一緒に遊んだ後とか、
私は2階の庭から出て社内に戻るとき
必ずニコに手を振ります。「バイバイまたあとでね~」って意味で。
この習慣は夏前くらいからしてたんですが、
今まで彼は出て行く私を呆然と見送っていたんです。
ところが最近になって、
手を振って出て行こうとする私の前に
彼は急いで立ちふさがるようになりました。
時には毛布を持ってきて
引っ張り合いのお誘いをしてみたり、
時にはおもちゃを持ってきて
投げてくれリクエストをしたり、
時には体当たりしたり、
さんざん遊んだあとでも
とにかく私が出て行くのを阻止しようとします。
もっと一緒にいたいアピールなんですかね…
かわいーなー(≧▽≦)
そんな親バカなバカ親の心を知ってか知らずか、
今朝の今シーズン最低の気温の中でも
小屋のタフブネで寝ず、外のクッションで寝る犬。
中に入ることには
抵抗ないみたいなんですけどねぇ…
2 件のコメント:
こんにちは~
や~ん
ニコ専務さん 可愛い過ぎ~♥
かのんはママンがお出かけの準備をすると
1人でケージに入って行きます。
その姿がね
尻尾はダラリン トボトボトボトボ・・・
これがまた 愛し過ぎちゃってね(親○カです)
小屋のタフブネを一応確認してるんですね。
それにしても すごいアイディアと思いましたよ。
ママンさん こんにちは~
かのんちゃんはあきらめが早いんですねぇ。
「とめても無駄」ってことが分かってるんですかね。
私は立ちふさがれると、結局そのあと少し遊んじゃうんで
「とめると遊べる」って学習しちゃってるんですな。
甘い飼い主ですわ~(笑
いや、そもそもアーチ状の出入口が残っていれば
タフブネの活用はする必要ないんですよ。
ヤツが破壊しちゃったがための飼い主の工夫でして…。
板打ちつけてもどうせまたかじって壊しちゃうんだろうなぁ
ということでタフブネ再登板となりました。
コメントを投稿