ページ

2013年7月24日水曜日

ニオイ

7月11日に、自宅の近所の奥さまに
ニコへの誕生日プレゼントをいただいておりまして…

それが、鶏むね肉。


2.5kgほど(;´Д`)


3日分くらいの小分けにして、冷凍にして、
少しずつレンジでチンしてあげていたんですが、
今朝、最後の小分けをチンしました。


加熱すると、やっぱり
鶏のニオイが部屋に充満します。

ん?と思ったんです。
このニオイ、何かのニオイに似てる…
考えて、至極当然の結論に達しました。


ニコのニオイです。
最近のニコのニオイは鶏肉のニオイになってます。

犬の体臭が食べているものに左右されるのは
考えてみればごく当たり前のことですね。





昔、ウチの犬のごはんは
ごはんにみそ汁ぶっかけたものでした。
焼き魚のカケラとか、煮物の残りとかも入ってたりして。

昔はこれが当たり前だと思ってあげてました。
ドッグフードなんて、今みたいに手軽にホームセンターで
手に入るものではなかったですもん。



ということは…
コイツはものすっごく「日本人らしい」ニオイがしてたんじゃないかと(笑

そんなことを思う今日この頃。

2 件のコメント:

  1. こんにちは~

    そうそう 昔はニンゲンの残り物を
    あげていましたよね。
    器も鍋だったし(笑)

    今はフードも高級な物もあり オヤツもそう
    座敷犬が当たり前だったのに
    今は大型犬でも室内飼いですものね。

    やだ~
    こんなに話が合うなんて もしかして
    社長さんも チューネンに近いのかしら?

    ニコ専務さんは 鶏肉のニオイなんですね。
    最後のチンだったなんて残念です。
    例の缶詰を買ってさしあげたらどうですか?
    イチオー鶏肉ですから(汗)

    返信削除
    返信
    1. ママンさん こんにちは~

      うちが室内で飼い始めたのは
      3代目チビから、ニコのすぐ前の犬からです。
      昔は炎天下だろうが雪が降ろうが
      外にほったらかしだったんですからねぇ…
      ドッグフードが当たり前になったのも
      3代目チビから。

      20年前ぐらいまでは残飯が当然でしたよね。
      そうそう、ごはんの容器
      ベコベコ凹んだ鍋だったなあ~

      今考えると当時の犬たちに謝りたいことが
      いっぱいありますなあ(笑

      いえ。私はチューネンなんかじゃありませんよ。
      ナウいヤングでございますヨ(≧▽≦)

      あの缶詰は「肉」じゃなくて
      モロ「頭」ですから(;´Д`)

      削除