ページ

2017年9月28日木曜日

落ち着きのない犬を見て飼い主が同じように落ち着きを失ってどうする。

昨日の朝、寝不足のまま朝の散歩してたら
途中でちょっと空を見ただけなのに
首の筋を違えてしまいました(^o^;
その首の筋をかばって生活していたら、
背中全体が痛くなってしまいました。
今朝もいてえです。(>_<)
睡眠って大切、健康って大切。




昨日一日、ニコの様子を注意して
見ていたんですが、特に変わったところ
はなく、普段通りでした。

結局おととい夜の突然の落ち着きを失った
行動の原因は分からずじまい。
ただ、緊急の時どうしたらいいか、という
飼い主である私の方の心構えを試された
出来事だったのは確かです。

反省点はいろいろあります。
胃捻転怖い、と普段から思っていたにも
かかわらず、その症状に関しては全く
把握していなくて、今回ネットできっちり
調べられたことは良かったと思います。
同じくネット検索で、救急対応してくれる
獣医さんが上田には一軒だけだけれども
居るということがわかったのも収穫です。

そもそも、胃捻転が疑われるような犬を
散歩に連れ出してしまうというのは
絶対しちゃいけないことで、
テンパった人間はロクなコトしねぇ
というのがよくわかりますね(^o^;



最近立て続けにAmazonビデオで
ドク・ハリウッド、


プラダを着た悪魔を観ました。


ものすごくざっくり言うと、両方とも
テンパった人間が失敗を繰り返しながら
成長していき、華やかな世界からまた
元居た場所に戻る、みたいな映画です。

オススメです。

4 件のコメント:

  1. 昨日に引き続きこんにちは、
    あんちゃんは手術する前から2回程胃拡張にはなっていたのですが、手術した日はそんなにお腹がパンパンになっていなかったので、様子が変だったし、私も夜中に散歩してしまいました。途中で膨らんできたのですが、様子がいつもの胃拡張とは違っていて自分が社長と同じくワタワタしてましたよ。いつもの獣医さんは携帯電話を教えてもらっていましたがその時は連絡着かなかってけれど、今行っている動物病院の獣医さんにも聞いてみると良いかも知れません。長い付き合いのようなので緊急対応をおしえてくれるかも…。
    あんちゃんはその日普通に過ごしたのでなくて、近所の花火にびっくりして、首輪が抜けて逃走しちゃったんす。夜中にようやく近所の警察署にいたのですが、興奮状態にドライフードをもらって胃捻転を起こすきっかけかと思います。
    と、よだれはポタポタ位ででなくて、口回りに泡が着く位になります。また変だな時困ったら時間関係なく連絡OKです

    返信削除
  2. こんにちは(^o^)
    フーっ。よかった。なんともなくて。

    見た目からすると大型犬はちょっとやそっとじゃ壊れないような感じしますが、意外とセンシティブなんですよね。

    ウチはごく近所に緊急対応の動物病院がありますが、そこの先生は「大型犬は怖い」という先生なので、一度連れていってイヤな感じしかしなくて(-_-;)
    だから近所はアテにならない・・・・・

    今お願いしてる病院は車で30分で遠いし。
    人間だったらドクターヘリ呼ばないとならない距離ですよね。。

    何もないのが一番ですが 私も夜間の緊急時の事考えておかなくちゃ。
    ニコ君のおかげで私も「気づき」させて頂きました<(_ _)>

    返信削除
  3. Bさん こんにちは〜

    どこまでが正常でどこからが異常かの判断が難しいですよね。
    日頃から備えておくというのが大切だなぁってホント思います。
    そっか。逃走して興奮状態にドッグフードっていういろんな不幸が重なってしまったんですね。

    今お世話になっている獣医さんは肥満細胞腫で苦しんだ先代犬がとてもお世話になった獣医さんなんです。
    その時は正月の三が日でも対応してくれました。
    でも、そんな風に病気ですでに通院しているの犬への緊急対応はしてくれますが、急病の犬に対応してくれるかどうかはちょっと怪しいです。
    普段は時間外は電話通じませんし、留守番電話にもなりませんしね。

    よだれ、そこまで酷くなるんですね。ポタポタ程度で焦ってはいけませんな(^o^;
    なるべくご迷惑かけないようにします。

    返信削除
  4. まつさん こんにちは〜

    ホントとりあえず何もなくてよかったです。
    お互い気をつけましょうね。
    若い犬だったらまだ抵抗力もありますが、青年期を過ぎてこれからどんどん壮年、老年になっていくわけで、いろいろな病気の心配も出てきますからねぇ。
    ただ、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、しばらくしたらまた危機感も何もなくなってしまいそうで、ちゃんと自らを戒めておかないとと思っています。

    大型犬が怖いっていう獣医ってどうなのよ・・・。
    じゃあ獣医のくせに牛とか馬とかは診られないんでしょうか(笑
    研修とか何やってたんだろう・・・。

    近所に最新設備が整った名医がいる病院があったらなぁ、は私も切望しています(笑

    返信削除