆び付いていたことでしょう。
カポエイラ教室より犬と暮らすこと、
オススメでっす。




昨日市役所前で目にしてビックリ。
茶色い車じゃないですよ。

全部サビです(;゚Д゚)
錆びだらけだけど現役らしいです。
高崎ナンバーですから、群馬から
上田へ走ってきたんでしょうな。
すげえ・・・。

調べたら、
1967年から販売されたトヨタスタウト
(RK101型)。
この型はその後10年ほど販売されて
いたようです

うーん。私とほぼ同年代の車・・・。
外見は錆びてても足腰がしっかり
していれば大丈夫らしいぜ(๑ •̀ω•́)۶