寒さに対する準備を着々と進めています。
ケージの位置変えました。
今までは写真左の壁にぴったりでしたが、
右の壁にぴったりにしました。
夏仕様は後ろの窓からの風がよく通りやすい
左に寄せるんですが、冬は関係ないので
収まりがいい右に寄せるんです。
フローリングのままだと冬は冷たいので
例年はじゅうたんマットを敷くんですが、
今回は初めてコルクマットを敷いてみました。
その上に、冬物のモフモフなラグはまだ早いから
春用のちょっとモフモフなラグを敷いてみると、
あっというまに馴染んでます。
くつろいでます。
コルクマットの方もちょっとニオイを嗅いだだけで
あまり違和感はないようなので、まずはひと安心。
こうして私は着々と冬の準備を進めていますが、
世の中にはまだまだ夏気分の人たちが・・・
前に、育て方間違ってんじゃないのって書いた
グリーンカーテン。
これは8月22日に撮影。おそろしく残念な感じ。
そして今朝。
今頃になってカーテン化し始めてます。
茂り始めてます。が、
いくらなんでも遅いでしょ。
もう朝なんか
グリーンカーテン自体寒々しく感じる陽気なのに。
むしろ窓から陽の光差し込んで欲しいくらいなのに。
今年はもうさっさと片付けて、来年がんばりましょう。
この市役所のグリーンカーテン見習ってね。
農作物育てるの、上手なハズなんだからサ(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿