昨日、この時期には珍しく
知り合いからリンゴをいただいたんです。
これがまた蜜入りの、思いのほか
素晴らしいリンゴだったんですが、
「ニコちゃんにあげて」
ってご指名でいただいたもんですから、
おすそ分けしてもらうのはむしろ飼い主の方
ということでして。
もらったヤツがちゃんと牛乳入りで
先に食べてから、
そのあと私がいただきました。
うまかったか?
むいてやったの俺だかんな。
だからリンゴ、ちょっとだけ
オマエより多く食べたからな。
飼い主ってそういうもんだぞ(笑
夜はドッグフードにトッピングする
野菜スープを作りました。
これで2.5日分(5食)。
いつものキャベツ、大根、さつまいも
に加えて、昨日は特別に鶏むね肉も。
牛乳、リンゴ、鶏肉、さつまいも。
昨日は大好物みんな食べられて満足だったろ。
昨日のブログ書いてたらな。
オマエに好きな物全部食べさせたくなっちゃってな。
飼い主ってそういうもんだぞ。
こんにちは。
返信削除私も「かのんちゃんにあげて」って りんごや野菜を頂くと
「少しちょうだいね」
って言ってしまいます(笑)
「飼い主ってそういうもんだぞ」
って言葉はツボにはまりました(笑)
ところでTVで見たのですが
長野県が長寿全国一なのは
りんごは皮つきのまま食べるって言っていたのですが
そうですか?
それからは かのんには(きちんと洗ってから)
皮付きのままあげています。
ママンさん こんにちは~
削除この時季にあんなリッパな蜜入りリンゴもらって
飼い主が食わないでどうするんだってハナシです(笑
飼い主ってのは犬にも、そして自分にも甘いんですヨ
そういうもんなんですヨ
え?皮ごと食べると長寿になるってのは
私は初めて聞きましたけど・・・
私も黒いのも、お育ちがいいものでおリンゴの皮は
必ずむいて食べるんでございますのよおほほほほ。
調べてみたらりんごポリフェノールってヤツですね。
抗酸化作用で老化を防ぐりんごポリフェノールが
皮に多く含まれてるということのようで。
なるほど・・・
これからは意識して食べるようにします。
情報ありがとうございます。