説明を受けました。
「胃の出口付近がちょっと荒れてるけど
異常なしと言っていいくらいのレベルです。
状態は問題ないので、胃の不調は
『働き』が悪くなってるのが原因でしょう」
胃の働きが悪くなってるって…
夏の疲れが今頃出ちゃったんですかね…
夏の炭酸の飲み過ぎが影響しましたかね。
それとも、
もっと根本的に、
加齢ですかね…
若くないんだから無理させるなってコトか…
何はともあれ
大事になってなくてよかったです。
今はまだ完全に
痛みがなくなったわけではないので
しばらくは刺激物を避け、
消化のいいもんを
よく噛んで食べることにします。
心配するほどの事はありませんでした。
左側を下にして寝て下さ~い
もちろん苦もなくスイスイ
ってわけではなかったですけど。
胃カメラって割と強めのノドの麻酔
飲まされるんですね。
これが効いて、それほど
オエオエしませんでした。
結核疑われて胃液取られた時は
管に滑りをよくする
ネバネバのもん塗っただけ。
ノドのほうはまったく麻酔なしで
そのまま突っ込まれましたから。
それに比べたら屁でもなかったデス。
体の力を抜いて下さ~い
今回、胃カメラに加えて
ピロリ菌の検査もしたんですが、
しかしまあ、大変ですね。
医者行って検査するって。
簡単に半日潰れちゃいましたもん。
月並みですが
健康が一番ですな~
2 件のコメント:
こんにちは~
とっても心配していました。
でもホントに良かったです!
私も胃が弱く 行事なんかあると
たちまち具合が悪くなり 胃薬は離せません。
でも怖くて 胃カメラは未経験・・・
鼻チューブは楽と聞きましたが どうなんでしょう。
気持ちは若いつもりですが
年々 季節の変わり目とか ストレスに弱くなりました。
真っ黒のために 健康には留意しなくちゃね。
ニコ専務さん
いいモデル役してますね(笑)
ママンさん こんにちは~
ご心配ありがとうございます。
無事、初めての胃カメラから生還しました(笑
私は口から入れたんですが、
ノドを太いものが通っていくワケですから
やっぱりうぐぐぐって感じはあります。
一生懸命、ノドが押し戻そうとしてるのもわかります。
胃をゴソゴソしてるのもわかります。
苦しくないといえばウソになりますが、だからといって
耐えられないものでもないですよ。
ママンさんも胃が痛い時は一度やってみたらいかがでしょう。
ピロリ菌の検査は胃カメラと同時にやると保険がきくというので
これも一緒におススメです。
チューネンになると健康に金がかかりますなぁ~(笑
コメントを投稿