ページ

2019年3月30日土曜日

交通マナーが良いからといって運転技術が高いというわけではない。


今まで何度もこの問題を取り上げて
長野県民としてふんぞり返って
自慢してまいりましたが(笑、
今回またまた記事になっていたので
前にも増してふんぞり返りながら
ご紹介。

誰も守らない!?「横断歩道での歩行者優先ルール」順守率トップとワーストの県で実態調査
【FNN PRIME 】
長野県で話を聞くと「止まってくれます」「(歩行者が)立っていたら止まります。それは普通ですね」と歩行者からもドライバーからも「止まる」という答えが聞かれた。実際に長野県の県庁所在地、長野市の横断歩道で調査をすると、歩行者が横断歩道に立っている10回のうち、6台が止まるという結果に。
実証されましたね。   
長野県のドライバーは横断歩道で
しっかり止まるんですよ。
記事でもちょっと触ていますが、
止まった方も止まってもらった方も
お互いを思いやる気持ちがしっかり
あるんですなー。



ただね。
じゃあ長野県のドライバーは皆
運転が上手いのかというと、
それはまた別の問題なんですな。
あおりハンドルするドライバーが
結構多いんです。
あおりハンドルとは左折するとき
一度ハンドルを右に切って
大回りしながら曲がっていくことを
言います。
内輪差がわかってない下手くそが
やる行為です。
軽自動車でもやる奴が結構多くて
びっくりです。

今までも何度か経験してるんですが、
昨日また左折ではなく右折なのに
一旦左に切ってから曲がっていく
バカに遭遇しましてね。
右折車線から白線をまたいで
直進車線を走っていた私の前を
突然半分ふさぎやがったので
マジで冷や汗かきましたよ。

カーブに沿ってゆっくり切って
いけば何の問題もないのにねぇ。
長めのミニバンだって、ハンドルの
切り始めを一瞬遅めにすれば
あおりハンドルなんて不必要です。
昔バカ長いエスティマに乗ってた
私が言うんだから間違いないです。
長野県のドライバーに限らず、
あおりハンドルは自分で周りに
運転ヘタでぇす
って言ってるようなものなので、
自分の車のサイズを頭に叩き込んで
日々運転技術を磨いていって
もらいたいものです。



あ、まあ、
長野県の全てのドライバーが
横断歩道で必ず止まるわけでは
ありません。
当然止まらないヤカラもおります。
ジジババとヤンママが多いです。
※個人の感想です

観光などで長野県の来られる方、
必ず止まってくれると思って
無防備に横断歩道を渡ろうとすると
見事にはねられる可能性があるので
渡る前に必ず向かってくる車の
ドライバーを、目を凝らして
確認するようにしましょうネ。


0 件のコメント: