ページ

2015年12月27日日曜日

犬のおなかをゆるくしたいみなさん、最適な食材はこれだ!私をこの世から葬り去りたいみなさん、最適な食材はこれだ!

今朝スマホを見てたら、おそろしい数字を発見。

月曜日の最低気温、−7℃
くそぅ。とうとう来やがったな、冬。
今年は来ないと思ってたのにな。




またまた来ました、蜜入りりんご。
今回は大玉3個ももらったぜ。
まずは半個、キミにおすそ分けだぜ。


おなかをちょっとゆるくさせたい時は
りんごがいいです。
ささみとごはんが入ったトッピングをあげていると、
時々ものすごくう◯ちが硬い日が続いたりします。
お腹がゆるいのを止める為には、ささみとごはんは
最高の食材ですが、それにも程というものがあって
硬くなりすぎるのも困りものです。
かといってトッピングにはさつまいも、かぼちゃ、
おからなど栄養価の高いものも入っているし、
そうそう簡単にやめてしまいたくもない。
そんなとき健康的に、しかも美味しく、
お腹をゆるくさせるにはりんごが最適なのです。




お腹が痛くなるんです、私は。

セブンイレブンに売っているあんかけ焼きそばが
大好きなんですけどね。
あんの中に入っているキクラゲが大っ嫌いなんです。
だから丁寧に、細かいものまで全部箸でつまんで出して
それからやっと美味しくいただくのです。


嫌い、というよりも体が受け付けないんです。
食べてからきっちり2時間後に胃が痛くなって
確実に七転八倒することになるんです。

私にはそんな食材がけっこうあります。
牡蠣、柿、パイナップル、バナナ、そしてキクラゲ。
どれも味は嫌いではないんです。
味だけなら、食べたって全然かまわないんです。
でも食べたら確実に2時間後、私は死に至ります(笑

マッタク、我ながらややこしい体ですなー




股寝してたと思ったら、

突然そのまま股の間で遊び出し、



また就寝。


ややこしいやっちゃなー。

2 件のコメント:

  1. こんにちは~

    月曜日は-7℃の予報ですか。
    こちらは 今朝はマイナス5℃でした。

    この仔たちがいなければ
    そんな修行をしなくても・・・とは思うものの
    それに勝る癒しがありますものね~
    耐えるのです。
    耐えて耐えて 更に良い飼い主になりましょう(笑)

    私はまったく好き嫌いがありません。
    ただ お腹がゆるくなるのは
    「メロン」と「もも」です。
    なんて安上がりな身体なんでしょう(笑)

    返信削除
  2. ママンさん こんにちは~

    今までゆる~い冬だったので、
    いきなりの-7℃はかなりキツそうです。
    死なないようにがんばりまっす(笑

    冬になると、朝の散歩は
    午前5時に始まる寒稽古となります。
    股寝は腰痛持ちにとっては長時間の座禅と同義です。
    でも、黒い犬がいなければ
    どちらも経験し得なかったことですから
    これから十年、いやもっとできる限り長く
    続けていければいいですねぇ・・・

    と、とりあえずキレイにまとめておきましょう。


    そりゃ冬の氷点下の朝の散歩なんて
    ない方がいいに決まってすってばー(笑

    返信削除