JOYSOUND今日から臨時休業だってさー。
おととい、ついに上田保健所管内からも
感染者が出ちゃったもんだから
またまた一段と雰囲気が自粛一辺倒に
なっています。
新型コロナ 県内新たに感染者5人
【信濃毎日新聞】
居酒屋さんのドアにもこんな張り紙。
まあ、カラオケ屋さんも居酒屋さんも3密
だから仕方ないといえば仕方ないけど、
出口が見えないのがツライでしょうなー。
4月に一度新学期が始まったんですけど、
市立の小中学校も県立の高校も再び休校へ。
新型コロナウイルス感染症に対応した市内小中学校の臨時休業について
【上田市】
うーん。どうなんでしょうねぇ。
政府の専門家会議が4月1日に出した提言
では、このように書かれています。
「現時点の知見では、子どもは地域において感染拡大の役割をほとんど果たしてはいないと考えられている。したがって、学校については、地域や生活圏ごとのまん延の状況を踏まえていくことが重要である。また、子どもに関する新たな知見が得られた場合には、適宜、学校に関する対応を見直していくものとする」
こんな記事もあります。
「学校は地域で話し合って柔軟な対応を」「要請と補償はセットで」 公衆衛生の専門家が捉える緊急事態宣言
【BuzzFeed】
長いですが、この考え方重要だと思うので
引用します。
教育を受ける権利もですが、子どもにとっては学校は生活の一部です。学校は大事なんです。子供にとっての社会ですから。行き場所がなくなったら地域に作らないといけません。でも、学校という指示系統がある程度、機能する場所で、工夫した方がいいと思います。体調確認もできるし、地域で子どもがどういう状況かも把握できます。責任を取るのは市町村長や親ですから、そこは、当事者の意見をよく聞いて、決めないといけません。学校の運営については、当事者の意見を聞かずに決めている例が多い気がします。閉めろという声は大きいです。SNSでも「#命を守るために一斉休校」というハッシュタグができているようです。これまでも自治体に対しインフルエンザのシーズンに「なぜ、いま、学級閉鎖をしないんだ」というクレームはあっても、「なぜ、いま、学級閉鎖したんだ」というクレームは少なかったと聞きます。休校をしない場合には、色々な人から批判の声が届くと思います。それでも、市町村は「こういう対応をして学校を続ける」という理由をきちんと示して、かつ毅然と対応すべきだと思います。また、学校の先生やそのほかの職員の感染対策は徹底的にやる。感染者が出たら、すぐに対応する。リスクがあるから学校を閉めろというのは簡単です。でも、リスクはあるけれども開けることを考えてほしいと、あえて申し上げたい。それほど学校は、子どものために大事な場です。批判があればそれも含めて今後、議論ができればと思います。
大人全員が自分も小・中学生だった経験が
あるわけで、子供にとって学校とは何か、
がわかってるはずですからねぇ。
万が一感染者が出ちゃうと責任問題になる
のでどうしても及び腰になりますが、
学校という存在の重要性を踏まえて
関係するすべての大人が覚悟決めて撤退か
継続かを判断するべきかと。
待ってても開かないので撤退しまっす。
0 件のコメント:
コメントを投稿