昨日は一日雨模様でした。
帰宅すると室温は13.6℃。
これはさすがに寒いです。
なので、今シーズン初めて
灯油ファンヒーターのスイッチを入れました。
ラグの上でくつろいでいた黒い犬が
ボッという点火の音を聞いた途端、
寝る場所を移動。
久々に帰ってきました。
逆風(温風)に立ち向かう黒い犬。
立ち向かうというよりゆだねてますけどネ。
昨シーズンもよく見た光景。
大のファンヒーター好き。
さほど寒さを感じてる訳でもないだろうに
なんでこんなに好きなんですかね。
夏はエアコンの風が当たるところ、
冬はファンヒーターの風が当たるところ。
冷たくても熱くても、風を受けてることが
どうやら犬にとっては快感らしいです。
真冬ならまだしも
この時季にはまださすがに熱すぎたようで、
ほどなく定位置に戻ってひと休み。
体の右側、異常に熱くなってました。
夜、牛乳を飲んだ後再び
ファンヒーター前を占拠する男。
やっぱり右側ちょっと熱くなってから
ケージにて就寝となりました。
これからもっと寒くなったら
右側焦げるんじゃないかってちょっと心配(笑
ワタクシ本日、右側の音が異常によく聞こえるんですが
何かありましたデショウカ?
0 件のコメント:
コメントを投稿