ページ

2017年8月13日日曜日

牛乳消費量の減少にあえいでいた日本の酪農を救ったヒーローがついに判明【フェイクニュース】

あまりにも勢いよく飲むので、
いつも指で押さえていてあげないと
容器がズレていってしまうんですよ。


牛乳が大好きで、子牛よりも牛乳を
飲んで育ってきた黒い犬です。
特に夏場は飲む量が増えて、
1本の牛乳パックが2日もちません。
パックからそのままでは犬にとっては
濃すぎるので、いつも水を混ぜて
あげているんですが、それでも消費量が
半端ないです。




日本の牛乳消費量は減少しているんだとか。
世の中ダイエット志向でカロリーの高い
牛乳が敬遠されてしまうというのが理由。

牛乳の消費動向について
わが国の牛乳消費量は、国民の所得向上とともに1990年代まで増加の一途をたどり、日本人の体位向上や体力強化に大きな役割を果たしてきました。その間、人口の増加や食の西洋化に加え、学校給食用牛乳供給事業の整備、冷蔵品の輸送技術の向上などにより、牛乳の消費を押し上げ、1966年の201万キロリットルから1996年には505万キロリットルと30年間で約2.5倍に増加しました。しかしながら、近年の牛乳消費量は、1996年をピークに、一転して減少傾向で推移し、2013年にはピーク時に比べ3割減少の350万キロリットルと、17年間で150万キロリットル減少しました。

このページにあるのは2013年までの数値。
でもこっちの報告書を読むと分かるんですが

平成27年度 牛乳・乳製品の消費動向に関する調査

2013年以降、牛乳の消費量は
下げ止まっているらしいんです。


おや?

1996年以降牛乳消費量はどんどん減少。
2012年、うちの黒い犬がこの世に生まれる。
黒い犬は牛乳大好き。
毎日バクバク飲んで育つ。
2013年以降、牛乳の消費量が下げ止まる。

・・・。

日本の酪農はうちの黒い犬が
救っている!ヽ(゚∇゚=)ノ


ら、ら、酪農家の皆さん
が、がんばってください!




今朝のど根性ペチュニア。

二輪目が終わって、三輪目と
新たに開花した四輪目(左端)で
がんばっています。

0 件のコメント: