黒い犬だって一面緑の芝を心待ちにしてる、と思う。たぶん。
昨日の最高気温は15.1℃。
一気に春が来た感じ。
日なたにいる彼にとっては
ちょっと暑いくらいだったでしょうかね。
冬の間置いてあった
ムシロを片づけて、
冬枯れ状態の高麗芝に
春の日差しを当てました。
ちゃんと新芽出てくるかなぁ・・・
この高麗芝がちゃんと育ってくれたら
常緑の西洋芝と合わせて
一面の緑の芝生の上で
寝そべっていられるんだぜキミ。
でも、
芝の上に寝そべるのと
人の腕まくらで寝そべるの、
正直どっちがいいと思うんだろうか
この黒い生物は・・・
今日は打って変わって
これから激しい雨らしいです。
散歩の時さえ降らなければ
あたしゃ何の文句もございません。
雨で残雪が消えて
早く色のついた春らしい街に
なってほしいもんです。
3月ももう
半分くらい過ぎちゃってるんだからねぇ。
こんにちは
返信削除外遊びがもたらす効果
・体力が向上し、病気にかかりにくく、かかっても治りやすい。
・骨が丈夫になる。
・やる気、集中力、粘り強さが身に付く。
・感性が豊かになる。
・夜泣きをしない(笑)
こんな報告書で良いでしょうか?
専務の私室は屋上庭園のように見えますが・・・?
れいママさん こんにちは~
削除ここは会社2階にある庭です。
朝の散歩後、彼はそのまま「出社」し
日中ずっとここで過ごし、夕方の散歩後そのまま帰宅します。
外遊びの弊害
・庭に咲く花は大抵かじり取られる。(このまえの福寿草はすでに…)
・放しっぱなしなので、つながれることにいつまでも慣れない。
・下の道路を通る犬に2階からいちゃもんをつける。
何事にもプラス面とマイナス面があるものです(笑