来た!
来た来た!
もうすぐ目の前だ!
殿、こっち向いてー!
あ
前の人が手ぇ振っちゃった
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あー
行ってしまったー
もー・・・。
悔しいので
Uターンして帰ってきたところをパチリ。
よしよし。
でも、正直に言うとこの写真・・・
ピントはなぜか
うしろのおまわりさんに
バッチリ合っていたのでした(^o^;
以上、昨日の上田真田まつりの
ゴキゲンなご報告でしたっ
ヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸
「帰ってきたぞ~」草刈さんら「真田丸」出演陣が今年も参上 長野・上田市で上田真田まつり
今朝散歩で、このパレードの出発点だった
真田十勇士ガーデンプレイスに寄りました。
墨絵師御歌頭さんが描いた十勇士の前に
墨絵のような容姿の男がひとり。
これで「真田十一勇士」勢揃い(笑
猿飛 佐助、霧隠 才蔵、筧 十蔵、
根津 甚八、望月 六郎、
三好 清海入道、三好 伊三入道、
由利鎌之助、穴山小助、海野六郎、
そして
羅武螺怒流 仁鼓(らぶらどる にこ)
を、以後よろしくお願いいたしまっす。
4 件のコメント:
おおお 似鼓くん(^o^)
画面に馴染んでてパッと見、わかんなかったですww
暇なので ウチの黒いやつも変換してみる・・・「阿斗武」。
三国志に出てきそうなwww
羅武螺怒流 かっちょいいー!!
仁鼓も阿斗武もなんか猛々しくていいですねー。ちょこを変換したら
お猪口が筆頭にでてきてしまいます。なんか、優雅で可愛らしく変換させたいんですけど、
蝶子もなんかちょっと違うし・・・いっそのこと和名っぽく千代子、でいくかなー(笑)
まつさん 似鼓ではなく仁鼓ですよ。
仁(じん)という字なのです。
おもいやり、いつくしみ、という意味です。
鼓は、ふるいたたせる、はげます、です。
完全に名前負けです(笑
阿斗武もいろいろ意味付けして考えてみると
いい暇つぶしになりますよー(笑
チョコままさん、羅武螺怒流、いいでしょ?
仁鼓、最高でしょ?
「にこ」をそのまま変換すると
おまんじゅう数えてる感じ(二個)か、
過疎地域の隣組(二戸)か、
中国の楽器(二胡)になってしまうので
いろいろ考えて仁鼓にしたのです。
完全にキラキラネームでっす(笑
躇紅、緒江、蝶香、「こ」を「こう」にすると
女子らしい字が出てきますよ。
コメントを投稿