多少なりともずっとあったんですが、
昨日はそれがのっぴきならない状況に。
昨日昼前、自宅の屋根の雪が
うちの脇の道路にすべて落ちたんですが
これがもう大量で、しかも硬くて重い。
少し解けては凍り、
解けては凍りを繰り返した雪ですから
かなり締まった雪になってました。
うちの脇の道路は狭くて
人も車もあまり通りませんが、
それでも当然
早く片付けてしまわねばなりません。
せっせせっせとやってたんですが、
今までの疲労にトドメを刺すような
この雪の量と重さに
とうとう腰が耐えられなくなりました。
なんとかすべて片づけて
会社へ帰って来たんですが、もう限界。
ソファーに横になって
そのまま1時間ほど起き上がれず。
マッタク
雪かきごときで情けない話ですが、
元々の腰痛に加えての連日の中腰体勢は
やっぱり無理がありますわ。
今朝も相変わらず、
腰から腿にかけて重いまま。
いやーホント、参りました。
ということで本日は
ワタシのナサケナイ体調の話と (;´Д`)
黒い犬のトメドナイ食欲の写真を U≧ェ≦U
織り交ぜながらお伝えいたしました。
4 件のコメント:
こんにちは~
今年は専務さん地方は大変なドカ雪だったようですね。
かのん地方は雪国ですので
個人で小型除雪機を持っていたり スノーダンプはもちろん
氷は つるはしで割ってからと いろんな工夫があります。
もちろん雪寄せにもコツがありますし
高齢者宅にはボランティアも要請されます。
私の腰痛持ちですから よくわかります。
どうぞご自愛くださいね。
喜んでいるのは 真っ黒達だけ~(笑)
ママンさん ご心配いただきありがとうございます。
もともと長野県内でもあまり降る地域ではないので、
そこそこの雪には対応できますが50cm前後の雪に二週立て続けに
降られてしまうともうお手上げでございます。
今回の雪は過去最高でしたので、今、私に限らず地域全体が疲労ぎみ。
降ってから10日以上経っても街角には山のような雪が残ってますし、
昨日からはそこかしこで大量の屋根の雪が盛んに落ち始めています。
小型除雪機、いいなぁ~。前にも書きましたが
先が平たいスコップも欲しいし、つるはしもやっぱり必要だし
大雪に対応するため揃えておきたいものがいっぱい・・・
かといってもう3月だし、いまさら買う必要もねぇかーって思ったり(笑
ウチの黒い犬は昨日から
庭の一番雪が残ってる場所にわざわざ突っ込んで行って遊んでます。
こんにちは
こちられい地方も歴史に残る大雪でした。
ほぼ同じ作業をしています。道具も壊れ お店にも無く 今年いやずっと勘弁してほしいところです。
黒ラブのれいは専務に非常に似ていて 生き別れた兄妹ではないかと思っています(笑)
ひとつ違うのは れいは雪の中を駆け回れないことです。
社長の休暇届けを代筆しましょうか?
専務の休暇はいらないようですね
れいママさん こんにちは~
そちらも大変だったんですか?ホント、今回の大雪は参りましたよね。
昨今ホームセンターで売ってる雪かきって、安いんだけど壊れやすいんですよねぇ。
自分のが壊れたからって
ほかの家から盗んできちゃうとんでもないヤカラもいるらしいですよ。
れいちゃんはそんなに似てるんですか?雪は苦手なようですね。
うちの黒いのは今日も雪が残ってるところを選んで走りまわってましたよ。
専務は休暇どころか、そもそも最近全く出勤してないんですよねぇ。
社内に入る気なんか毛頭なく、散歩の後は庭直行ですから(笑
コメントを投稿