ページ

2015年6月3日水曜日

抗生剤の効果はてきめんに出る。副作用の方だけどな。


予想通り昨日の夕方から、彼はおなかの調子が
ちょっとゆるいです。
抗生剤によって全ての犬がおなかの調子を
崩すわけではないようですが、
うちのはてきめんにゆるくなってしまいます。

なので、昨日作ったいつものドッグフードにかける
トッピングは、鶏肉多めにして下痢を抑え込んで、
さつまいも多めにして整腸・食欲増進を狙ったものに。

抗生剤をもらった時はいつも、
うんちをちょっと固くする食材の鶏肉を多めに
してみるんですが、薬の威力ってのは大抵
その上を行きやがるんですよね。
なので鶏肉効果は少し抑えられてるかなぁ程度です。
でも、あげないよりはマシなので
いつもちゃんと作ってトッピングしてます。

抗生剤で下痢する子には試してみる価値はありますよ。



腫れの方はなんとなく引いたかなぁ・・・程度。

相変わらず、ごはんを食べるのにいつもの倍の
時間がかかってますから、痛みもまだあるようです。
鼻に響いてけっこう食べにくいんだろうけど、
それでも食欲がなくなることが一切ないのは
哺乳類最強(推定)の食い意地を持つ
ラブラードールゆえ、でしょうかね(笑


おなかの調子の方はてきめんに崩れるんだから
腫れの方にもてきめんに効くような薬作れよな、
って製薬会社に毒づくのも、親心ですのでご勘弁を。


2 件のコメント:

  1. こんにちは~

    あら~
    ニコちゃんとママン 同じような事になっていますね。

    人間の骨格上 顔が腫れたりと言うことはないですが
    レントゲンをみると副鼻腔が腫れていました。
    鼻の奥は喉ともつながっていますから
    ゴクンするのも辛いんですよね。

    ワンは痛みには鈍感ですけど
    ニコちゃんも不快感があったのかもしれませんね。

    私もお腹が少し・・・
    ニコちゃんと同じく 今夜は鶏肉とサツマイモを食べようかしら(笑)
    お大事になさって下さい。

    返信削除
    返信
    1. ママンさん、こんにちは〜
      ご心配ありがとうございます。

      おぉ、ニコは左側の鼻でピーピーなんですよ(事実)
      ママンさんは右側の鼻でピーピーなんですねっ(決めつけ)
      ぜひ鶏むね肉とさつまいもをどうぞ(笑

      マズルを触られることに対しての拒否反応はなくなってきたんで
      こりゃ良くなってきたかなあと思ってたんですが、
      フードを食べる速度がまあ遅い遅い。慎重に慎重に食べてる感じ。
      いつもあっという間に平らげる彼のそんな様子は初めてなので
      それだけで飼い主は不安になっちゃうんですよねぇ。

      抗生剤でしっかり腫れは引いてもらいたいし、かといって
      下痢はして欲しくないし、難しいところではあるんですけどね。

      削除