うちでは黒い犬の画像で引用しましょう。
うつ伏せで寝ることの効果と裏づけ
皆さんは、うつ伏せで寝ることが健康に良いと言う話を聞いたことがありますか?なんと、100歳を超えた今でも現役医師、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生も実践されているくらい健康維持促進の面で効果が期待されている健康方法なのです。うつ伏せで寝ることを、医療用語で「腹臥位療法(ふくがいりょうほう)」と言います。「腹臥位療法」とは、仰向けや横向きを中心とした生活に目的意識的にうつ伏せを組み込むことです。現場では、高齢者・障害者への廃用症候群と呼ばれる全身や局所の機能的・形態的障害を生じることを予防・改善するためのポジショニングとして用いられ、呼吸器系疾患への治療としても利用されています。そのあと実験結果が載ってまして、どうやらホントに
うつ伏せで寝ることは大脳の機能が活性化されて
リラクゼーション効果があるらしいです。
仰向けで寝ることが普通になっているが、それが良いという確証は存在しない。仰向けで寝ることが「当たり前」だなんて証拠は
どこにもないんだそうな。ということは逆に、
奇異にみえるこの彼の仰向け寝が
「当たり前ではない」という証拠もないって事ですな(笑
最近私、朝起きるとなんだか寝る前より疲れてるんですよね。
頭痛いし、首・肩が凝ってる感じだし。
仰向け寝やめて、今夜からうつ伏せ寝してみようかなぁ。
ちょっと考え方を変えてみようと思った記事でした。
みなさんも読んで試してみてはいかが?
みなさん、考え方を変えてみましょう。
この地球上で、一番食べものをおいしそうに食べるのは
石塚さんでも彦摩呂さんでもありませんよ。
私、
地球上いや宇宙の中で、食べものを一番おいしそうに食べるのは
犬だと思います。
ね?(笑
2 件のコメント:
こんにちは。
アメリカでは 生まれたての赤ちゃんを
うつ伏せに寝かせると聞きました。
やはり何かの理由があるんでしょうね。
かのんも石ちゃん・彦摩呂には負けませんね。
限りなく食べますし 好き嫌いがありませんもの。
もうちょっと 味わってほしいですけどね(笑)
ママンさん こんにちは~
確か昔、後頭部が「ゼッペキにならない」とかで
赤ちゃんのうつぶせ寝って流行りましたよね。
で、窒息事故とか起きて
いつの間にか誰も言わなくなりましたけど。
そうです。いかにもおいしそうに食べるんですけど
もちょっと味わって食えよ!って言いたいですよね(笑
動物を家族に迎えて一緒に暮らしていくってのは
こういう楽しい経験もいっぱいあるんですが、
いつか必ず訪れるその最期を看取らなきゃいけないわけで、
飼い主としてはうつ伏せ寝というより
悲しみこらえて突っ伏して寝たい日もありますね。
コメントを投稿