ページ

2025年8月5日火曜日

甲状腺機能低下症?血液検査の結果が出ました。

血液検査の結果が出ました。
結論から言うと、先生は甲状腺機能低下症が始まってると考えていいと思います、とのことでした。TSHの値が基準いっぱいまで上がっているのにそれに反応すべき総サイロキシンの値が基準値以下で全く上がっていないのが根拠のようです。


ただ、最初の対応はすごく難しくて、この病気の薬は一度飲み始めたらもう一生飲み続けなければならないものなので、開始時期の選択は慎重に考えなければなりません、と先生。今すぐ飲み始めてもいいし、甲状腺低下症を示す数値が如実に現れる寒い時期にもう一度血液検査をしてはっきり数値の悪さを確認してからでもいいし、とのことでとおちゃんは秋にもう一度血液検査をしてダメだったら投薬を始めるという決断をしました。

そしてその際には、もう2年飲み続けている抗生剤アモキクリアを思い切ってやめる事にしました。この抗生剤については先生も同意見で、今これが本当に効いているのか甚だ怪しいんですよね。やめたらまた嘔吐下痢が始まってしまうんじゃないかという恐怖心から投薬を続けてきましたが、2年も飲み続けていたらさすがにもう耐性できちゃってるんじゃね?というのが本音です。
もちろんやめることへの不安もあることはありますが、ニコさんの健康管理も新しい段階に進める時期だと思います。

いろいろと悩みは尽きませんが、ニコさんがより暮らしやすい状況を模索しながら最善の策をその都度取っていきたいと思います。



2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ニコさん、おとーさん、ご無沙汰しました。ハーピオです。
(コメントの送信に失敗しまして、、確認できませんが、重複してしまってたらゴメンナサイ。。)
ニコさん、甲状腺の病気を治療するんですね。。同じような病名の知人がいますが、やはりしんどいみたいです。ニコさん、治るといいですね。
こちらの黒ラブふたり娘は、私との地上の暮らしを終えて、お空へ行きました。それぞれ14才数ヶ月。百才おばあちゃんにはなったと思いますが、ギリギリまで楽しく過ごすことができました。
ラブラドールとの暮らしを終えて、私も豊かな記憶をタカラモノにして、楽しく生ききろう、と、ハイエース旅は続けています♪
ニコさんの元気な様子をブログで拝見していた頃は、ウチのコ達も私も!若かった(笑)
老犬生活も楽しいものですよね。
病院や薬とのつきあいかたは悩ましいですが、ニコさんがニコニコ暮らせるよう、ご快癒をお祈りします♪お元気で!

代表取締役 さんのコメント...

ハーピオさん、お久しぶりです!
そうですか、おふたりとも空へ散歩に出かけちゃったんですね。
何かあっという間に時間が流れてしまって、ニコさんもリッパな(笑)シニアになってしまいました。
私もブログからインスタへと軸足を移してしまったので、こちらではなかなかニコさんの日常をお伝えすることがなくなってしまいましたが、なんとか日々穏やかに過ごしています。
甲状腺機能低下は心配ですが、脾臓全摘の影響はなくリンパ腫もおとなしくしてくれているので、なんとかこのまま長生きしてくれるといいなと思っています。
ラブのいない生活、ハーピオさんもさみしさを感じていると思いますが、私もいつか必ずその立場に立つわけで、それを考えるとちょっと憂鬱です。
でも今シニア期をがんばって生きてくれてるニコさんとの生活を大切に、ゆっくりゆっくり時間を重ねていきたいです。

ハーピオさんお体に気をつけて。
インスタの方にも遊びに来てください。
ニコ専務で検索するとたぶん出てくると思います。