庭の芝生、
どう見ても枯れちゃってるなぁ
っていう一部分、
思い切って張り替えました。
ホームセンターで
活きのいい(笑)芝生が売られてて
それ見たらもう我慢できなくて・・・
彼がくつろいでる周辺30枚ほどです。
その手前の方も
完全に枯れちゃってるので
おいおい考えなければなりません。
生きてる芝生は
やっぱりクッションが違うんでしょうか。
キモチイイらしいです。
キモチイイらしいです。
あ
気づいちゃいました?
昨日洗ってせっかくキレイになったんで、
首輪もいよいよちゃんと
これをおろしちゃいました。
やっぱイイ男は何付けても(以下略)
昨日の夕方の散歩。
週末恒例上田城跡公園には
大勢の観光客の人波で
さすがに犬連れでは入っていけず。
公園北側には行ったんですが、
桜並木にはやっぱり全く近づけず。
この向こうの奥の方に
桜並木と人ごみがあります(笑
(上田城跡公園ライブカメラはこちら)
なので代わりに、観光客は絶対来ない、
地元の人間だって知らないんじゃないか
っていう桜を見てきました。
上田消防署裏、
ここは清明小学校の敷地なんですかね。
上田高校正門。
上田藩主の館跡の門がそのまま
校門になってます。
ここはもう散り始めてました。
桜が終わって、上田城跡公園を
自由に歩き回れる日常が
早く帰ってくるといいなぁと思う、
上田市観光協会には怒られそうな
飼い主と黒い犬でした。
2 件のコメント:
芝生には、とにかく『水』がいちばん大事なようです。
水をたっぷりと撒いてさえいれば、びっくりするほど青々と茂るらしいです。
育てたことないから知らないけど・・・(笑)
写真3枚目4枚目の後ろの方に写ってるのが西洋芝なんですが
同じ生育環境でも西洋芝は春になってから伸び放題なんですよね。
でも高麗芝はいつまで経っても芽吹く気配がない・・・
水たっぷりで何とかなりますかね。
水たっぷりだと黒い犬が泥たっぷりになりそうで怖いんですけど(笑
コメントを投稿