ページ

2013年7月31日水曜日

変化するもの、しないもの

私は
おととい、昨日と
アリナミン飲むの忘れました。

今朝、腰痛が復活。
むちゃくちゃ腰いてぇ…

マッタク、できめんですわ。
もうワタシ、アリナミンが欠かせないカラダに(笑





ここは、

べニアで仮囲いされて、こうなって

仮囲いが外されて、今こうなってます。
壁ができて
専務の居場所とは完全に分断されました。
今日、壁紙が貼られる予定。





そして、その居場所は

全部取られて基礎だけになって

今、ここまで綺麗になりました。
完成間近。
ここはもう専務の居場所ではありません。
私も、もうここで仕事することはありません。

ここで仕事する人はどこの誰になるんでしょうねぇ…


日々、刻々と状況は変化してるのです。





鼻パクは

何度撮っても


変化ありません。

4 件のコメント:

  1. こんにちは~

    私は毎日飲む薬があるんですが
    時間がきたら 携帯アラームが鳴るようにしています。
    これで 忘れないようになりました。

    事務所(室)がここまで変化したんですね。
    でも ニコ専務さんと過ごせるから
    羨ましい環境ですね。

    かのんはレッスン室は入室禁止なんです。
    やっぱり 毛がね~
    ピアノに掃除機をかけられませんもの。

    鼻パクは変化がありませんか。
    かのんの変化・・・
    「穴掘り」を覚えました~(泣)

    返信削除
    返信
    1. ママンさん こんにちは~

      朝飲むのを忘れてたことに気がついて
      昼に飲もうと思っていたのに昼にも飲み忘れて、
      夜でいいやと思ったら
      アリナミンは会社に置いてあるからそもそも無理で。

      そんなことが2日続いたんですが、今日はキッチリ
      飲みました。目の疲労も出始めてたので一安心です。

      旧事務室と旧居場所を合わせた約14坪は
      今テナントさん募集中。
      犬嫌いの人は入居絶対不可とします(笑
      新事務室兼居場所は専務が出入りできるように
      今いろいろ整頓途中です。

      ナイス!かのん!掘って掘って掘りまくれぇぇぇぇ!!

      削除
  2. 大将のおかん2013年7月31日 10:01

    おそらく『上から食べ物がくる』状況に慣れていないのかと・・・

    専務はボールのキャッチはできますか?
    同様に、放り投げたオヤツをパクっとキャッチする、から始めてみてはいかがでしょうか?
    慣れると、降ってくるオヤツにも反応できるかと思いますが(^^)

    返信削除
    返信
    1. そう!
      「空中キャッチに慣れてない」
      ワタシも一週間前にそれに気がついたんです。

      で、実は今ロープのおもちゃを
      投げて空中キャッチ、
      鼻の上に置いて「ヨシ」で空中キャッチ、
      を練習してます。

      でもね、相変わらず遊びの時と鼻パクの時の
      テンションが恐ろしいほど違うんですよねぇ…

      削除