大雨警報が出た昨晩、
オオアバレしたり、
股寝したりして過ごしていた黒い犬。
外は激しい雨が降り始めていました。
股を出て、ひとり横になって
ウトウトし始めたので
ぼちぼち牛乳あげて寝かせるか
って感じの午後9時過ぎ。
突然の大きな雷鳴。
飛び起きて、アセってます。
でも、一度だけだったので
すぐに落ち着きました。
その後ほどなく
牛乳飲んでオヤスミナサイ…
一晩中雨が降っていたようで
今朝も大雨。
激しい雨の中、散歩。
黒い犬はズブ濡れになっても
ご陽気に普段通りのペース。
飼い主は、上だけはカッパを着て
下のカーゴパンツはもう最初から
濡れるの覚悟。
カッパが暑いぃぃぃ!蒸れるぅぅぅ!
カーゴパンツ濡れてつめてぇぇぇ!
帰って来て、ぐしょぐしょの黒い毛皮を
しっかり拭いてやって2階へ。
こらこら
せっかく拭いたのにクッションくわえて
どしゃぶりの庭へ出るんじゃねぇこのやろー。
雨の日はたのしいねー
とでも言ってるんでしょうかね。
2 件のコメント:
こんにちは~
かのん地方は 昨日 降ったりやんだりでした。
夕方 ちょっとの晴れ間に 水浴び~
だって 夜が楽なんですもん。
(その後 ザーザー大降りになりました)
カッパって蒸れますよね。
身体は湿度100%なんじゃないかと思うくらいですもの。
そんな飼い主の大変さを知ってか知らずか
雨でもおかまいなしの真っ黒。
どうせ 水浴びで濡れますから
その延長線なんでしょうね。
かのんは カミナリが鳴ると 一瞬「およ?」
って顔をしますが 基本怖がりません。
身体は小さいのに 態度と度胸はリッパなもんです(笑)
ママンさん こんにちは~
ママンさんとこもウチも、最近の水浴びは
飼い主都合の「体力消費」と「泥落とし」
の要素が強くなってません?
純粋な「水遊び」感覚が無くなってきてる…(笑
まぁ、本人も喜びますしいいんですけどね。
夏のカッパはやっぱキツイですね。
通気性が良いっていうカッパ買ったはずなんですけどね。
ダイエット通り越して熱中症で倒れるかと思いました…
この前花火の連続の爆音を経験してから、大きな音には
ちょっと敏感になってます。
もともとすれ違ったマルチーズにお腹見せて絶対服従
しちゃうようなビビりですから、
かのんちゃんのほうが胆は据わってるかもしれません。
コメントを投稿