なのに、
なぜか、
10月に実行した私。
6月に種で蒔いた西洋芝。
一面に生えるなんてことは
夢のまた夢で、
そこかしこに ちらほら生えるのみでした。
芝ってもんはやっぱ
マット状のものを敷くもんだよなぁ
と思ってた矢先、
売ってたんですよ、ホームセンターで。
高麗芝、1束198円。
そりゃ買うでしょ。買いますよ普通。
これ全部で13束、2574円也。
買った時点で、
既に全て冬枯れ(休眠)状態。
枯れてるんじゃないですよ。
春になったら芽吹くんでございますよ。
その、
一面緑になった芝生の庭を想像しながら
一日かけて張ったんでございます。
大穴も埋め戻して張ったんでございます。
↓
腰の痛みを我慢しながら
頑張ったんでございます。
西洋芝は、ちゃんと育った
ここだけ残しました。
高麗芝の方は当然まだまだ
ちゃんと土には着いてませんから
彼は既に2枚ほど剥がしました。
まあ、そのくらいは
最初から織り込み済みなので
かまいませんヨ。
すぐ敷き直すんでかまいませんヨ。
でも5枚以上いったら
命の保証はしませんヨ。
さあ、期待してろよ。
春になったら一面緑だぜ。
いや、ちょっと気が早いですな。
その前に一面真っ白になる
冬がありますな。
自宅のごはん食べる場所、
ケージ向かって左に移動しました。
これが秋冬仕様です。
夏はごはん場所が右、ケージが左でした。
その方が奥の窓からの風通しが良かったもんで。
少しずつですが、冬支度進行中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿