昨夜なんかはもう肌寒くてですね。
室温は22℃ほど。
ということで、6月ではとても珍しい
股寝となりました。
結構長い時間この体制で寝ていた
黒い犬でしたが、突然むくっと起きて
自分の股間をペロペロぺロペロペロ。
あ、やりやがったな。
この場所から退かせてみると、
ラグには琵琶湖の地図が描かれて
おりましてな。
久々にしちゃいました、お漏らし。
パンプキンシードオイルのサプリを
飲ませるようになってから
影を潜めていたお漏らしが久しぶりに
復活(^o^;
急に寒くなって体が冷えちゃったか、
股寝して妙に安心しちゃったか。
それとも今年7才をむかえる彼にも
いよいよ老化の足音が聞こえてきたかぁ。
そういえば最近気になることが
ありましてね。
これ、散歩後の彼の姿なんですが・・。
腰が微妙に落ちてるんですよね。
大将くんが12才を迎えて、朝夕20分の
散歩で十分になってきている
ということは、7才になるニコも
そろそろ1時間半の朝散歩を短縮した
方がいいんでしょうかねぇ。
彼自身は最初から最後までゴキゲンに
歩いているんですが、うちについた
途端にこの腰が落ちた状態なんで、
飼い主として彼の体への負担を考える
時期がきているのかも。
7才って微妙なお年頃ですねぇ。
人間でいうと54才の中年ど真ん中。
若くはない、でも
年寄り扱いはされたくない。
人間は老いへの抵抗を一生懸命
試みますが、犬ってーのは
自分の置かれている環境をそのまま
受け入れますからねぇ。
って感じかもしれませんな。
Bです
返信削除こんにちは!
ごんは。2018年5月14日生まれで1才です。体重31kg。
なんとひとりっ子でした。
なのでとても大きく、ブッチャーと呼ばれたましたが、ごん又はごん太となりました。
このシーズンはいい活躍だったようです。
でもろんは、この後1月に女の子2ぴき、男の子5ぴき、7匹のお父さんにもなりましたよ。
寒い時期だったせいか、男の子が皆んな育たなくて…残念でした。
あんこは今はお空にお引越ししたあんちゃんの後に来たフラットの女の子4才です。
昨年6月に9ぴきのお母さんになりました。
子育てはシッカリしましたが、今はもうお転婆娘に戻りました。
ろんは、普段は寝てばかりですが、ボールと川を見ると途端に元気ハツラツになるのが不思議です。
ニコ専務には負けちゃうな、きっと。
Bさん こんにちは〜。
返信削除へー、ひとりっ子!
でもいい後継者ができてよかったですねぇ。
そのあとの男の子たちは本当残念ですなぁ・・。
犬でも「元気に育つ」というのは簡単なことではないんですね。
あんこはあんちゃんの後継者ですか。
なんかご無沙汰しているうちに色々と変化があったんですね。
でも、ボールと川に対するろんの様子が昔と全く変わってなくて安心しました(笑