夕方の散歩が1時間遅れに。
予定が狂ってどうしようか迷ったものの
散歩後、帰宅した直後に決行しました。
犬シャンプー。
タオルドライ後の、生乾きの犬。
前に転がってるのはフェイスタオル。
彼は拭いているバスタオルと
必ずケンカになるので、
フェイスタオルを与えて
気をそらしてるうちにガシガシ拭きます。
まあそう簡単には釣らてくれなくて、結局
フェイスタオルともケンカするんですけど。
おまけに、あらかた拭き終わった後でも
フェイスタオルとのケンカだけは
いつまでも続いたりするのです。
これがタオルドライ後の
脱衣所の床。
毛だらけ・・・
浴室も飛び散ってます。
こういうのを片づけるのが
もうタイヘンですよね。
メンドくさいですよね。
自宅で洗ってる方は
わかっていただけますよね。
ね?
だからこの前から言ってるじゃないっすかっ
犬のシャワールームがあればい(以下略 参考資料)
2 件のコメント:
こんばんは、ろんとあんちゃんのBさんです。ろんのシャンプーも良くするのですが、ろんもバスタオルとけんかするんです。なので、始めにフェイスタオルを渡してタオルドライしています(あんちゃんもです)。今日は年末から頼まれていたニコのかあちゃん、かのんのシャンプーをしてあげました。かのんはおとなしいのでシャンプーが楽です。なんで私がシャンプー?といいますと、事務所のお風呂で洗っています。シャンプー後のお掃除が簡単(古いので汚れが目立たないです)です。でも大将のおかんさんが言ったように、犬のシャワールームもたまに使いますヨ。小型犬の料金で十分です。500円くらいなら良いんですが…。もし良ければ事務所のお風呂を使ってください。まずハヤブサの○んこの掃除がありますが…ト、洗った後にホコリで汚れる可能性が…。(詳しくは大将のおかんさんに)
ども~ 一族のシャンプー係のBサン(笑
タオルとのバトルがなければもっと短時間で終わるんですけどね。
ちなみに昨日の白いフェイスタオル、3回目の使用にして
見事穴だらけとなり惜しまれつつ役割を終えたのでございます。
合掌…
事務所にお風呂あるんですね。
使わせていただきたいのは山々ですが… 遠い!
ニコは今んとこ、車の中では鳴きっぱなしなので
ヤツの体力以上に、私の耳が長野までもちません(笑
シャワールームって、あの18号沿いのとこですか?
あそこ結構使われてるのかぁ… てっきり廃れてると思ってた。
ペットショップにしてもこういう施設にしても
やっぱり長野のほうが選択肢があっていいですね。
とりあえずBさんがこういう500円犬銭湯
格安でプロデュースしてくれたら私が上田に作りましょうかね。
ジョウダンデスヨ。
先立つものが、もうあっしにはマッタクございませんので(笑
コメントを投稿